閉校・リーグ移籍・リーグ再編

  • Mr.black
    2023年04月11日 00:00 visibility400

今回は大学野球の話です。

 

広島六大学に加盟していた「広島国際学院大(旧:広島電機大)」が今年3月末で閉校となりました。

この為、中国地区連盟に加盟していた「広島国際大」が春季リーグより六大学側へ移籍することに。

(「広島六大学」と「中国地区連盟」は別組織です。)

 

これにより、中国地区リーグも再編されることとなり、昨年までの4部制から3部制に変わりました。

(3部4校・4部4校 → 3部7校に変更)

 

少子化その他の要因で、ここのところ大学の閉校や統合が徐々に増えてきたように思います。それに伴って地方のリーグ戦で加盟校数がジワジワと減少しています。更には私学が公立に変わる事象もごく僅かながら目にするようになってきており、地方の衰退が気になる今日この頃です。

 

逆に大都市圏のリーグでは加盟校が増えているケースもありますがね。

 

これからも大学の淘汰は続いていくのでしょう。

高校野球だけでなく、大学野球もチェックしていくと世の流れをつくづく感じる次第です。

 

 

↑ 閉校となり、広島六大学から脱退した「広島国際学院大」。

(2015年の六大学秋季リーグ戦で撮影)

 

 

↑ 六大学へ移籍した「広島国際大」。校名が似ているので少々ややこしいですが。

(2021年の秋季中国地区2部リーグ戦で撮影)

 

これからも可能な限り各地のリーグ戦を観戦したいと思っています。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。