
【被災地ボラ】7日目、最終日 7/28(Thu.)
-
-
Nana in 北九州
2012年02月11日 13:07 visibility86
【被災地ボラ】6日目 7/27(Wed.) の続きです。
昨夜3時寝の、今朝7:30起き。
この日は、活動へ行って、そのまま北九州へ帰ります。
アパートにはもう戻らないので。
朝、借りていたシーツを洗濯。部屋の掃除機かけ等を済ませて。荷物もまとめ。
予定より少し早めに出発。
活動時間9:00~18:00。
『朝夕、餌やり。中休憩して。
初14時の水やり。』
と、活動にも慣れて、こんな簡潔なメモに(笑)
午前中の活動が、一段落ついた時に。
最終日なので、プレハブで、お気に入りのわんちゃんの写真を撮らせてもらっていると。
「シロ、外に出してもいいですよ」
こちらが、私の一番のお気に入り。というか、気になってたシロ。
今朝の散歩時に、偶然外に出たがらなくて、散歩できてなかったんだそうです。
だから、散歩してあげていいですよって。
このシロが気になってた理由は。
他のわんちゃん達が、少しでも誰かにかまって欲しくて、甘える中。
このシロは、凛とした態度でね。
毎日の散歩。
他のわんちゃんは、みんな素直。しっぽを振ったり、飛びついたり、寝転がってお腹を見せたりしてるのに。
シロだけは、待ってる間、ピンと背筋を伸ばしてお座り。
そこらへんに置いてある、みんなが飲んだ水(飲み水用に準備してるもの)には、決して口をつけないし。
周りや感情に流されない、という感じかな。
自分は自分。
マイペース。
けど一度、ある場面でだけ、無邪気にはね回る姿を私は見ました[d229]
他の人に話すと、「そんなシロ、見た事ないですよ」って。
(この時もねぇ、せっかくシロがこんなに喜んでるのに。
他のわんちゃんが周りにいるので、自由にしてあげられない。その事に、ちょっとウルっときてしまいました[d221])
そんな、"飼い主にならないと、完全に心を開いてはくれないんだろうな"と感じさせるシロが好きでした。
シロには名字がついていたので、飼い主さんは判明しています(一緒に暮らせるようになるまでの、"一時預かり"だと思います)。
よかった[d140]
30分間は一緒に散歩していました。
最後に、シロとゆっくり二人で過ごせて、嬉しかった[d150]
シロ、元気でね。早く飼い主さんの元へ帰れるといいね。
プレハブ内のケージ。
わんちゃん達は、一日のうちの長い時間を、この中で過ごします。
せまくて可哀そうだけど。
それでも、保護されて、ここで暮らせている事が幸せなんだよね。
大震災で亡くなったわんちゃん、野犬化してしまった犬達も多くいます。
ここのわんちゃん達は、いつか飼い主さんが迎えに…
それができない子達も、里親さんに引き取られるんだから。
この日のお昼ごはん。
午後、ボランティア・マネージャー(常勤ボラ)の一人、女性Yさんから。
"トマトゼリー"をお土産にいただきました。コレ、でっかいです。
東北出身じゃないので、「名物らしいです。私もよく知らないんですけど」という感じで(笑)
Yさんとは、お話はしてましたが、一番仲良かったわけではないのに。
自分のポケットマネーで買ってきてくれました。
本当に有難くて、申し訳なくて。
「すみません。ホント有難うございます」とお礼を言うと、
「いえいえ、こちらこそ本当に来てもらって有難うございます、ですよ」と。
夕方、そろそろ発つ時間です。
帰る前に、我妻さんが挨拶に来てくれました。
遠方ボラの方が帰る時は、いつもそうされているようです。
dogwoodのブログ用に、我妻夫妻&ボランティア・マネージャーMさんと写真撮影を。
そして最後に、
「いい経験ができました。」とご挨拶しました。
この日も、また雨[d3]です。
坂を5分ほど下った所から出ている路線バスに乗るので。
雨だから、早目に出なきゃなと思って、出ようとしてたら。
ちょうど用事でそっち方面に行くという我妻さんに、仙台駅まで車で送っていただくことに。
そこでも、
「神戸の震災で両親を亡くされ、その遺産を東日本大震災で被災した方のために使いたいと、自ら動いて物資を届けたりしている40代男性(一般の方)」のお話を聞けたり。
最後にまたいろいろお話できて、よかったです。
我妻さんは再度「北九州で何かあった時は駆けつけるので、お伝えください。」「よかったら、また来てください」
私は「帰ったら、ここでの事をしっかり伝えます」と約束して、お別れしました。
駅では、車を降りた後、姿が見えなくなるまで見送っていただきました。
他の方の時も、そうやって見送られていました。最後に頭を下げて。
dogwoodでは、「ボランティアが足りてない」状態です。
常勤のボランティア・マネージャーさん達がいなくなった今では、より不足していると思われます。
遠方からはなかなか難しいですが。
お近くの方がいらっしゃいましたら、週末だけでも半日でも助かると思うので、ぜひ。
大変な面もありますが、わんニャン好きだったら、感じるもの得るものも多いと思います♪
今は雪景色の仙台。
これを見ると、東北なんだな~って感じますね(^^)
http://blog.goo.ne.jp/welcome-dogwood
わんちゃん達の写真、可愛いです[d145]
最終日。
ここに来て一週間、活動のみでどこにも行っていない初めての東北、
仙台。
このまま終わるわけないでしょ、ってことで。食べますよ~仙台名物のあれ(^‐^)v
もう少し続きます[d88]
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件