U-22 カタール戦後のコメント…

  • ____
    2007年09月14日 01:58 visibility26


本当に毎度皆さんの温かいコメント

嬉しいですw

結局カタール戦は見れず><

休みにでもゆっくり見ます。

ども。TAKESHIです。(≧▽≦)/


さて試合を見てないのにゲーム後のコメントが気になり読んで一つの気になった事が…

デカモリシ
楽しかったです。アウエー(のサウジ戦)では緊張していたけど、今日は自信があった。ミスはあったけど、サウジ戦より少なかった。(所属)チームでやって、またアウエー(のカタール戦)で選んでもらえるように頑張りたい。

このチームでは、最初はちょっと猫かぶってたんですけど、これからはどんどん出していきます。サウジ戦はできるかどうか自分に自信がなかった。日本に戻ってきて、ホームだし、すごく自信になりました。もっと成長できると思います。点を取る能力とかですかね。

















水本
後半はきつかったけど、(失点)ゼロで抑えられたので満足しています。レフェリーがけっこうファウルを取る人だったので、あんまり厳しくいけなかったけど、その中でも厳しさは忘れないようにした。後半は相手も分かってきて、ファウルをもらうプレーをしてきた。

(10人になってからは)しっかり守って、モリシ(森島)やアキ(家長)のカウンターで攻めたかった。相手も出てきていたから、スペースもあったんで。奪ったあとの1本目、2本目のパスをもっと正確にできれば、簡単にゴール前に行けていたと思う。でも、アキがすごく頑張ってくれて、感謝しています。2試合で勝ち点6を取りたかったけど、最低限の仕事ができて首位に立てたのは満足です。残り3試合は研究されるだろうから、次の試合が大事。

10番(=ワリード・ジャシム)が前気味に出てきたせいで、ボランチが吸収される形になってセカンドボールが取れなかった。前半の終わりごろから2点目が欲しくて、後半になってからは奪いに行ったんですけど、相手の守備もうまくて。それは課題。2点目を取れていれば、チームとして違った戦いになる。

代表は結果も内容も求められるけど、こういう予選は結果を重視して、結果さえついてくればいいくらいの気持ちでやっている。(3チーム全部と対戦して)できることと、できないことが分かった。できるのは、ダイレクトのパス交換とか。(最終予選3試合でセットプレーの2点のみだが)セットプレーでも流れの中でも1点は1点。変わりはないです。




山本
勝ち点3を取れて、後半戦に向けていい終わり方ができた。気持ちの部分で、五輪チームは負けちゃいけないというのが強い。

(本田拓の退場は)一緒にやっている仲間が退場になるのは残念ですけど、ベンチにいる選手の分も含めて勝ち点3を取りたかった。チームが引き締まったと思う。

GKが目立つのはチームとしては良くないことだけど、活躍できたことはうれしいです。止めると気持ちも乗ってきますし。自信になったけど、過信にならないように頑張りたいです。

何か吹っ切れたというか、覇気を感じるんですw

とにかく前しか見てない。

と言うか…

やっぱこうじゃなきゃ(≧▽≦)

今までのU-22ではこんなコメント聞けたかな?

結果が出てきて自信になっているのかな?

ホームで勝ち点3

アウェーでは勝ち点1

まさに理想通りの展開に

さぁ次は敵地でカタール戦

厳しい戦いが待っているw

どんな試合なるのか?

応援しましょう!!!

では〜













































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。