どうか、色が違うことには目をつぶってくださいませ(^^ゞ

手持ちの糸に、青赤が無かったので、ものすごく申し訳ないのですけど…


 


今、私の編み方で作ってみるとすると、こんな編み図で…



こんな感じでは、どうかなと[d221]



 


Hの編みはじめを裏側から編んでいます。




文字を編む糸は、1目横で折り返しています。


横棒の2段目、「/」の記号を使っているところでは、かぎ針にかかっている糸の色が変わっています。



次は、普通に文字の糸で細編み1目



「―」の記号を使っているところで、文字の色で引き抜いてから、地の色を編んでいます。




Oは、表から、4目と半分編んでから。



Kのタテ棒も裏側から編み始めてみます。



次の段で真ん中に1目編み込んでから、3段目で3目と「―」。




地の色で、半目と1目編んでから、文字の色で2目。



Uも少し細工を。



ここまでで、こんな感じ。



Tも裏側から。



ふたつあるOは、1個目は表から編んでみましたけど、2個目は裏から、4目と半分。



ここも4目と半分




こんな感じで、どうかなと[d223]


 


言葉で、どう説明して良いのかわからないので、まぁ、だいたいの雰囲気で。


 


バリエーションで、番号とかはどうかな~と…



人違いだったらごめんなさい。


 


一応…裏側[d223]



編み図…



右端にならんでいる「0」は、表を編む時の、立ち上がりの目印です。



















































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。