
5858:野球DIY,皮紐交換−2
-
-
suさん
2010年07月05日 08:22 visibility119
昨日、雨で中止になったので帰宅し、グラブの皮紐交換をしました(仕上げ)。夕方8時から12時まで4時間かかりました。夕飯を食べるのもの忘れて(笑
何が大変かと言うと、紐の穴通しです。皮紐の幅が5mmあるのですが、穴が小さいところは通しづらく、針金がスムースに抜けてくれません。これで時間がかかってしまいました。時給千円として、プロに頼んで5千円はresonableですね。
しかし、同じ皮紐と針金がついて840円と、これらを別々に買って1200円では、その違いが分からない。
小川町のMIZUNOの皮紐は長かった?のでしょうか。 お店の人が5本必要と言ってましたが、4本で済みました。皮紐交換にも順序がありそうです。指を通すところの処理が狭くてやりにくいので、ここを最初にやるべきかもしれません。勉強になりました。
- favorite14 chat2 visibility119
-
navigate_before 前の記事
5858:7月29日(木)平日キャッチボーラーズの練習ご案内
2010年7月23日 -
次の記事 navigate_next
5858:朝の6時に
2010年6月17日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件