トライアウト合格に必要なこと

日本もタイもシーズンが終わり、選手たちは身体と心をリフレッシュする時期です。

 

しかし、各クラブはすでに来シーズンのために動き出しています。

 

今の移籍シーズン中は、多くの選手は休むことができません。

 

毎年、チームの50 ~ 70%くらいの選手が契約更新できずにチーム探しが始まります。

 

 

ぼくも毎年、この時期に契約更新やトライアウトを受けて、

 

来年もサッカーをするために就活をしています。

 

移籍にはオファーを受けて移籍する選手、トライアウト(練習参加や試合)をして契約に至る選手がいますが

 

ぼくは大学卒業から現在まで8つのクラブでプレーしていて、

 

その内、6つのクラブはトライアウトを受けて契約を勝ち取ってきました。

(日本でプレーした3チームは全てトライアウト申込書を申請して受けました)

 

2004~2007:栃木SC(JFL)

2008:佐川印刷SC(JFL)

2009~2010:ギラヴァンツ北九州(J2)

2011~2014:Osotspa M150 saraburi(タイ)

2015/Jan~May:Biu Chun Rangers(香港)

2015/Jun~2017:Sukhothai FC(タイ)

2018:Trat FC(タイ)

2019 ~ 現在:Sisaket FC(タイ)

 

 

 

先日、ある選手に『トライアウト合格に必要なこと』をアドバイスさせて頂きました。

 

彼がタイに来てるっていうので、一緒に飯を食べに行きました。

 

カンボジアには行ったことがないので、いろいろなエピソードを聞いていると...

 

話はトライアウトの話題に。

 

「チームを探しているんです。トライアウトでは監督と自分のやりたいプレーが合わなくて...」

 

彼もアジアでトライし続けている選手で、いろいろな思いを抱えていました。

 

自分のストロングポイント(長所)

やりたいプレー

日本人プレーヤーとして

監督からの要求...など。

 

彼の選手としての特徴は、運動量が豊富で、ポジションに捉われず左右にポジションを変えてチャンスメイクをするディフェンダーにとっては嫌な選手です。

 

また、守備の時は最終ラインまで戻り、ディフェンダーを助けて攻撃に転じていくチーム貢献度の高い選手。

 

こうした自分のプレーの特徴は、みんなそれぞれ持っていると思います。

 

 

 

では、そのプレーをトライアウトで発揮するにはどうしたら良いでしょうか?

 

その時に彼が持っていたジレンマ(彼の相談)を元に説明したいと思います。

 

 

彼はあるトライアウトの時に監督から...”右サイドだけでプレーしてくれ”と言われました。

 

これを言われるとどう感じますか?

 

自分の特徴はピッチを縦横無尽に走れる体力をベースにチャンスを作り出す、もしくは得点を狙う事です。

 

自分の特徴 = 好きなプレー

 

好きなプレーを制限されるというのは選手にとっては、とても大きなストレスだし、アピールできないと感じますよね。

 

 

しかし、その捉え方は間違いです。

 

ぼくはそれを聞いたときにこう思いました。

 

・監督は右サイドのアタッカーを探している。

・得点チャンスをより多く作り出して欲しいという要求である。

・監督は自分に興味がある

 

 

そしてぼくが彼にしたアドバイス『トライアウト合格に必要なこと』とは...

 

1)トライアウトと契約してチームに入ってからのプレーは違う!

  →トライアウトで”見せるべきプレー”と、チームに入ってから”やらなくてはならないプレー”があります。

 

2)トライアウトに日本人らしさはいらない

  →献身的に...というは日本人らしい言葉は、守備を表す言葉ではないです。

 

3)7回守備に戻ってボールを奪うより、+3回チャンスを作った方が良い。

  →自分がどのポジションの選手のなのかを明確にしましよう。

 

4)トライアウトは最大の自己表現の場

  →自分がどのタイプのプレーヤーなのかを知るとトライアウトの試合へのアプローチが変わります。

 

 

多くの選手が持っているであろう”日本人選手”の意識は、トライアウトでは逆効果です。

 

katao hiromichiは、今まで1度も日本人としてトライアウトを受けたことはありません。

 

ぼくはkatano hiromichiで勝負しています。

 

その結果、6つのトライアウトに合格。

 

学生の時は、ただの一選手だったぼくが、

 

日本国内でステップアップを果たし、タイや香港にも進出して需要を広げてくることができました。

 

 

プロを目指している選手はもちろん、

 

 

今では、中学生になってもサッカーを続けたい子や高校生になっても続けたい子はトライアウトを受けてクラブチームに入ることが当たり前になっています。

 

そうした子ども達にも、少しでもアドバイスになればと思いますし、

 

1人でも多くの選手がプロとして活躍できることが、日本サッカー界の未来に繋がって行くと思っています。

 

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

*質問や相談は気軽にメッセージしてください。

 喜んで答えたいと思いますし、共にレベルアップしていきましょう!

 

kata #4

 

 

 

 

 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。