変化

子ども達は日々変化します。


先週はこんなことできなかったのになぁ~

とか。

急にやる気が見えてきた~

とか。


そんな変化が見れた時はうれしいです。


僕たち指導者も常に変化しなければなりません。

指導に対して。

考え方に対して。

それで本当によかったのか、自問して、同じ指導者と何度も確認しあって。

カフリンガJrスクールの方向性を間違わないように。


立ち上げた5年前と考え方や指導の仕方はだいぶかわっていると思います。

これはぶれているのではなく、進化しています。


ぶれちゃいけないのは、子どもたちにとってボールを蹴ることが楽しいと思える環境を作っていくこと。

学年が上がり、年を重ねていくと当然、うまくなりたい、強くなりたい、負けたくないと言う気持ちが芽生えてきます。

その時にしっかりと子どもたちの気持ちに答えてあげる指導ができるように僕らは常に準備しています。


今日の水曜日クラス高学年の練習で久々に怒ってしまいました。

覇気が全く感じられなかった。


・ボールをもらう時に動かない

・ボールを出した後動かない

・ボールを呼ばない

・声がでない

・ボールを奪われた後の切り替えが遅い

etc


「覇気」と言う言葉を調べてみました。


物事に積極的に取り組もうとする意気込み。

 人の上に立とうとする強い意志。
野心。
野望。

今日参加した5,6年生9人みんながこの気持ちを持ってトレーニングしていたら、そうとう激しくて疲労困憊になるはず。

そんな気持ちに持って行けなかった僕らの指導者の度量の無さももちろんあると思います。
なので次回の練習はお互い良い変化があることを楽しみにしていたいと思います。

No19

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。