Bayern München - Borussia Dortmund

  • MIZUC
    2011年02月27日 13:11 visibility51

チャンピオンリーグ(しかも相手はインテル!!)を戦って中2日、アウェー帰りのバイエルンと中5日のドルトムント・・・どちらも調子が良いと言っても部が良いのは正直ドルトムントだったと思う。


前半は、シュバインシュタイガーの痛恨のミスがあったけれども、それなりに集中していて両者とも良いプレーを披露していたが、後半ははっきりいって疲労の度合いがモロに出た試合でした。


シュバインシュタイガーのミスが目立つ、ゴメスが消えるのは分かるんだけれども、ロッベン、リベリー、ミュラーのテクニカルプレイヤーまでよさが全然見えなくて、時々リベリーやロッベンが個人技を披露するが、他の攻撃陣が消えちゃっているもんだから、ドルの守備陣(多い時は3人)に囲まれ、結局ゴールまでは持っていけず、途中交代のクロースのクロスと縦パス、ミドルシュートに頼るようになって、攻撃的な時間帯でも正直得点のにおいがしない・・・


ドルトムントは75分こえたあたりから守備的になり、隙あらば素早いカウンターバイエルのゴールを脅かす。


84分にセットプレーでプラニッチが体を張った守備でゴールマウスを必死に守っていたのが泣けた…だって、実況や解説者がシュートを胸で止めましたね…って言ってたけれども、ボールは明らかにプラニッチの急所に当たってました。


たまらずうずくまるプラニッチ…凄く痛かったんだろうね…可哀想だったー(涙)


シュバインシュタイガーのイライラがもろ爆発、相手を倒してイエローをゲット。


 


89分にケールが出たのはうれしかったなぁ~♪♪♪


 


ブンデスには珍しく3分のアディッショナルタイム、でも+1分で笛が…と思ったら、観客席からのいたずらの笛だったらしい。でも、この笛のおかげで両者とも集中力を切らしてしまったようだった。残り2分はそんなに必死さは見られなかったしね~


 


結果は1-3でドルトムントが勝利。


前半だけ見たら、良い試合かもしれないけれども後半は正直ドルトムントがゲームを支配していました。


クロップ監督嬉しすぎて眼鏡を壊す…どっかにあたっちゃったのかな?


バイエルンの選手、泣いている子いなかった?


 


チャンピオンズリーグやヨーロッパリーグとか掛け持ちしてるチームは本当に大変だよ…


レバークーゼンも今日はアウェーでヴェルダーと…心配だ…(涙)

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。