
東京 最後の半日。 4/4
-
-
Nana in 北九州
2012年06月30日 23:09 visibility65
北九州へ帰る日。
浅草に泊まっていたので、駅まで行く途中に、ここを通ります。
雷門。
前日の嵐のため、あの有名なちょうちんがたたまれてました。
TVニュースでもやってたね。
この日の福岡行きは、15:30発の便を選んでいたので。
ゆっくりできました。
最後に行きたかったのは、『原美術館』。
品川駅から徒歩15分なので、大型ロッカーに荷物を入れて、歩こうと。
でも、ロッカー全部うまってる。。
駅の端の端にようやく見つけた1つの大型ロッカー。
には、結局入らなかった[d2]スーツケースが大きくて。
タクシーという手もあるけど。
やっぱり歩きたかったww
今日は天気もいいし。
「疲れたら、帰りにタクシー乗ればいい」
スーツケースを引っ張って、歩き出しました。
たぶん早足で15分だろな。
スーツケースを引っ張ってる私は、30分近くかかりました。
でも、歩いてよかった♪
気持ちいい。
原美術館。
館内は撮影禁止ですが。
まぁ個性的な美術館でした。
さらっと見て回ると、「え、これだけ?!」みたいな。
でも実は、隠し部屋や隠し作品?がいくつもある。
それでも、こじんまり、でしたけどね。
悪くなかったです[d228]
中庭だけ、たぶん写真OK。注意されなかったから。
「不完全な立方体」という作品。
美術館&ショップに、1時間半ほどいました。
ここから。
日々忙しく生きてる人には、理解できないであろうNanaさんの感覚。
さぁまた歩きますよ♪笑
とにかく天気がいい。
忙しい日々だと。
タクシーから降りて、パリッと踏んでも気づきもしないような、"小さな枝"。
スーツケースと共に歩いているNanaさんは、
こんな"小枝"に行く手を阻まれるんです。
それがなんか滑稽というか、自然とともにあるというか。
小さな幸せなんです[d6]
東京滞在中が、大荒れだったり、寒かったりしたから、余計にかな。
暖かく、この上ない心地よい日。
の散歩。
それだけで、「幸せだ」って、感じられるよ[d87]
『暴風雨の日は、生きてるって感じた。
昨日のような大荒れの日もあれば
晴れの日も。
嵐のあとには、
こんな特別な、めっちゃ気持ちいい日もある。
(東京滞在の)終わり良ければ…ではなく。
これがまた明日に続いてく。
どれも私の一日。
嵐の日は生きてることを感じ、
晴れの日は幸せを感じる。
その時々の状況で、違う感じ方や楽しみ方をすればいい。
毎日が楽しくなくたって、いいよ
生きてるんだもん』
by Nana、心のさんぽ(笑)
タクシーなんて、頼まれても乗んない。
って、歩きながら思いました。
ぽかぽか陽気の、あまりの心地よさに。
それにね、ゆっくりでないと、こんな心のさんぽ、できない。
幸せっす。
寒さ[d4]にやられた春の東京。
嵐もきた。
そもそも遊びではなく、勉強のためだった。
でもでも。
北九州の家に帰った時、「10日間…いやもっと長く離れてたような」
そんな感覚におそわれるほど。
本当に楽しくて、充実してました[d145][d145]
この春、いつもの旅ではなく、"勉強"を決断して正解だった[d228]
新たな繋がりもできた[d150][d150]
みんな、ありがとね。
また会う日まで。
人形焼き、うまかった[d227]
最後に。
マジで言うの忘れてた。
この春の東京は、勉強のため。
その約3週間後に、博多で試験を受けて。
民間資格だけどね、合格しましたよ!!
ありがとさんです[d140]
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件