おやじ小学生

  • けじこ
    2008年10月16日 01:29 visibility94

左足首を捻挫したのが、かれこれ14ヶ月前。
治るまでに数ヶ月を費やし、治ったと思ったらまた再発。
そんな繰り返しをしながら、いつの間にか治っていた。

左ひじを痛めたのは、ちょうど一年前。
通常の生活では何の問題も無いけど、左隅のシュートを片手で止めに行くと痛みが再発する。
筋トレでもして腕の強化を図らない限り治ることはないと思う。
(右ひじは半年ほど前から左ひじと同じ状態)

左手の親指以外を痛めたのが記憶が定かではないけど、9ヶ月ほど前。
今では治っているように思われるが、いまだに第2関節を鳴らすことが出来ない。(無理に曲げると痛い)
まあ、これでも治った方だと思う。一時は二度と指が曲がらないかと思ったから・・・。
右手の小指も数ヶ月前に蹴られた時に同じ症状に。
でも、いつの間にか痛みは取れているけど、第2関節を鳴らそうとすると痛い。

そして、右手首。
順調に回復には向かっているとは思うし。出来る限りは右手を使わないようにしている。
でも重いものが持てなくて不便。たまに無意識に使って痛みを感じる時がある。

太ももは
毎月、1回は肉離れを起こしていたけど、ここ2ヶ月程は筋肉痛で済んでいる。

完全な体調になる日が来るのだろうか?

このまま、おとなしくしていれば右手首も回復はするとは思うが、
怪我をしてから今まで、自粛したことが無い。

この歳になっても、がまんすることを覚えられない・・・。
じっとしていられない。

つい最近も、右足のスネ辺りに違和感を覚えたため、行きつけの整骨院で聞いてみると
「疲労からきてますねー、少し休ませないと疲労骨折しますよ」

そんな診断を受けたのは10日ほど前。

軽くプレーする分には何の問題も無いだろうと、自己判断で今日も ( あっ、もう昨日か?)スポセンに

日本代表戦とも重なり、全体的に蹴りに来た人は少なめ。
いつもより、長時間プレーすることに。するとぶつけてないのに痛みが・・・。

さすがに「ヤバイな!」と思い

普通なら止めるのだろうけど、用意していた固定用の包帯で固める。( けど、きつく締めすぎて、スグほどくはめに ) 結局痛みは治まり、通常通りのプレーをした。

とりあえず、派手なケガもなく帰宅。いつもより多少の足全体の張りを感じたから
今日は湯船に浸かることに。 ( 一応、風呂に浸かる用意をしてフットサルへ)

上がってから、足のケアをしていると右足首の筋のところにパチンコ玉の大きさの腫れが・・・。
初めての症状に少しビビる俺。炎症用の応急処置は施すものの、ふと冷静に省みることに。

いろいろと予測して用意するってことは、多少なりと人生経験を歩んできた俺にとっては普通なこと。
まあ、大人の対応ってことだね。

でも、普通なら体が治るまではおとなしくしているハズ?
普通の大人なら・・・・。

うーん。自分でも自分が解からなくなってきた。

大人なのか?子供なのか?の前に、単なる【バカ】なのかな?
マチガイなく、一番最後のたぐいだろう。

そして、“サルきち”にはかわりないけど!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。