
メモリアル観戦記 対FC東京 もっとUPしたいな~
-
-
光
2011年08月08日 01:47 visibility180
前フリです。
昨日、元彼女と中日対横浜戦を観戦。
(なんで?元彼女?とかツッコミは要りません。)
先制した横浜がこのまま勝つかと思われたが(私、横浜ファン)、8回英智選手のスクイズで逆転。
落合監督の采配とそれをきっちり決める選手の技術。
そんな試合が観たいなぁ~と、長良川メモリアルに向かいました。
今日は自分、ココでお仕事が有るので早目に来たつもりでしたが、SHUさん・まささん所の若者より遅かった、て云うかこんなに並んでた。
お仕事は、「個人持ち株会」の勧誘。
先行で入り、入口で皆さんをお迎えします。
こんな、強面のおじさんが立ってたでしょ。
先週の札幌で観た、CVSの女性に負けない様に、一生懸命営業スマイルを作り、
「こんにちは!個人持ち株会です。どうぞ、御一考願います!」
と声を出しました。
女性中心に渡そうかと思いましたが、のはらははさんが横に居たのでお子さん中心に。
チラシと一緒に配っていたFC岐阜応援のど飴をFC東京の方々にも御土産がてら、お渡ししました。
先行入場15:30から18:30まで配っていたが、なかなか人が切れない。
これは、今日の入場者は期待できるか?
と思い、一緒に配っていた会長以下皆さんとお疲れ様解散。
起きてから、アイスしか食べて無かったのでスタグルを、
冷やしカキ揚げうどん。
暑かったせいで売り切れでした。
来週こそ食べよう。
F東の御嬢ちゃん、ソレ美味しいよ。
仕方なく、ホームタウンデイの関ヶ原やぎ乳アイス・あずき。
これが、ご飯の代わり。
そうそう、最近こう云う場所が、
スカパーで、今其処でやってるFC岐阜のホーム試合が見れます。
もし、小さなお子さん連れで席に座ってられない方、ちょっと人混みで気分が悪くなった方、
ここで、スタグル食べながら試合を見てもイイですよ。
では、試合の方へ。
前半は、見てないのでわかりません。
ホッとして、席に着いたらこぼれ球を詰められて2失点目で、間もなく終了。
スタグル買いに、また行ってみたが凄い人で断念。
後半に入り、自分は一仕事終えてしまい、テンションが上がり切らないので、ゆるりと観戦。
良い場面もあったが、なかなかFC岐阜の選手の顔が撮れない。
FC東京のDFに前を向かせて貰えないのだ。
点が入らないと、後はFC東京に御手本を見せられてるようだった。
はい、今回も負けました。
私見で。
選手の動き自体は、「悪過ぎ!」では無く、チームとしての噛み合いの悪さが治って無いのだ。
その証拠に、後半開始間際の染矢選手のシュートの形は、プレマッチで磐田から点を取った形に近く、ゴールマウスに嫌われた感じだし、菅選手ののシュートもバーの上に飛んだという事は、もう少し落ちていれば入っていたかもしれない。
(おっと、試合後にタラレバを言っても仕方ない。)
後半を通して観れば、岐阜がやりたかったのはFC東京のの様な中盤での組み立て。
しかし、FC東京の方が状況判断からの動き出しの速さで、チェックやカット、スペースへの動き出しの一歩目が岐阜とは、かなりの差が有るのだ。
周りから見れば、無得点の完封負けを批判するだろうが。
良くなりそうな兆候を垣間見せたからサポーターも試合後に、
「誇り胸に、闘え~!」
とコールしたのだと思う。
選手達よ、もっと個人のスキル・アップに努力しよう。
そして、多いかな?と思った、観客動員は?
6684人・・・。
え~、そんだけ~。
でも、暑い中観戦に来て下さった、
FC東京の皆さん。
初観戦の方もいた、岐阜側の皆さん。
お疲れ様でした。
来週は、千葉戦です。
さらなる来場をお待ち申し上げております。
そして、今日の持ち株会のチラシを貰って下さった、皆さん。
よろしければ、御入会下さい。
勝ち点も、観客動員も、増資も、もっとUPさせて、強いチーム・クラブに成長させましょう!
- favorite20 chat15 visibility180
-
navigate_before 前の記事
第20回全日本女子高等学校サッカー選手権 二回戦を観戦して来ました。
2011年7月24日 -
次の記事 navigate_next
そんな場所です・・・。
2011年8月12日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件