186rd 5月19日 活動報告

【場所】

室見小学校体育館開催

 

【御礼】

本日ご参加のメンバー、本当にありがとうございました!

ゴールの設営、撤去などその他準備や片付けを何も言わず手伝ってくれる、メンバーのおかげで活動の根幹が成り立っている事、本当に本当に感謝しております。

また本日は新規が1名参加して下さりました。楽しんで頂けていると幸いです。

 

【活動内容】

参加数15名

ゲーム数 16

3チームに分けてゲーム

 

【今日のゴラッソ】

ゴラッソ‼️2週連続ゴラッソ⚽️

しかも今日は2人にゴラッソありました。

シビレるシュートは良い刺激になります。

 

一つめ Gkからのロングフィードが敵陣ゴール左前に届き、床に落ちる瞬間に左足でダイレクトにファー右上にゴラッソ❗️

完璧でした。高く長いフィードを正確にコントロールしてファー右上ゴールGK一歩も動けませんでした🥅

 

二つめ 敵陣←サイドポケットから中央高めに上がった浮き玉を利き足逆の左足でダイレクトボレー⚽️

押さえの効いた一撃でGK一歩も動けずゴラッソ🥅

 

二つともシビレるカッコイイゴラッソでした🤪

 

【今日の感想】

今日のゴール数 11ゴール

目標達成

 

目標達成です😂

今日は、初戦から着実に1点づつ重ねて行けました。楽しかったです。

爆発してハットトリックなどはありませんでしたが、10試合で11得点なので及第点ですね😏今週は金曜日もチームを組み他所の団体にプレーしに行ったのですが、その際は14ゴールそれを踏まえて感じるのがそこと比べてもうちのチーム堅い、守備堅いですね💦

戻りが速く、びっくりする事あります。

ともあれ今日は良い感じデ眠れそうです🙆

 

 

ディフェンスは、今晩も課題としてある同じ事を継続して取り組みました。

1.ボールラインまで必ず戻る

2.中を切る

3.利き足を切る

4.プレッシャーかける時はボールが動いている時に詰める

途中足が止まる場面あるので、もっと頑張らねばいけませんね。

また、4番目が難しいのですが、凄く効果的だと感じます。

相手との間合いを詰める時は必ず強弱をつけ、ボールが動いている間に距離を稼ぐ様に心掛けています。👍

 

もっともっと継続してコレが当たり前になるまで取り組もうと考えています。

 

恒例となりつつある運動量発表ー🏃‍♂️

今日も別のメンバーに運動量計測の協力をしてもらいました。

 

メンバーTさん

本日の走行距離 7.12㎞

試合時間63分 

1分あたりの移動距離は113.0m

 

中々良い数字です⭕️

勿論運動量だけが全てでは無いです。

特にこの方守備が堅くて皆からの信頼厚い方です。この方1人いると守備はもう大丈夫と言われる方なので守備的にプレーしていると思います。

問題は自分です😕

もっと走らなきゃ…足らないよー🏃‍♂️

これからも意識してチョー走ります💦

 

今日もメンバーのおかげで、本当に楽しいフットサルでした。

 

【今後の課題】

シュート精度向上

体力向上(個人)コレが一番重要

ディフェンスの精度向上(個人)

呼吸方法勉強

ゴール月間目標数 62/100

ゴール年間目標数 371/1200

 

 

 

 

 

 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。