思わぬ伏兵

アンフィールドの観客ではなく
ベルギー人の主審ね。
もう ドッチラケ。

主審の作法として
初めは注意を与え それでも繰り返すようならカード
てのが世界標準かと思ったらベルギーはそうじゃないらしい。
開始10分余りでキヴとマテラッツィに2枚のカード。
大したファウルじゃないですよ ほんの挨拶代わり。
もう 驚いたマスオさん状態 え゛ww !? みたいな

どーゆー基準なワケ?
29分にはマテラッツィが2枚目もらって はいオツカレ。
試合後 ズラタンは
簡単に2枚目を頂戴したディフェンダーに怒り心頭らしかったが
マテラッツィは悪くないですよ。
カードの恐怖でゲームをコントロールしよう
つー ク●審判の浅知恵に翻弄されただけ。
エライ厳しくファウルを取るかと思いきや
インテル側に2度ほどあったハンドの疑惑を
(コルドバとヴィエイラ ですが)
リヴァプールの猛アピールにもかかわらず無視したり
もう判断の基準がどうなってるのかワケわからん。
どっちかって言うと ハンドやむなし
なプレーだったんですけどね。

コルドバも膝を痛めて交代。
80分過ぎまで耐えに耐えたゲームでしたが
最後は力尽きた と。
どっちにしろ2-0でPK負けと変わらなかったか

主審デ・ブレーケーレ
テメェはさっさと国にケーレ !!
くらいしか悪口思いつかん 


日本代表Bチームもヘボ審判に怒り心頭でしたね。
てか 中国のファウルは度が過ぎていて
こんな大会に出場する意義は どこを探しても見当たらない。
体がいくつあっても足りないよ。
ビビリと言われたっていい 
オマエらとは金輪際関わらない と拒絶しちゃえば?

もっとも あと5点くらいはイケてたかもしんないのに
グーの音も出ないほどヤリこめる力が無いこっちの実力にも
問題アリ だったりして


オリンピアコス対チェルシー
まあ どーでしょ
箸にも棒にもかからん
つー ドイヒーな内容でした。
よって スルー。
ホーム&アウェイで2試合やるイミが無い。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。