
平成27年9月22日(火) イースタンリーグ巨人対DeNA(ジャイアンツ球場)
-
-
舎人
2015年10月26日 03:27 visibility334
今日は優勝がかかった試合ということもあり、いつもの坂の上の駐車場がいっぱいです。段々畑のようになっている第二、第三の駐車場の方に回され、ようやく一回表終了後に球場に到着しました。しかし、スタンドも人人人で溢れ返っています。これは桑田が退団する時に匹敵するほどの入場者数です。このイースタンでの優勝にどれほどの価値があるか分かりませんが、このファンの期待に応えてナイスゲームを望みたいと思います。
先発はまたしても内海!何だか今年の内海は最後まで覚束ない感じでしたが、今日こそはしっかりとした投球を期待したいものですね。
DeNA
(4)石川(9)桑原(7)多村(D)井手(3)赤堀(5)山下泰(8)関根(2)高城(6)百瀬(P)モスコーソ
巨人
(8)松本哲(9)橋本(5)中井(D)村田(7)カスティヤーノス(6)辻(3)北(4)和田恋(2)実松(P)内海
一回表
三者凡退
一回裏、多村→レフト渡辺雄
松本哲:カウント2-2からセンター前ヒット(141キロS、142キロB、140キロB、142キロF、真ん中141キロ)
橋本:カウント1-1から投犠打(B、内角138キロ)
一死二塁
中井:カウント0-2からファーストゴロ進塁打(S、142キロS、外角123キロ)
二死三塁
村田:カウント0-1からライトフライ(144キロF、外角145キロ)
松本哲残塁、一回終了
二回表
井手:フルカウントからセンター前ヒット(111キロS、135キロB、118キロB、136キロF、137キロF、137キロF、真ん中内より137キロ)
赤堀:カウント3-1からレフト前ヒット(136キロB、108キロS、B、136キロB、外角136キロ)
無死一二塁
山下幸:カウント0-1から犠打失敗投ゴロ(113キロF、低め111キロ)
無死一二塁
関根:カウント1-1から浅いセンターフライ(132キロS、135キロB、高め135キロ)
高城:カウント1-2から左中間先制タイムリー二塁打(119キロB、138キロS、137キロS、118キロF、真ん中138キロ)、0対2
百瀬:カウント2-2から空振り三振(113キロS、112キロS、134キロB、95キロB、インロー117キロ)
高城残塁、二回表終了
今日の内海はキレは悪いとは思いません。しかし、どうもいつもより制球が甘い気がします。
二回裏
カスティヤーノス:カウント1-2からファーストフライ(132キロB、137キロF、外角142キロ)
辻:カウント1-1からセカンドゴロ(140キロB、128キロS、内角128キロ)
北:カウント0-2から投強襲ヒット(129キロS、128キロF、122キロF、真ん中117キロ)
投手交代モスコーソ→福地
二死一塁
和田恋:カウント1-0からサードゴロ(142キロB、外角141キロ)
北残塁、二回終了
モスコーソは良い感じで投球していましたが、北の打球をももかふくらはぎに受けて突然降板してしまいました。大したことないように思えたのですが。。。
三回表
石川:カウント1-0から右中間二塁打(111キロB、真ん中106キロ)
桑原:初球投ゴロ(真ん中116キロ)
渡辺雄の打席で内海が暴投、0対3
渡辺雄:カウント2-1からセカンドゴロ(131キロS、119キロB、118キロB、外角136キロ)
井手:フルカウントから投ゴロ(138キロS、114キロSw、120キロB、128キロB、139キロB、121キロB、外角138キロ)
三回表終了
やはり今日の内海は制球が悪い!良い球と悪い球がはっきりしています。
三回裏
実松:カウント0-1からライト前ヒット(140キロS、外角140キロ)
松本哲:カウント2-2からスイングを取られ空振り三振(137キロF、141キロB、139キロS、135キロB、128キロF、140キロF、高め139キロ)
橋本:フルカウントから四球(124キロS、126キロB、141キロSw、142キロF、142キロB、115キロF、141キロB、高め142キロ)
一死一二塁
中井:カウント1-0からセンターフライ(143キロB、真ん中125キロ)→一塁ランナー二塁ランナー共にタッチアップ
二死二三塁
村田:カウント1-0からショートゴロ(145キロB、真ん中134キロ)
二者残塁、三回終了
中井は甘い球を打ち損じ、村田は難しい球を強引に打ちに行って凡退です。
四回表、投手松本竜
赤堀:フルカウントから四球(135キロS、126キロS、135キロB、B、139キロB、高め137キロ)
山下幸:カウント1-0からサード犠打(124キロB、外角128キロ)
一死二塁
関根:フルカウントからレフトフライ(142キロB、139キロF、138キロB、138キロB、136キロF、外角139キロ)
高城:初球投ゴロ(外角140キロ)
赤堀残塁、四回表終了
内海に代わって登板した松本竜は制球に苦しみましたが、要所で相手バッターが怪しい球に手を出してくれたおかげで無得点に投げ終えることができました。
四回裏
カスティヤーノス:カウント1-2から空振り三振(137キロSw、139キロF、94キロB、高め142キロ)
辻:初球レフトフライ(外角141キロ)
北:フルカウントから四球(144キロF、128キロB、143キロB、143キロF、146キロB、147キロF、146キロF、144キロ)
和田恋:初球ライト前ヒット(内角127キロ)
二死一三塁
実松:フルカウントから見逃し三振(142キロB、142キロS、134キロB、131キロF、142キロB、内角143キロ)
二者残塁、四回表終了
和田恋のヒットはやや詰まった感じのものでしたが、明らかに一二塁間を抜く意識の打撃によるものと思われます。
五回表
百瀬:フルカウントから四球(125キロB、139キロS、127キロB、139キロF、140キロB、139キロF、高め141キロ)
石川:カウント1-1からレフト前ヒット(141キロSw、94キロB、真ん中外より140キロ)→カスティヤーノスの動きが緩慢で石川がセカンド進塁
石川に代走加藤
投手交代松本竜→メンドーサ
無死二三塁
桑原:カウント0-1から投フライ(145キロS、外角144キロ)
渡辺雄:初球サードファールフライ(外角ストレート)
井手:カウント0-1からセカンドフライ(145キロS、外角146キロ)
二者残塁、五回表終了
不甲斐ない投球だった松本竜の残した走者を背負いながら代わったメンドーサが完璧なリリーフをしました。球は速いしキレはあるし、球が甘い所に行かないし、素晴らしい投球です!
五回裏
松本哲:カウント1-0からレフトフライ(132キロB、外角130キロ)
橋本:カウント1-2から空振り三振(F、135キロS、130キロB、内角128キロ)
中井:カウント2-2からショートゴロ(141キロF、126キロF、141キロB、125キロB、低め130キロ)
三者凡退、五回終了
橋本は着払いのようなスイングの三振。このような見込み違いの球が来て慌てて当てに行って振り遅れるような三振を先日のロッテ戦でも見ました。中途半端な限りなので何とかしないといけません。
六回表、投手笠原
赤堀:カウント1-0からサードゴロ(114キロB、外角142キロ)
山下幸:カウント1-2から空振り三振(144キロS、142キロF、132キロF、132キロB、内角116キロ)
関根:カウント1-1からライト前ヒット(115キロB、高め144キロ)
高城の打席で関根が二盗(笠原完全にフォームを盗まれる)
二死二塁
高城:フルカウントから四球(144キロS、142キロS、141キロB、118キロB、117キロF、143キロB、低め118キロ)
投手交代笠原→公文
二死一二塁
百瀬:カウント1-2から見逃し三振(143キロS、142キロB、S、144キロF、外角135キロ)
二者残塁、六回表終了
笠原もそれほど悪いとは思いませんでしたが、優勝がかかっているため必死のリレーをしているのでしょう。
六回裏
村田:カウント1-1からセカンドゴロ(140キロS、115キロB、外角139キロ)
カスティヤーノス:カウント0-1からショートエラー出塁(139キロS、外角139キロ、百瀬の送球がバウンドし赤堀が捕球出来ず)
辻:初球サードゴロ併殺打(外角133キロ)
六回終了
村田はなんだか手打ちのような打撃です。まだケガが万全ではないではないか?
七回表、カスティヤーノス→ファースト坂口
加藤:カウント2-2からショートゴロ(S、124キロB、141キロB、140キロF、低め145キロ)
桑原:カウント3-1から四球(142キロB、126キロB、140キロS、129キロB、外角140キロ)
渡辺雄:カウント0-1からファーストゴロ(140キロF、139キロF、外角142キロ)
二死三塁
西森の打席で桑原が三盗死
西森:カウント1-0から途中終了(143キロB)
七回表終了
七回裏、投手大田、高城→捕手亀井
北:初球フェンス手前の大きなセンターフライ(143キロ)
辻:フルカウントから四球(128キロB、122キロB、142キロS、129キロB、142キロS、低め132キロ)
横川:カウント3-0からライトオーバー二塁打(128キロB、130キロB、138キロB、高めストレート)
一死二三塁
松本哲:カウント2-2からセカンドゴロ進塁打(143キロF、141キロB、139キロB、130キロS、真ん中132キロ)→辻生還、1対3
二死三塁
橋本:カウント1-1からレフト前タイムリーヒット(B、142キロS、真ん中142キロ)
中井:カウント1-1からライトフライ(123キロF、126キロB、外角140キロ)
橋本残塁、七回終了
巨人がようやく反撃開始!横川の当たりは文句無しの当たりでしたし、橋本のタイムリーは狙いすましたようにレフト前に運んだクリーンヒットでした。
八回表、投手矢貫、松本哲→捕手鬼屋敷、ライト横川
西森:カウント1-2からサードゴロ(143キロS、144キロB、100キロS、外角144キロ)
赤堀:フルカウントから左中間二塁打(115キロB、145キロS、115キロF、136キロB、145キロB、真ん中135キロ)
山下幸:カウント0-1からファーストライナー併殺(133キロS、外角変化球)
八回表終了
本日の入場者数3450名、今年一番かもしれない凄い数!
八回裏
代打セペダ:カウント0-2からセンターフライ(142キロSw、143キロF、真ん中145キロ)
坂口:フルカウントから四球(114キロS、142キロB、143キロB、140キロF、131キロF、121キロB、外角143キロ)→代走高橋洸
辻:カウント0-1からレフト前ヒット(132キロF、真ん中内より141キロ)
一死一二塁
北:カウント2-1から止めたバットに当たる投ゴロ進塁打(117キロB、137キロB、140キロF、高め140キロ)
二死二三塁
和田恋の打席で捕逸、高橋洸生還、3対3、巨人同点!
二死三塁
和田恋:カウント3-0からレフト線勝ち越しタイムリー二塁打!(126キロB、130キロB、130キロB、真ん中高め139キロ)、4対3
横川:初球右中間タイムリー二塁打!(真ん中139キロ)、5対3
鬼屋敷:ストレートの四球(130キロB、125キロB、132キロB、低め138キロ)
投手交代大田→大原
二死一二塁
橋本:フルカウントから見逃し三振(インローストレート)
二者残塁、八回終了
巨人が鮮やかに逆転です。やはり和田恋 は勝負強い!
九回表、投手香月
関根:カウント2-0からライト前ヒット(B、B、外角132キロ)
亀井:初球サードゴロ併殺打(真ん中133キロ)
百瀬:カウント2-1からレフトフライ(133キロB、B、S、真ん中133キロ)
試合終了、5対3で巨人の勝利!
勝ち投手矢貫、セーブ香月、負け投手大田
おめでとう。イースタン巨人優勝です!
動画も3本作りました。和田のマルチと辻のヒット、合わせて岡崎さんの胴上げとスピーチです。
和田恋 勝ち越しタイムリーを含むマルチヒット!2015-09-22 ←New
辻東倫 レフト前ヒット!2015-09-22 ←New
巨人イースタンリーグ優勝!岡崎監督胴上げ&スピーチ2015-09-22 ←New
- favorite5 visibility334
-
navigate_before 前の記事
2015年9月19日(土) イースタンリーグ ロッテ対巨人(県立柏の葉公園野球場)
2015年10月26日 -
次の記事 navigate_next
平成27年9月26日(土) イースタンリーグ最終戦 巨人対日本ハム(ジャイアンツ球場)
2015年10月26日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件