

LINEでイベント情報やキャンペーンのお知らせを発信します!
以下URLより、友達追加お願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
InstagramやFacebookでも随時、情報を発信しております!
| 開催日時 | 2026年1月6日(火)14:00~16:00 |
|---|---|
| カテゴリー | フットサルの個人参加 |
| 開催場所 |
多摩川球's倶楽部フットサル&ソサイチ(フットサルB) 神奈川県川崎市多摩区宿河原7-2328 (Googleマップから確認) |
| 募集数 | 20(参加者 8|残り 12) |
| 受付け状況 | 受付け中 (1998年8月22日 (土) 00:00 〜 2026年1月6日 (火) 14:00まで) |
| 料金プラン |
1人1,500円(2時間)
|
| TR内容 |
12/26 「アポージョ:サポート」
オフザボール、オンザボール時で目的に沿った中でのアクション
12/27 「デスマルケ:外す」
スペースの無い中で一瞬の瞬発的な動きによってマークを外し、時間とスペースのアドバンテージを生み出してボールを受けるアクション
12/28「ルプトゥーラ:越える」
ボールホルダーの仲間を超える、相手ゴールとの距離を縮める。マーカーを突破。つまり裏抜け、裏への動き。
12/29
「レガッテ:ドリブル」
剥がすドリブル
「コンドゥクシオン:運ぶ」
運ぶドリブル
12/30
「ディヴィディール:割る」
相手の間に割って入るドリブル。
「フィハール:喰いつかせる」
引き付けるためのドリブル
1/3 、1/4、1/5「サリーダ・デ・バロン:ボールの出口」
“サリーダデバロン”は、そのまま訳すと“ボールの出口”となり、サッカーにおいては、“ビルドアップ”の事となります。
ボール保持しながら前進→ゴールに向かうTRとなります。
1/6 おさらい
となります。
|
| 説明 |
小学生を対象に、スクールのような月額制ではなく、1回単位で申し込めるレッスン(クリニック)ですので、都合の良いときに参加できます。
指導経験豊富なスタッフが、練習&ゲームを運営します。
小学生が気軽にフットサルを楽しめる機会を!
スタッフがまとめるので、1人でも安心してお申込みください。
お友達との参加も大歓迎!
_____________________________________________
担当スタッフによるサッカースクールは、南町田インドア球`s倶楽部にて毎週月曜日に行っております!
詳しくはこちらをご確認ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://9290.jp/minamimachida/jr-%e3%82%b5%e3%83%83%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%bc%e3%83%ab/
_____________________________________________
□コーチプロフィール□
村岡直樹
●選手歴
「YSCC U-18」「ロンドリーナU-23」(ブラジル留学)
「G.マウアエンセ」「G.カタンドゥべンセ」(ブラジルプロクラブ)「YSCCフットサル」
●指導歴
「YSCC 少年スクール、フットサル、セカンド」
「KIRIN スマイルフィールド、KIRINサッカーフィールド(復興支援イベント)」等、
子どもから大人(初心者・競技者)を対象に豊富な指導経験を持つ。
|
| 参加資格 |
小学生の男女
|
| コートについて |
屋外砂入り人工芝コート
|
| 申し込みについて |
お電話(080-6559-9292)、またはオンラインにてお申し込みくださいませ。
|
| 支払いについて |
当日フロントにてお支払くださいませ。
|
| 主催・運営 |
多摩川球's倶楽部フットサル・ソサイチ&BBQ
|