
負けませんわっ
-
-
和(ナギ)
2008年03月21日 05:18 visibility77
春です。
へぇっくしょい。
花粉症なんて認めない。
目がかゆいけど、鼻水垂れるけど、これは風邪なんだ!
と思っている方の多いこと(笑)
わが友人にもそういう人が多くて、「花粉症と認めたら、負け」と思っているフシがあるようだ。
が、私は逆。
「風邪ひいたなんて認めたら、大負けじゃぁ!」 と思ってる。
もともとアレルギー持ちな私。
中3の時、ネコアレルギーが発覚。
アレルギーなんて言葉、その時初めて聞いた。
通学路に「アゲ」という名前のノラネコがいた。
由来は、友達のお弁当の揚げギョウザをぺろりと食べたことから、らしい。
アゲが寄って来ると、目がかゆくてたまらない。
ネコ好きなのに。
動物好きなのに。
うす目開けて遠巻きに見ていた私は、きっとネコ嫌いだと思われていたに違いない。
ネコ屋敷の友達の家に行った時は、ひどい目にあった。
彼女も「コイツはもうウチに入れてはいけない」と思ったらしい(笑)
よって、よくウチにご飯をたかりに・・・いえいえ、遊びに来るようになった。
高校の頃、
「桃とか食べるとさぁ、耳の奥の方が痒くなるんだよね」と話したら、
「それ、食べ物アレルギーだよ」
痒いだけだから、桃、食べてるけどね。
キウイとか、他にもいろいろあるけどね。
痒いだけだから。
大学の頃か社会人の頃か、イヌアレルギーであることが発覚。
いや〜。
参った。
白目が腫れて、
た い へ ん な こ と に な り ま す よ (←たけしの本当は怖い家庭の医学風に)
そんなさなかに発症しただろう花粉症。
花粉のせいなのか、ネコのせいなのか、イヌのせいなのか、わからない。
だから、いつ花粉症になったのか、わからない。
要は「アレルギー体質」だってことなのさ。
逆に。
風邪について。
ひかないんだよね、私。
バカは風邪ひかない・・・ってさ。
最後に風邪ひいたのは・・・小学4年生の時。
母が運転免許を取るきっかけになった事件だった。
偏頭痛とか、胃痛とか、わりと学校はサボ・・・いやいや、休んでいたのだけど、
病院行って検査しても、異状ナシ。
尿検査も血液検査も、値、すべてド真ん中。
病院行くのも検査するのも、バカらしいってもんさ。
心の風邪は、よくひくけどね(笑)
家族が風邪ひいても、誰が風邪ひいても、決して風邪だけはひかない。
咳がちょっと出るくらいで、
風邪で寝込むなんて、したことない。
インフルエンザにかかりそうになったけど、関節痛だけで終わった。
咳も熱も鼻水も、何も出なかった。
やっぱり、大バカなんだろうか。
バカでもアレルギーでも、
「花粉症」でも「風邪ん症」でも、何でもいいさ。
そこに、症状があることに変わりはないんだからさっ。
へぇっくしょい。ずるずびっ。
どうにかしてくれ〜〜〜〜〜!
春よ、近き春よ。
早く去っちまってくれい。
本名には「春」が含まれてるのですが、やっぱり春が嫌いです。
オマケ。
高校生までは小児科でOKらしい。
そこまで大きくなる前に、専門の科の病院に行くと思うけど。
でも、私、小児科の診察券持っているのだ(笑)
なぜならば、息子がアレルギー検査した時に、一緒にやってもらったのだ。
血液抜いて、一週間後、結果を聞きに行ったのだ。
その時は、小児科がめちゃくちゃ混んでいたのだ。
子供もママたちもたくさんいたのだ。
そんな中・・・(オチ見えた!?)
「ナギちゃぁ〜ん♪」と澄んだ声で看護師さんに呼ばれたのだ。
ちゃん付けくわぁ!
一瞬、場が凍りついたのだ。
髪の毛が長めでオンナ顔だった息子と、
男でも通用する自分の名前のおかげで、まだマシだったのだ。
アレルギー検査は、小児科で行わないことを、強くお勧めします。
- favorite21 chat2 visibility77
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件