
イタリア!!!
-
-
スダんちょNo13
2012年07月03日 15:38 visibility133
あぁなんてこと…モッタの負傷退場で全てが終わった。
同数でさえパス回しが上手いチームに、数的不利、しかも追いかける側じゃ…
イタリアびいきとしては本当に悔しい。
今でも、数的同数なら勝てたと思ってるんす。
とはいえ、スペインのサッカー観や技術は素晴らしいと思ってます。
特に守備に対する積極性や姿勢、粘りは、本当にすごい。
そのうえで、カシ―ジャスがいるしね。
尊敬するマルキ-ジオ君が、いまいち運動量が多いとの印象をうけなかった。
試合の序盤でさえ。
その時点でちょっと疲れが出てんなとは感じました。
彼でさえそうなら他のメンツはもっときてんのかな…とも。
たらればなんですが…
デロッシの読みが初戦で効いてたんすよ。
しかも今回スペインがゼロトップで来ることはわかってたじゃない。
なので、今回も4バックのセンターはデロッシでいけばよかったのに…
で、右バックもナポリのマッジョで良かったじゃん。
攻撃的なサイドバックの方がいいよ。スペイン相手には。
上がれば絶対に下がってついてくるから。イニエスタまでついてくれば最高だよ。
サイドに2人もつってんだから。
そんでデロッシとピルロのサイドチェンジがきいてくるんでしょ!
でMFは、ピルロ、マルキ-ジオ、モントリーヴォ、モッタで。
疲れた方からノチェリーノさんと交代。
モッタは元バルサだし、監督が出したくなるのはわかる…
2トップは悪童コンビで良し。
但し、もっと裏を狙わせるようにしてよかったんでない。
カッサーノ交代は早すぎたような…
とりあえず前半の動き。
スペインのボランチの位置でボールを受けた選手に対し、2トップの2人がはさみこむのではなくサイドバックやセンターバックへのパスコースを切ったのは印象的。
あと、MF陣もサイドへのパスやドリブルのコースを切って、縦へのパスのみに限定しているかのような守備をしてた気がする。ゼロトップだから前に人いないしね。
デロッシ、何度か横パスを止めてたね。素晴らしい。
あとモントリーヴォとかの下がるタイミングも、横パスを狙うタイミングだった気がする。
ただここで問題が…
DF陣が前についてこないんだよね。とくにセンターバック。
ピルロがたまにそれに怒ってるように見えた。
ここさえしっかりしてれば、もっと余裕だったのに…
1つ目の失点からモッタの退場までは、イタリアの支配力が及んでいたのに、そこで点を取れなかったのが本当に残念…
勝ってよね!イタリア!
※ 負け惜しみ
2008EUROだって、PK戦じゃん。
それこそトーレスをキエッリーニが完全に抑えててさ。
当時のイタリアのペースだったじゃない。
カモラネージ、あのゴール前のシュート…
2010WCは、ブラジルがかつてないほどチーム統制できてたのに、オランダの偶然の1点、退場で負けちまってさ。ブラジルが一番巧かったと今でも思う。
ブラジルが優勝すれば、サッカーへの考えもこれほどスペイン賞賛にならかったのかなとも。
イタリアもグループリーグで負けたけど、めちゃくちゃ強かった。
質で言えば、失敗だったとは思わないけど。
スペイン=正論的な感覚だけは嫌なんです…
対スペインを考えると
がっつりやりあって勝てるのはイタリアとブラジル。
ちょいと巧くやり、調子良ければ勝てるがポルトガルとアルゼンチン。
そう思うんヨ。
あ、伏兵でアメリカかな。これはなんとなく。
なんとかしろよ~イタリアとブラジル!
- favorite4 visibility133
- 事務局に通報しました。

chat コメント 件
コメントをもっと見る