アウェイの地で思うこと。

  • 2008年05月11日 22:29 visibility62

清水まで行きました。
自身、関東以外初遠征。



試合は‥‥押されっぱなし。

全体的にフォローが遅いし、せっかくパスカットしてもそのルーズボールが取れない。

パスの精度が悪いのか飛び出すタイミングが悪いのか、受けられずにそのまま流れたり。
せっかくのチャンスに転んでボールに触れなかったり。
相手にパスしてしまったり…。

そうやって悪いとこばかりが目につく。


頑張ってるのはわかるんだけど、みんな空回りしてるように見えました。


篤人も、復帰戦だからかどこか危なっかしく感じた。

相手選手にしつこく食らいついてたのは良かったかな。


が、失点に繋がるプレーをしてしまっては…。
たぶん本人が一番悔しかっただろう。しばらく立てなかったから。



最後まで諦めずみんなでゴールを狙ってたのに、結局ゴールネットを揺らすことはできませんでした。

とても残念でなりません。

帰り道、足が重く、東京までとてつもなく長く感じました。



ま、パルちゃんショーを見に行ったと思うことにします。



で、ゲーム以外のこと。
川崎戦もそうでしたが、DJの人が、ようこそって言ってくれるんですよ。



鹿島もやればいいのに、と思います。

歴代の監督が『相手チームに敬意を払って』と言ってるんだから、サポにもそういうのあっても良いんじゃないかと。


現に私は嬉しく思いました。

相手サポを喜ばしてどうすんだって言われそうですが、ゲームはゲーム。けんかじゃないんだから、それ以外では別に邪険にしなくても…。

だって、チームは違えど同じサッカー好きなんですから。




…とか言ったら反感買うかな。
でも、これが私の正直な気持ち。




あとパルちゃんはいいですね。
しかおファミリーもやったらいいのに、とこちらも思ってしまいました。


踊れ、とは言わないが、試合前にピッチで手を振るだけでも違うと思うよ。
前はピッチで3人で歩いてたのになんでやらなくなっちゃったんだろう?

コンコースだけじゃなく、みんなの前にももっと出てきて欲しいです。





試合終了後、清水の藤本淳吾が中後とあと修人かな?駆け寄ってきて、久しぶりの再会(かどうかはわかりませんが)で何やら嬉しそうに話してました。
淳吾の後ろにいた清水の選手は原一樹かな?
よく見えませんでしたが、和やかな雰囲気だったのがすごく印象的でした。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。