supervisor_account コミュニティ
-
チーム
【概略】 略称で『トゥルエーノ』。 スペイン語で『雷』の意味。 チーム設立は2002年4月、前チームの残りのメンバーを中心にインターネットでメンバーを募集し、集ったメンバーで構成。 当チームの総責任者はウルグアイへサッカー留学していたこともあり、サッカーに熱い人間です。 今はその経験を活かし、子どもたちに指導者としてサッカーの楽しさを伝授しています。仕事熱心なあまり、練習にはめっきり顔を出せなくなりました…。 【活動場所】 ・おもに狛江市内のグラウンド施設 【活動日時】 �毎週日曜日 【活動内容】 ・練習試合 など 【メンバー構成】 平均年齢30歳ほど。 年齢に関係なく、学生・社会人で構成。年数はまちまちながら、経験者が多く在籍。(ちなみに、私は中学3年間以降は趣味で続けている程度) 【雰囲気】 メンバー全員A型(!?)という、とても和やかチーム。 しかし負けず嫌いが多く、試合が始まるやみんな真剣な表情に。 ゲーム中などは自然と声が出てくる、そんな風景です。 そしてみんなサッカー大好き。海外移籍情報などの話で盛り上がることもしばしば。とにかくイイ人がいっぱい(笑) こんなチームにご関心お持ちの方、ぜひ私たちとサッカーしませんか? よろしくお願い致します。
メンバー数 2 -
チーム
奈良県中南部を中心に活動しております。 年間40〜50試合前後プラス練習も平均毎月1度やっております。 昨年より結婚・子ども誕生や仕事の事情などにより 来れないメンバーが増えてきまして このたびメンバー募集をさせていただいております。 経験は問いません。 週に一度はボールに触りたい野球大好きな方は きっと私どものチームにぴったりだと思います。 まずは仮入部1ヶ月してから ご本人様自身に入部するかどうか決めていただいております。 チームのルールなどは メールを頂ければ改めてお返事させていただきます。 興味ある方やご質問があれば何でもお気軽にご連絡ください! ファルコン 中島 メールアドレス falcon89t@gmail.com
メンバー数 1 -
チーム
運動不足解消目的の社会人チーム。 未経験者のみで構成。というか、フツーのリーマン。 彼女、嫁、子どももたまに参加したり。 怪我をしないように、楽しくやりましょうねぇ。
、
メンバー数 1 -
チーム
【直近 練習・試合予定】 2018年 活動を開始いたします。 ■茅ヶ崎在住 ■平塚在住 ■藤沢在住 ■横浜在住 チームの課題!『練習』バッティング! ※健康グランド 試合開始5:40~6:55(打切り) 集合は5:10 ※茅ヶ崎球場 試合開始5:45~7:00(打切り) 集合は5:20 今期目標:目指せ5勝!平均年齢が52を超えた! (--〆)! ************************ 今期の成績 0勝 0敗 0分 ************************ 【忘年会】 対 庄や茅ヶ崎南口 19:00乾杯! 【若草会-納会】 【第12戦】 【第11戦】 【第10戦】 【第9戦】 【第8戦】 【第7戦】 【暑気払い】7/?対 庄や茅ヶ崎南口19:15乾杯! 【第6戦】 5:40~ 【第5戦】 5:40~ 【第4戦】 5:40~ 【第3戦】 5:40~ 【第2戦】 5:40~ 【第1戦】 5:40~ 【開会式】3/31 5:15~ 【練習】3/24 6:00 健康グランド 【練習】3/17 6:00 健康グランド 【新年会】2/17(土)対 庄や茅ヶ崎南口 19:00乾杯! 【チーム紹介】 茅ヶ崎市で朝から活動する早朝野球チームです。 茅ヶ崎:若草会所属Since1964?(今年は市内6チームの総当りトーナメント) 『ストロングスターズ』と『どんぐり』の合併チーム 最年長は77! 子どもの頃、野球と言ったら近所の空き地で三角ベース・・雨の日は、野球版・・・ 草野球では、大リーグボール1号も飛び出します・・・。みんなで楽しむチームです。 いつでも、メンバーを募集しております。 【メンバー構成】 30代〜77歳 茅ヶ崎・平塚・藤沢・鎌倉の原住民 【試合】----年間 約12試合----(4月〜10月) 曜日:土曜日/日曜日/平日 時間::集合AM 05:10 試合開始 AM 05:40 終了 AM 06:55 場所:国道1号線そば馬入橋近くの健康保険組合グランド or 茅ヶ崎市営球場 【年会費】 ¥8,000− 【ユニフォーム】 2010.4完成 ¥15,750− 【2008】2勝13敗 【2009】1勝14敗 【2010】2勝13敗 【2011】3勝12敗 【2012】2勝7敗1分 【2013】2勝8敗 【2014】2勝8敗 【2015】3勝7敗 【2016】2勝8敗 【2017】2勝8敗
メンバー数 17 -
チーム
早速はじめまして、渡辺と申します、今年で51になります、 当チームはフットサルなんて初めて、というのが2年前より集まってはじめた次第です、 サッカー経験はあるけど、体力がなくなった、たまにはボールを触らなくちゃ、などなどで 40~58歳の遊びです、その後のビールも目的あるかもしれませんね、 今では短時間に、こんなに汗が出るんだなんて、楽しみにもなってます、 悩みは書き込みのように、同年代が6人ぐらいしか集まらないときが多く、助っ人(子どもたち)に頼ることが多いです、 よかったらぜひ気軽に参加してください、費用は割り勘のコート代だけです、 コートは渋谷駅前の宮下公園です (http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/sports/sp10_miyashita.html)
メンバー数 1 -
チーム
最初は自分たちがしたくてチームを作ったんですけど 今は子供たちを育てるのが楽しくて練習してます。 楽しく、伸び伸びとみんなでサッカーしませんか? 基本中心は子供たちの練習です。 月一くらいで親子サッカーをするくらいで活動していきたいと 思っています。 後は子ども達の経験の為に小さな試合にちょくちょく出場してます。 特にメインで出場予定なのがファミリーフットサルです。 今は女性のメンバーが足りなくて困っています。 レベルは豆級以下くらいなので勝っても負けても楽しく 子供たちに経験をがモットーのチームです。 是非親子、家族でのご参加をお待ちしています。 よろしくお願いします(^。^)
、
メンバー数 1 -
チーム
静岡県富士市で始動した中学生のフットサルチームです 中学1年生から3年生の男女選手を募集中!! 興味がある選手、お父さんお母さんはメッセージください ■2010年活動内容(本年度はジュニアユースのみ) ・定期練習 体育館での定期的な練習を行います。 ・エスパルスドリームフィールド富士大会参加:8回(3位入賞1回) 大人との試合を通じて、タフな身体と心を育てます。中学の部活では味わえない大人との試合は、少しずつですが子ども達に勇気と自信を与えます。 ・吉原祇園祭「拾えば街が好きになる運動」スタッフ参加 青少年健全育成活動として、富士市吉原で行われた「吉原祇園祭」での「拾えば街がすきになる運動」にスタッフ参加し、ゴミ袋の手配りや呼び込みなどを行いました。社会活動に参加し、社会の一員であることを認識させます。 ・その他 富士市で行われた「女子サッカー大会」のボランティアスタッフ参加など、社会活動に積極的に参加することで、部活動では味わえない体験をさせます。 ■2011年活動予定 ・ジュニアユースチームを拡大します これまで一定の地域の選手を中心に活動を続けてきましたが、2011年より富士市及び周辺地域の選手も募集を開始することになりました。対象は中学校1年生~3年生までです。 中学の部活動に加入していても、個人練習のためにチームに入っていただいてもOKです。 ぜひ、一緒に上手になりましょう!! ・ユースチームを設立します 中学でサッカー部に所属していた選手が、学校や個人的な都合によりサッカーができなくなったり、部活に入ってはいるけれど蹴り足りないという選手を集めてユース(高校生)チームを設立します。 定期練習を毎週行い、週末には大会参加を行います。コーチはフットサル経験やサッカー経験のあるコーチを就け指導します。 構想では、施設大会、全日本大会参加・施設リーグ加入・地域リーグ加入等を想定しています。 本格的にフットサルをやりたい選手にはお勧めです。
メンバー数 1 -
チーム
大学のサークル仲間を中心に1996年に結成された、 エンジョイ志向のミックスチームです。 その後は人と人のつながりで、輪が広がっています。 いつまでたってもレベルは初心者クラスのままですが、 子どもチーム、はたまた孫チームと対戦できるまで、 息長くやっていきたいと思います。 対戦募集情報は http://www.flourish1996.net/ にありますので、 そちらから申し込んでいただくこともできます。
メンバー数 1 -
チーム
高崎線沿線で活動しているママさんチーム 子どもにまかせちゃおけないわっ! 近隣の少年チームのママ達、 見てるだけよりやるほうがおもしろい、試合しましょう!
、
メンバー数 1
