2015年シーズン教育リーグスタート!岡本と坂本・中井・大田との比較感

  • 舎人
    2015年03月03日 12:26 visibility1913




いよいよジャイアンツのファームが関東に帰ってきました。レポ屋もスタートてす。今シーズンもよろしくお願いします。



それにしても寒い。それでも球場の周りの梅は満開です。



なお、今日の試合の実況は茶柱さんの掲示板でジョンが行ってくれたので訪問してください。



巨人の若手を応援しよう&情報交換の掲示板

http://9306.teacup.com/nigunn/bbs

















岡本についての感想

岡本のマルチヒットを目撃することができました。非常にバットの出方がスムーズで、柔らかいバッティングです。これは長打だけでなく、打率も期待できます。今まで坂本、中井、大田、岡本と右のスラッガーを私は過去に見守ってきましたが、その中でも同時期比で岡本は抜けていると思いました。坂本も教育リーグ初戦で初ヒットを放っていましたが、完全な手打ちで、腰の入ったバッティングではありませんでした。大田は教育リーグで本塁打を放ったものの、球が見えて打ったという感じではありません。その点、中井は坂本や大田よりも腰の入ってバッティングをしていましたが、ヒッチっぽい上下動の激しい矯正不可避なスタイルだったのです。それに比べれば岡本のスタイルはすでに形になっているように感じます。ヒットを放ったのは、ややインハイ気味のストレート、もう一本の二塁打となったヒットは外角の厳しいコースのストレートでした。まるで大卒のバッターのような印象でした。これは打つだけなら、かなり早い段階で一軍の戦力になると思います。今日の試合では守備に就きませんでしたが、一軍のレギュラーに成るためには守備が課題です。次の試合ではサードやファーストの守備も見てみたいと思いました。


chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。