
平城遷都1300年祭
-
-
片野 寛理
2010年06月23日 22:32 visibility139

OFF期間中に...
奈良の平城京跡に行ってきました。
写真は平城宮内にある"大極殿"
平城宮の中で最も大きな建物で、国家的儀式・即位・外交などを行う所だそうで...
宮内が見渡せて、全ての中心!って感じの所でした♪
平日にも関わらず、多くの観光客・修学旅行生で賑わってました!
そうそう!...
今の修学旅行って、生徒一人一人が無線持ってて、耳にイヤホン付けてるの知ってました!?
それで全て管理してるみたいです...
俺らの時はなかったなぁ...
でも、勝手な行動取ったりするのが楽しかったりしたけど...
時代ですかね...(^^;
余談はこの辺で...
天気も良くて風も気持ちが良かったのですが...
汗っかきの俺には少々日射しが強く...
日陰で休み休み回る事に...
奈良にもたくさんお寺あるし、いろいろ見て回ろうと思っていたけど...
ゆっく~~~り歩いてたから、結局、行けたのが"大極殿"と朱雀門だけ...
また機会があったら奈良に行ってみたいと思います♪
みなさんも是非!
- 事務局に通報しました。

chat コメント 件
コメントをもっと見る