大学野球・神奈川リーグを初観戦(神奈川リーグ・1部:関東学院大ー神奈川大)

  • Mr.black
    2024年05月14日 00:00 visibility197

ちょっとご無沙汰しておりました。今回はGWとは全く無関係の日帰り弾丸遠征記です(苦笑)。

 

今年の私的目標の一つは「未踏破の大学野球リーグを開拓」すること。

4月に南東北リーグを開拓し、続いて今回は神奈川リーグを初観戦しました。

(これで関東7連盟の内、残すは「関甲新」のみとなります。)

 

 

訪問したのは厚木市にある「神奈川工科大野球場」、別名「KAIT(カイト)スタジアム」。久しぶりの大学所有球場での観戦です。この日は1部リーグ戦2試合が行われていました。

 

アクセスがバス便の為あれこれ時間ロスが起こり、到着時には第一試合の5回終了→グランド整備のタイミングとなっていました。(30~40分くらいの時間ロス発生。球場レポートで後述)

 

 

 

第一試合のカードは「関東学院大ー神奈川大」。1-0で神奈川大がリードという展開。

 

 

1塁側:関東学院大(以下「学院」)

 

神奈川大と並んでリーグ優勝通算回数最多の強豪なのですが、近年は桐蔭横浜大や横浜商大にお株を奪われている状況。挽回を狙っていることでしょう。

 

 

白ユニに濃いグリーンの縦じま。ストライプの間隔が広いのでバックネットと重なり、遠目では最初無地ユニに見えました。

帽子・アンダーシャツ・ストッキング・メガホンなども全て濃いグリーン。スクールカラーなのでしょうかね?

胸マークは「KANTO」。

 

 

3塁側:神奈川大(以下「神大(じんだい)」

 

こちらも学院と同じ状況。ちなみに学院も神大もリーグ創設当初から加盟している最古参です。

 

濃いめの青と白のツートンユニ。サブカラーは濃紺(あるいは黒?)。

左胸と帽子に「KU」の組み合わせマーク。

 

オシャレなデザインだと思いますが、個人的には以前の「JINDAI」ユニの方が好きだったのですがね。(あくまでも個人の好み)

 

 

再開後の終盤8回表、貴重な2ランHRが飛び出して神大が3-0とリードを広げます。

これで勝負あったと思ったのですが、9回裏に学院が反撃。勝利へのプレッシャーからか神大投手の制球がやや乱れたところにつけ込み1点返して更に満塁とし、長打が出れば逆転サヨナラという絶好のチャンス。学院応援席は俄然盛り上がりました。

 

ここで3塁側に上がったフェンスぎりぎりのファールフライをサードが好捕し、からくも神大が3-1で逃げ切りました。

結果的に2ランHRが値千金の一発となり、神大が学院に連勝して勝ち点をゲット(←勝ち点制です)。

 

 

 

敗れた関東学院大はこれで春季の4位が確定。はたして捲土重来の時はやって来るでしょうか?

 

 

一方、神奈川大の順位は未確定です。(2~3位のどちらかになる見込み)

 

なお、神奈川リーグの1部リーグ戦は本来有料(一般1,000円)なのですが、大学所有の球場(※)では無料となっています。今期はタダ観が多いな・・・汗。

 

(※)神奈川工大KAITスタジアム、及び関東学院大ギオンパーク。

 

<その他の運営手法>

2部は全て無料

全試合有観客→入場は試合開始の原則40分前

検温なし

マスクの着用・非着用は各個人の判断

禁酒・禁煙

ゴミは各自で持ち帰り 

 

 

第二試合は次回で。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。