全国のバスケットボールコート
32件見つかりました(21〜32件)
東京都八王子市高倉町33-2 バディスポーツ幼児園八王子校内
- バスケットボールコート
- フットサルコート
- 利用可能スポーツ:
- バスケットボール
- フットサル
■体育館1面コート ※シューズは室内履きのものをご利用ください。また地面に接地する場所に黒が入っているシューズはお断りしております。 ■屋内人工芝1面コート ※スパイクは不可 ■ナイター照明完備 ■フットサル(人工芝のみ)・バスケットボール・バレーボール・ダンスなど利用可能 ※撮影利用なども対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。 【お支払い方法と利用方法の変更について】 当施設のお支払い方法は入金のみに変更となりました。 また、ご利用される時間帯によってはセルフ利用となる場合がございます。 ご理解くださいますようお願い申し上げます。
東京都町田市原町田4-1-17 ミーナ町田屋上
- バスケットボールコート
- フットサルコート
- 利用可能スポーツ:
- バスケットボール
- フットサル
CATORZE14 FUTSAL PARKは、2025年4月に全面リニューアルオープン! 全天候型ショートパイルの人工芝フットサルコート、正規サイズ(15m×11m)の3×3バスケットコートが完成!! さまざまなお客さまに合った、個人参加プログラムを明るく楽しく毎日開催しております! ! 初めての方でも安心してご参加いただけます!! カトルゼの明るいスタッフ一同でお待ちしております!! ✩個人参加プログラム一覧☆&★お申し込みはコチラから★ ↓↓↓ http://labola.jp/reserve/shop/941/menu/personal ☆川崎フロンターレ・小林悠選手プロデュースのサッカースクール☆ フリーコースとアドバンスクラスを設定!! フリーコースとは・・・個人にフォーカスしたテーマを週毎に設定し、技術を習得させます! アドバンスクラス・・・フリーコースの 個人技術をベースにして、より判断要素・実践形式を伴った個人戦術を習得させます! ※アドバンスクラスのご参加にあたり選考や定員はありません。またフリーコースにもご参加いただけます。 ◇ YU KOBAYASHI FOOTBALL ACADEMY 概要 ◇ < フリーコース > ○ 水曜日 U-9クラス (1・2・3年生) 16:30-17:50 U-12クラス(4・5・6年生) 18:00-19:20 ○木曜日 U-9クラス (1・2・3年生)17:00-18:20 U-12クラス(4・5・6年生)18:30-19:50 < アドバンスクラス > ○金曜日 U-9クラス(1・2・3年生) 16:30-17:50 U-12クラス(4・5・6年生)18:00-19:20 新規入会登録費 (入会月により変動します) 4月~6月 11,750円 7月~9月 10,100円 10月~12月 8,450円 1月~3月 6,800円 ※年間登録料にアカデミーウェア代(半袖ウェア)、スポーツ保険代が含まれております。 月額会費 フリーコース 8,800円 アドバンスクラス 9,900円 随時アカデミー無料体験申込みを受付中!! 各コース・クラスに定員はなく、お子さまに合わせた指導を行います!! 明るいコーチと一緒に楽しくレベルアップしよう!! お気軽にお問い合わせください!! TEL:042-711-6511(アカデミー事務局 カトルゼ14フットサルパーク内)
神奈川県厚木市関口397-2
- バスケットボールコート
- フットサルコート
- ドローンフィールド
- 多目的スペース
- 体育館
- レンタルスペース
- 利用可能スポーツ:
- その他
- バスケットボール
- フットサル
- バレーボール
お電話での予約対応は撮影や団体予約の場合とさせて頂いております。システムでの予約をお願いします。 TYBASEは神奈川県厚木市にある屋内24時間営業のマルチスポーツコートです✨ ※0時〜6時までの深夜、早朝帯のバスケットボール、バレーボール、フットサルのフルコートでの利用、ご予約に関してはメールまたはお電話よりお問い合わせください。AM09時からPM18時までが電話、ライン、メール対応時間です。 また、深夜、早朝については承認制&会員様のみご予約可能です。お問い合わせ下さい。 ※0時〜6時までのバスケフルコート、フットサル、バレーボールの予約表の表示は閉めております。 バスケット、フットサル, バレーボールをはじめとした体育館スポーツ、多種競技に対応した施設となっております🏀🏐⚽️ バスケコートライン28mX15m フットサルライン 30X17m バレーボールコートライン 18m x9m ✅詳しい予約方法や料金表などは【公式LINEアカウント】より✅ --------------------------------------- ・チームでコートをレンタルして貸し切り利用。 ・一人でも自主練習をしたい。 ・安全に子供を周りを気にしないで遊ばせたい。 • ドローン練習など • 撮影、TVロケなども! ⚫︎ダンスや新体操! などなど柔軟に対応しております!! その他、TV撮影やYouTube撮影などお気軽にお問合せください。社内スポーツ企画やイベント、スポーツ以外での用途などは別途ご相談ください📩 --------------------------------------- 個人コート開放はTY BASEが当日の予約状況にてご案内します。ラインやインスタにてご確認いただけます。 お問い合わせはLINE、Instagram お電話より!! ------------------------------------------------- 事業再構築 構-5 ※事業再構築補助金事業以外での使用禁止 ✅詳しい予約方法や料金表などは【公式LINEアカウント】より✅
神奈川県海老名市中新田3289-40
- バスケットボールコート
- 利用可能スポーツ:
- バスケットボール
誰でも気軽にバスケットボール体験を。公式試合も開催可能な3×3バスケットコートを設置しております。安全にルールを守ってご利用ください。 【営業時間】 10:00~18:00(17:00最終受付) 【参加費】 1時間3,000円(消費税込み)でご利用いただけます。(コートに入れるのは最大8名様) ※2024年2月1日から学割開始! 来店受付時に学割使用とお伝えいただければ半額(コート利用料1時間1,500円)にてご利用いただけます。 学割のご利用でボールのレンタルも半額(1時間500円)となります。 【予約方法とお支払い方法】 ・ご予約は本サイトからお願いいたします。 ・予約するとメールが届きます。届いたメールにあるURLをクリックして予約完了してください。 ・ご利用前に「WEINS PARK COFFEE」のカウンターにて予約完了メールを確認させていただき、ご利用料金のお支払いをしていただきます。 【貸し出しについて】 ・レンタルボール・タイマーは1時間1,000円(消費税込み)にてお貸出しいたします。 ※学割使用で半額(1時間500円)となります。 ・シューズ、ビブスなどの貸し出しは行っておりません。 【ご利用の注意】 ・終了の5分前には退出の準備をお願いいたします。 ・コートのご利用は最大8名様(4名×2チーム)最大1時間までのご利用となります。 ・コート内での飲食・喫煙は禁止いたします。ペットボトルや水筒などに入れた飲み物の持参は問題ございません。 ・貴重品、手荷物等についてはお客様が自己の責任において管理してください。盗難・紛失等いかなる理由があっても当施設は一切の責任を負いません。 ・施設をご利用いただいた際の怪我・トラブルなどの人的・物的事故はご利用者本人の責任とさせていただきます。 ・施設を予約して連絡なくキャンセルされた場合は、次回以降の施設のご予約をお断りする場合がございます。 ・その他、ご不明な点は当施設のスタッフまでお問合せください。
大阪府守口市松下町1-80
- バスケットボールコート
- フットサルコート
- サッカーグラウンド
- テニスコート
- 会議室
- 野球場
- 利用可能スポーツ:
- サッカー
- フットサル
- 野球
- バスケットボール
- ラグビー
- テニス
- ソフトボール
- ソフトテニス
- ヨガ
- モルック
- ボッチャ
- eスポーツ
- その他
大枝公園フットサルコートは2023年4月にオープンしました! フットサルコートはプレイヤーの足腰への負担を和らげる人工芝コートです。 守口市内公園初のフットサルコートです。ミニサッカーもご利用可能です。 ナイター照明も設備されているので、夜間でもフットサルを楽しんでいただけます。 公園内にはフットサルコートの他にもサッカーや野球のできる「多目的球技場」や「テニスコート」「バスケットボールコート」などもございます。
兵庫県神戸市灘区摩耶埠頭1-1
- バスケットボールコート
- フットサルコート
- スタジオ
- 利用可能スポーツ:
- フットサル
- バスケットボール
ペナルティスタジアム神戸 神戸市灘区の摩耶埠頭にある、屋内スポーツコート(タラフレックス)3面のフットサル施設。 フットサルをメインにバスケット、吹奏楽など幅広い用途でご利用いただけます。 個サル、みんバスなど個人の方にご利用いただけるイベントも開催中。 特定非営利活動法人兵庫県フットサル連盟が、アスコグループ(株)からアスコフットサルパークMAYAの営業権を取得し、2023年4月1日から、営業を開始。 フットサル競技の普及と強化を図る拠点として活動を進めていきます。