Scheduleアーカイブ
-
2020年Plus
-
2019年Plus
-
2018年Plus
-
2017年Plus
またまた久方読書感想文
-
-
2018/04/11 11:07|公開|384views
- コメント2
野村克也さん、野村克則さんの共著書、「高校球児に伝えたい!配球学・リード術」を読みました。
配球はデータじゃなくて結局心理戦なんだなと改めて痛感しました。
息子のカツノリさんもコーチとして優秀なのが伝わってきます。
今昔の実例踏まえた解説が多く、配球リードだけではなくキャッチングや心構えにも触れてるので、個人的にキャッチャーのバイブルと言っても過言では無いと思います。
結構他のキャッチャーや名将に一泡吹かせてやった的な発言が多くてノムさんらしいです。
ノムさんの「プロなんかなるもんじゃ無い、趣味の草野球で楽しむのが1番」的発言は初めてだったので衝撃受けました。
奥様の不幸があった直後に何冊も本が出てるので、本書いてないと死んじゃう人なんだなと安心してしまいました。
タグ
- 事務局に通報しました。
Commentコメント 件