
9月
-
-
キュキュ
2011年09月05日 14:50 visibility162
実力差を埋めようとする智慧とか勇気を、観たいだけなんですよ。
お金がないのも、分かってるし、
代表クラスのスタープレーヤー不在も当然分かってる。
ボールさえあれば、サッカーはできるって言いますよね。
サッカーを求めるなら、どこにでもある。
TVをつければ、世界中のプレーが観られる。
強いチームが勝つ試合を観たいだけなら、隣県のJ1チームを応援すれば良い。
(近年はほどよく良い気分にさせてくれるじゃない?)
自分の住む地域に、Jリーグがあるっていうのを夢みてるんですよ。
こどもも大人も、みんなで「ぎっふー!」って叫ぶんですよ。
クラブは、選手のものでもないし、監督のものでもない、サポーターのものでもなく
みんなのもの。
ガタガタちぐはぐなら、みんながそうなんだろうね。
全体が絡み合ってるんだから、すぐには修正されるようなものでもないんだろうなあ。
特定の、お気に入りの選手だけが活躍すればいいなんて
思ったこともないし、そんなことはありえない。
One for All, All for One.
サッカーがそういうスポーツだから、魅力的。
でも、思い入れのある選手だからこそ、そのプレーが冴えないときは歯痒いかな。
同じ次元で、応援しているクラブだからこそ、結果だけではなく全てが気になる。
事細かに。
結局、次を見続けるしかないっしょ。
無駄なことなんてないと、次に向かうポジティブさ
打開しようとする智慧を観られるといいのだけど、9月。
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件