Scheduleアーカイブ
-
2023年Plus
-
2022年Plus
-
2021年Plus
-
2020年Plus
-
2019年Plus
-
2018年Plus
-
2017年Plus
-
2016年Plus
-
2015年Plus
-
2014年Plus
-
2013年Plus
-
2012年Plus
-
2011年Plus
-
2010年Plus
-
2009年Plus
-
2008年Plus
無料フリースクール・カープの意義
-
-
2023/01/31 18:56|公開|202views
- コメント0
不登校の子供が全国で25万人、そのうちフリースクール、
オルタナテイブスクールなどに通えているのは1万人程度。
そして通えない理由の1番の理由は経済的な理由です。
無料フリースクールが必要なのはその10万人以上のお子さんのためにあります。
ところが中には無料でも通えない引籠もりの子供も数万人以上はいるでしょう。
この様なお子さんにはオンラインでの対応をやっています。
また場合によっては自宅に行って学習をするケースもあります。
私の無料フリースクール・カープは様々なケースに出来るだけ対応していきたいと思っています。
さてそれならばフリースクールに通えている1万人のお子さんが恵まれているかといえば必ずしもそうではない。
フリスクもピンキリなのです。
例えば居場所だけ提供して碌に教えない単なる儲け主義のフリスクもあり、
これはフリスぺに過ぎないでしょう。
こんなフリスクだかフリスぺに通っている子供達は恵まれているのでしょうか?
勿論良心的なフリスクやオルタナテイブスクールもあり、
その場合は恵まれていると言えるでしょう。
タグ
- 事務局に通報しました。
Commentコメント 件