年のせい?それとも…

先日のチリ戦はいい練習というより日本がやりたいサッカーを逆にされちゃいましたね。前線からのプレス、攻守の切り替えの早さ、90分間落ちない運動量…見事でした。2軍と思ってたのに強かったー。対してボスニア戦では相手のプレス甘いし自由にボールまわせすぎで、これはこれで頭でっかちな攻めでした。
選手も各々コンディションに差があって高原なんかは悪かったね、試合勘も。巻との組み合わせもあるのだろうけど、やっぱりオシムさんから岡田さんに代わっての危機感の差が出たのかなあ。
最近、代表戦見てて今の代表ってみんな上手いけどがむしゃらさが無いなーって感じる。ま、遠藤なんかはキャラだから仕方ないけど、もっと戦う選手がいてもいいんじゃないかなあ。TV画面で見る限り、みんな要求少ないしその点ではジーコ時代と変わんない。大久保、鈴木、山瀬くらいかな要求してたの。実際に現場で見てた人はどうだったんでしょう?
親善試合だし監督代わったばかりだからと思いたいけど、点入った時以外、全然熱くならなくって淡々とゲームが終わった印象でした。日本代表戦ってもっと熱くなるものだし、選手が熱く戦ってるからこそ応援してる自分も熱くなれる。

自分が今みたいにまだサッカーをあまり見てなかった頃、選手はみんな熱かった。熱いといえばゴン中山でしょうけど、自分には代表=カズだった。まあ、今でも自分には代表といえばカズなんですが。
またぎフェイント、そしてここ1番での決定力。釜本さんの現役時代を知らないから、歴代日本代表で最高のFWだと思う。代表が点が欲しいとき、それがどんなに劣勢なときでもカズが、カズなら何とかしてくれる!って。
でもドーハのときはカズが抜かれてセンタリング上げられて、同点ゴールが決まるまでがホントにスローモーションを見てるようで、何が起きたかを理解するまでには何秒か掛かって、わかったときには…もう号泣。
フランスのときは初戦のウズベキスタン戦でいきなり4点!やっぱりカズだ、って思ってたらその後は…。でも何とか初出場決めて、無理やり休みとって応援に行く手配をしてたら代表落選…また号泣。結局フランスには行きましたけどね。向こうで売ってた公式プログラム?は日本の紹介ページ、トップでカズでした。

日本代表の熱い魂はカズが抜けてから無くなったのかなー…カズがフランスから帰るときに『魂は置いてきた』って言ってたのに。最近ではドイツでの中田には感じたな、魂を。好きな選手じゃないんだけど、ホントは。でもあの時、中田だけは戦ってたから。そう考えるとキングってマスコミから呼ばれる存在でないとダメなのかなー。嫌な呼び方だけど、キング。

カズみたいな魂を感じる選手また出てこないかなー…それとも自分が年喰ったせいなのかなあ(^^;

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。