31日練習P

今日はちょうど15人で3チーム戦!がっつりやれました[d6]
月末の平日夜で人数を集めるのも大変だったと思います、キャプテンに感謝[d231][d150]


で、今日の反省

(1) ディフェンス時のバランス[d88]
ここのところ、意識しているのはディフェンスです[d221]

チームとしての課題は、
誰が誰を見るかをはっきりさせることと、ボールに釣られ過ぎないで裏をケアすること[d153]

後ろにいる人が声をかけてコーチングをしながら、バランスを崩さないように守りたいです[d150]
が、なかなか難しいわね[d4][d4][d4]

難しいのは、味方が一対一でやられた時に、チェックに行くか、待つかの判断と、
相手に深いところまで来られたときに、ボールと人とを両方見れずにファーサイドがルーズになること、
相手にゴール前を横切られた時のマークの受け渡し、などなど[d232]

個人的には、やっぱり、ボールを取りに行きすぎているんだな、たぶん[d6]
それでやられちゃう[d276]

取れそうだと思っても、ある程度我慢したほうが、結局いいんだな、
というのがとりあえず、今日の結論[d221]

(2) 奪ったあとを大事に[d88]
ディフェンスの課題のもう1つは、奪った後のボールをちゃんと繋ぐこと[d153]

つい縦に急いで失ったり、ドリブルをしかけちゃったりすることがあるけれど、
もう少し大事に繋ぎたいね[d6]

パスカットなんかも、トラップを上手くしてコントロールできると、もっとマイボールになるんだけれど、
もう1歩のところで頑張りが効かなくて、足に当てるのが精一杯なことが多いかな[d221]


というこんなむにゃむにゃ[d225]


本当は、特に劣勢だった最初のセットとかで、
もっと個人でも打開できるような速さと精度があるといいんだけど、
まぁそれは一朝一夕には、ね…しかし、憧れます[d227]
2セット目はチームのボール回しが機能して、相当にやりやすかった[d230]
1人当たりのタッチ数を減らして、手数を増やして、全体で回すことができました[d228]

うーん、どうも、生かしてもらわないと生きないんだな、ワタシは[d150]
(なんだか当たり前なことに気付いたなぁ

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。