2月17日 対抗試合

府中のコートで3チーム対抗試合。7分交代。

もう1チームがうちと同じで、女子が一人いたので、そのチームと対戦するときだけ試合に出た。

・・・何もできずに終わった。

がくっ。


一言でいえば、位置取りが悪い。
コーナーキックのときもゴール前に入れないし、
ポストなのかフォワード(ピヴォ)なのか、目的も位置もあいまいだし、
自分が考えてた戦術が、フットサルでは全く意味のないこと、機能しないことだと知って、
もっと勉強しなくては、と思った。


人のいないところにパス出してどうすんだよ〜。(自己ツッコミ)
周り確認して、数秒キープして、できればディフェンダーひきつけて、的確にパスを出す。
わかってるのに、流れを止めたくなくて、焦ってパスを出しちゃうんだよう。
落ち着け、自分。
全く成長しないなぁ。ふぅ。



今回のコートは人工芝だった。
ふだん体育館で練習しているので、メンバーが、「ボールが走らんねぇ」と言っていた。
あまり感じなかったけど。


思い返してみると、確かに。
フカフカしたコートだったみたい。
相手のボールを取りに行った時に、左右の切り返しがいつもより遅かった気が…。
めっちゃ相手に振り回された感じがした。
いつもより動いた時間は短いのに、土踏まずを中心に足に疲れがたまってる。
足がぶるんぶるんと揺れてた(笑)
けいれん?



ヒールリフトのやり方を教えてもらった。
まずは、簡単な横向きから。
頭を上を越すほどは、上がらないもんだ。
しかも、後ろに飛んで行っちゃう。
できそこないの、ヒールキックだ・・・(笑)

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。