Keep trying is very important for our life.

  • toshi
    2008年05月02日 00:08 visibility45

読書とは
心に栄養
あげること

今年は1週間に一冊ペースの突進です。
もう少しペースをあげなきゃですね。


コンサルタントは、ほぼ万能でなければいけないそうです。
顧客先で「知らない」とか「恥をかく」ことは許されないと。
そりゃそうですよね。
相手は、「相談するため」にコンサルタントを雇っているわけで、「いやぁ〜、ちょっと知らないんですよ」なんて言ったら帰らされます。
それは、すべての職種でもそうかもしれません。


コンサルは特に、「モノ」を売るのではなく、「自分の頭」=「智慧」を売るので、目に見える成果物ではないために信頼がものすごく大きいんだとか。
成果が具体的に見えるのは、半年から一年後。
学校のようにテストをして点数が出ればわかりやすいですが、そうもいかない。

常務が「プレッシャーで眠れない日々が続くよ」と言っていたのもわかってきましたね。


僕は、昔から勉強が好きでなかったので、そりゃあ心配っすね。
顧客は、東大や京大、慶応、早稲田に海外の大学を出ている日本経済をけん引する社長たち。
そんな方々相手に、自分がアドバイスをして問題を解決するなんてね。


人生とは不思議なものですね。
全てに意味があり、意味を持たせることが一番価値的。
そして、人間ってのは善くも悪くも変わるもの。


入社以来作成してきた提案書が顧客先に通り、今後、具体的な方針と手を考えていくことに。
GW明けからは、一気にプラス3件の案件を抱えるので、しっかり勉強しておかないとです。


さて、今週はサッカーできるかどうか・・・(/_;)

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。