
湘南ベルマーレvs名古屋グランパス@BMW・フォトレポ1/到着~開門~花道~アップ開始~
-
-
sweet
2015年07月12日 17:32 visibility554
待っていたのは最高の週末!
久しぶりに訪れた恋の病に陥って(笑)、毎晩のように泣いては、涙で塩分が抜けたのか、
毎朝左足のふくらはぎがつって起きるという痛い朝を迎えていたここ数週間の生活が嘘みたい☆
90分ゴール裏ではしゃぎまくった翌日なのに
今朝はすこぶる元気に迎えることが出来ました!!
今年の目標にそういえば健康って書いたな、健康でありさえすれば他はいいなと誓ったことを思い出しました。
ここまでのところ、こうして元気にやってこれているだけで本当にありがたいですね。
今年の初夢にマツコ・デラックスさんが出てきて、どんな1年になるのか楽しみでしたが、ここまで半年だけを振り返ってみても、
かつてない出来事を公私ともに経験しているなという気がしています(!)
---
今日の静岡新聞に湘南ベルマーレの記事が載っていて、名古屋に勝ったのは1999年以来だったことを知りました。
約16年ぶりですか…!
今季は鹿島にも約20年ぶりに勝ったりだとか、
去年、J2を歴史的な記録で無双した記憶と合わせて、こんなときにこのチームのサポーターとして立ち会わせて貰っていることに、感謝しなきゃなと思ったと同時に、
何年間も勝てない時代が続いたなかで、ずっとサポートしてきて、いまも現場にいる仲間、それから、そうした時代でもチームが存続したからこそ今があるわけで、
不遇な時代を支え、戦ってきてくれた方たちに敬意を示さなきゃなと思いました。
そんな今、このチームに立ち会わせて貰っている私に出来ることがあるとするならば
「永遠に」なんてことは私には無理だけど(だと思う。だけどこのスタイルがこれからも変わらないのであれば、永遠に応援することになる初めてのチームになると思う。)
目の前で頑張っているチームを全力でサポートすること。
来週のことは分からなくても
(来週には全然ちがう国の全然ちがうチームのサポーターになってる、なんてことも絶対に無いとは言い切れない・笑)今好きだから、今頑張る!!
その姿勢は無くしたらダメだなと。
---
歩きたい気分だったのでバスには乗らず、徒歩でスタジアムへ
15時05分スタジアム到着。
湿度が高く汗だくになったので公園内の日本庭園に立ち寄ってクールダウン
この場所好きだなぁ。
15時45分優先入場列開門~!
開門待ちのあいだのもっぱらの話題は白井選手と洋平選手がいっしょに映画「シンデレラ」を観に行ったということ(笑)
ローカル番組か何かで話してたってことだったかな!?
なぜ、男二人で観に行く映画のセレクトがシンデレラ!?(笑)
想像したら笑ってしまいました。
白井選手羨ましい!!と思ってしまいましたが、ちがった、ちがった、
私は白井選手の隠れファンなので
この場合、「洋平選手羨ましい!!」と思うのが正しい在り方でした。
はるなちゃんがそんな白井選手の缶バッチがガチャガチャで出たそうで、プレゼントしてくれました♪
今度デート行くときにこの缶バッチを付けて行こうっと♪
レイアウトイメージ
誰だ?と聞かれたら
「He is my superstar!」って言ってやろうと思います♪
そして私は本当はそのチームのサポーターだと打ち明けよう!
ひょんなことがきっかけで
見てくれが全然そうじゃない彼のことを「ユーアーチャイニーズ!」といじめていますが(笑)
(向こうも負けずに私のことをタイ人と言いはじめたけど)
昨晩の試合を経て、ますますドSになってきたというか(笑)
あんなに泣いてたはずなのに、今の状況をこんなにイタズラに楽しめているのは
久しぶりに会ったおもしろい湘南サポーターのみんなのおかげ♪
そして昨日の試合のおかげだと思っています。
人生、苦しんだもの勝ち♪そこから立ち上がって楽しんだもの勝ちなのかもしれないな♪と
平坦&平凡がいちばんラクだけど、何かを乗り越えたあとにある大きな喜びは、すごいものがありますよね!
---
16時19分
湘南ベルマーレバス到着
お祭りのように賑やかだったフードパークエリア
溢れるほどの人の多さに、いまJ1にいるんだということを実感します。
隣の噴水エリアからはプールみたいな塩素の臭い。
そう市内の子供さんたちが水着をきて、噴水エリアで水浴びしたり泳いだりしていました。
そこに湘南ベルマーレユニ着たお父さんが混じったりしていて
水浴びで家族を公園に誘い出して、すぐ横のスタジアムで試合をいっしょにみて過ごす。こんな週末最高ですよね♪
16時42分のかき氷。
グランパスさんの赤と湘南ベルマーレの緑にしたら季節外れのクリスマスぽくなってしまいました。
17時00分
今回は端っこの席まで埋まっていました♪
スポンサーの日本端子さんから河野さんのご挨拶
この日入場ゲートで配られたキャンディ。
いろんな味があるなかで、どの味が応援でノドを使うサポーターさんたちに良いか、試食してたら太ったというエピソードをお披露目(笑)
さすがにそれは冗談かとは思いますが
この飴を食べてチームの応援を頑張ってくださいというお気持ちに感激しましたよね。
日本端子さんはその名の通り、飴屋さんでも何でもないですから。
---
つづいて、市民デーだった小田原市の加藤市長からもご挨拶。
小田原は平塚に向かうのに毎回必ず通ってくる場所。
いつも通過するばかりでしたが、駅の外に出て散策してみたいなと思いました。
まずはフットサルチームの試合応援@小田原アリーナあたりからですかね。
17時18分
GK練習開始!!
---
ファーストステージ順位表。
個人的には右の表と左の表をそのまま移し変えたい衝動にかられました。左の表のチームの方々、すいません。
17時23分
全体練習開始
アップ時、松本ではたくさんの選手がシュート練習していたのに今回は限られたメンバーに絞られていました。
さらに大槻選手は両手を後ろに組まされて、ヘディングだけでボールをコントロールする練習をさせられていました。
私の記憶のなかでは初めてみた試合前のその光景。
だから、今にして思えばあの大槻選手の頭で決めた先制点もチームとしては、最初から狙っていたカタチ通りだったのかなと思いました。
練習場に行ける方がいたら是非聞いてきてほしいです。
---
グランパスサポーターさんが振りだした赤と黄色のフラッグにも
「ギラヴァンツ北九州!?」と反応してしまうなど、J2暮らしが長かった湘南ベルマーレサポーターならでは。
ギラヴァンツ北九州のサポーターさん、それから美人レポーターさんに、2年後スタジアムが完成して北九州がJ1に上がるまで、上で待っていてほしいと言われたお願いを思い出したりしてしまいました。
今回も選手入場時に掲げようと、ボードが配られました。
審判団のみなさま
名古屋グランパスさんようこそ湘南へ♪
この試合から七夕ユニになりました。
個人的にはバイア選手の七夕ユニ姿に見とれてしまいました!
似合ってる☆
円陣
ダッシュ
キックオフ&試合編につづく
- favorite7 visibility554
-
navigate_before 前の記事
静岡出発for湘南!
2015年7月11日 -
次の記事 navigate_next
湘南vs名古屋@BMW・フォトレポ最終編/神谷優太くん(青森山田)来季加入決定♪
2015年7月14日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件