
フットサル日記 No.2
-
-
ヒロキ@cartouche07
2011年07月12日 22:27 visibility113
また書きそびれるところだったよ。
やはり基本こういった事は向いていませんね。
もっとマメになりたいなーなんて。
まこちんを見習ってみようかな。
それでは頑張って書きますよNo.2!!
今回は自分のプレーについて考えてみます。
あまり大きく広げると収まらなくなるから本日はパスに関して考えてみようかな。
先日のNo.1の日記で伊賀があげていたパスの強弱に関して考えてみよう。
パスの強弱っていったい何??って言うとその場その場に合ったパスを判断して出せる能力とでも言っておきましょうかね。
DFとDFの間を切り裂くようなスピードの速いパスもあれば、味方のあがる時間を稼ぐ柔らかいパスもあります。
個人的に前者のパスは得意だし好きなんだけど、後者の方が苦手だと最近気付きました。
前者はさお互い全力だからいいんだよね。一瞬で判断して、あいているコースに通すだけだから。コントロールさえしっかりしてて、相手の足もとにビシッと出せればOK。
後者はなかなか難しい。いろいろな要素があるからね。
まずは味方の動き、DFの動きはもちろんそうじゃない第三者の動きなんかもあるからね。
いろいろ見えないといけないんだよな。
だから優しいパスが出せる=状況の判断能力が高いってことなんだと思う。
そして出すボールも優しいと言っても弱いのはだめだし、コントロールが悪くてもダメなんだよね。
俺が見ている限りでこれをできるのはウチのチームでは臼井くらいかな。
この優しいパスを出せるようになる為にはまずは広い視野が必要だから、まずは状況把握能力を高めたいと思います。あとは判断力ね。
今週末はリーグにTBCさんとのマッチメイクと楽しみだ。
飯田のベルベットパスは出るのかな?
さー仕事終わらないよー。
デザイナーさんからデザインがあがって来ないよー。
- 事務局に通報しました。

chat コメント 件
コメントをもっと見る