ドッキドキの薄氷勝利!

待ちに待ったリーグ再開
待ちに待った久々の勝利☆

ほんと、長く苦しかったなぁ〜
その分、勝利を告げる笛の瞬間は、とんでもなく嬉しかった!!!

ホントはもっと楽に勝っても良かったんだけどね。
そのチャンスも十分にあったし♪

特に前半は内容がかなり良かった!

守備は、ボールホルダーへのチャレンジ、マークの受け渡しが的確。
大分の攻撃をコントロールしている感じで、ゴールチャンスをほとんど創らせていなかった!

攻撃は、両サイドをワイドに使って、相手の隙をうかがっていく、いつもどおりの鹿島のスタイル。
サイドからのクロス、裏への抜け出し、ミドルシュート、セットプレーとチャンスを創っていた!
でも、バー直撃だったりと、あと一歩のところで決めきれないもどかしい展開。

後半に入っても、チャンスは創れど決め切れない展開は続く。
むしろ、バー直撃のシュートのピンチを創られるイヤな流れになりつつあった。

その流れを変えたのは、ダニーロ!
本山に替わって投入されると、相変わらずの独特のテンポを持ったプレーでチャンスを演出。
そして、小笠原からのCKにヘッドで合わせて、待望の先制点をゲット!!!
バーに当たって、まだダメなのかとも思ったけど、ちゃんとラインを割ったところに落ち、跳ね上がったボールがようやくゴールネットを揺さ振ってくれた!

でも、その後、畳み掛けて楽な展開にするチャンスを創るところまではいくものの、決めきれないのは変わらず。
そして、終盤は、大分に完全に押し込まれる危ない展開に。
勝ちを意識して守りに入り過ぎたのか!?合宿で追い込んだ疲れが抜けきれず足が止まってしまったのか!?
いつ同点にされてもおかしくないぐらいの、ヒヤリとするシーンの連続で、めちゃくちゃ怖い時間帯だった。
ホント、相手がミラクル・トルコじゃなくて良かったよ。。。

最後は、身体を張ってゴールを死守し、なんとか完封勝利!
本当にみんなよく頑張った!

勝利を奪い獲るのって、こんなにもハードで、苦しく、疲れることだったっけ!?
ゴール裏の俺にも、ブランク明けでとばしすぎちゃって、ダメージが残る試合になったよ。
もちろんその分、やり切った充実感も苦しみぬいた末の勝利の喜びも、もう最高だったけどね☆

ただ、勝利で再スタートを飾っても、勝ち続けなければ意味が無い!
次の名古屋戦は、いきなりの大一番!!
何が何でも勝って、勢いをつけて一番上まで駆け上がってやる!!!

【Pick Up Players】
☆ダニーロ☆
この試合唯一のゴールを決めただけでなく、終盤にはゴール前フリーのFWに合わせた大分のクロスをギリギリのところでクリアするビッグプレーを披露。攻守にともに勝利に大きく貢献する大きな仕事をやってのけた。
これからも試合を決める活躍を魅せてくれ!!!

☆本山雅志☆
ダニーロに替わっての途中交代となったが、相変わらずの攻守に貢献する運動量豊富なプレーは悪くはなかった。ただ、引き気味のポジションでのプレーが目に付いたので、前でボールを受けてゴールに貢献するようなプレーをもっと求めたかったかな!?

☆岩政大樹☆
アグレッシブに前に出てボールを奪いに行くプレーで完封勝利に貢献。周囲に守備の指示を出している様は頼もしかった。

☆伊野波雅彦☆
安定したプレーで、大分の攻撃を落ち着いて対処していた。岩政とのCBコンビはなかなか良いかも♪

☆内田篤人☆
代表で合宿に参加できなかった影響か、周囲との微妙なズレ、リスクを怖れたプレーで、流れにうまく乗れないシーンが目立った。後半途中から良いクロスやアグレッシブな攻撃参加が出せていたので、それほど問題視する必要は無いかもしれないが、コンディションも含め、今後ケアが必要かも!?

☆田代有三☆
前半のCKに合わせたバー直撃のヘディングシュートは惜しかった。そのほかにも、ゴール前でDFに競り勝ちチャンスに絡んでいた。後は決めるだけなのだが。。。
ゴール前の入り方の工夫、シュートの精度、あとちょっとのゴール運の改善を!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。