2/24 千代田スポーツセンターフットサル凹みメモ

  • suzuka
    2008年03月06日 00:08 visibility27

凹みなりにも収穫が。

 

Tさんから。


前めのサイドから中へ入る
タイミング”は”悪くないといわれる。
ただ後ろからパスが出なかった時に
待ってしまって停滞して居る所がある。
入ってきた方向と反対方向の前に
出ると良いかも。
→どのチームに行っても
 出るタイミングが難しいんですよね。
 ほんとにタイミングの勝負です。

Sさんに言われた事。


ハーフあたりからのプレッシャーに関して。
中を切りつつサイドに追い込んで
縦に行かせてほしい。
尚且つ寄せるタイミングとして
横を向いている時に寄せてほしい。

→寄せてと指示が出るのが
 センターライン1mくらい手前。
 中へのパスコースのカットを気にしすぎて
 簡単に縦に行かせているという問題もあり。

Sさん、Wさんから


前めの2人が同じタイミングで
上がってしまうので後ろから出すタイミングが無い。
(もう少し周りを見てバランスを取ると良いかも)
後ろで2人でボールを回すのも限界があるし
片方があがってしまった時に
ボールホルダーにディフェンスが
2人でプレスを掛けてくる。

対策として
3人で回す。
エイトの動きを意識する。
もしくはパスを出したら前に出て
サイドでボールを貰った人が中ドリ。
反対のサイドにボールを出して
貰った人は中ドリ。
空いたスペースに前に出た人が入る。
などのボール回し。

→3人で回すと慣れてないので
 ちょくちょく自分がドジる。
 また、比較的広い間隔で2人が回していると
 どう絡んでいいか悩む。
 
 対策としてオシムサッカーではないですが、
 ボールも人も動くことを意識する。
 (間違っても止まらない)

 感覚が広い時は
 少し前の真中へ出てサイドから
 出たり入ったりが解決策か。

フットサル的な動きにチャレンジできたのは
とても良い勉強になりました。
 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。