
野球は勝負事?
-
-
MasterK
2010年02月12日 18:28 visibility37
突然ですが、野球は勝負事でしょうか?
確かに勝ち負けがあるので勝負ではあります。
「このバッターは勝負強い」という言葉を使うこともあります。
また、勝負に運はつきものです。結果が運に左右されることも多いと思います。
そういった意味では野球も勝負事なのかもしれませんね。
ですが、よい結果が出ない理由のほとんどは運が悪いだけではありません。
また、よい結果が出るのも運だけでは(当然)ありません。
重要な試合の(我々はトーナメントで戦うため全ての公式戦が重要ですが)肝心の場面で、
・打者は点を取る確率の高い打撃を意識しているかどうか?
・守備では点を与えずに凌ぐ確率の高いディフェンスができているか?
これが結果が残せるチームと残せないチームの差だと思います。
松井秀喜の「不動心」にもこんなことが書いてありました。
「同点の9回一死満塁。打者は相手投手の得意な球や投球の傾向、相手や手の守備陣形・・・
様々なことを踏まえ、点を取るのに最も確率の高い打撃は何かを整理して打席に入ります。
重要なのは、そうした備えをして打席に入っているかどうかです。
あるアマチュアチームは、そのチャンスで三邪飛と空振り三振だった。
最後の打者は速球も変化球も食らいつくようにして振りにいったけどバットは空を切ってしまった。
なんとかして点を取りたいがゆえにどんなボールでも打ち返してやろう、と思う気持ちはわかります。
しかし、そういう重要な場面だからこそ打席に向かう時点で頭の中を整理しておく必要がある。
例えばツーストライクまではカウントを取りにくるストレートに的を絞るとか・・・」
野村監督、イチロー、松井・・・一流の選手はやはり例外なく準備が重要だといっています。
sell勝ち抜くために
- favorite4 visibility37
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件