supervisor_account コミュニティ
-
チーム
大阪の堺市・大阪狭山市で活動しています。 オヤジたちのエクササイズにはじめました。運動不足解消とお腹の出っ張り解消が主な目的です。 チーム内に経験者ほぼ0という、ナメタ状態ですが、さらに、おこがましくも対戦相手も募集しています。 HPに来ていただき、スケジュール確認の上、コンタクトをお願いいたします。 http://www.geocities.jp/palombaccio_rosso/
メンバー数 2 -
チーム-
【設立年月】 2003年12月 【活動地域】 中国/上海 【活動理念】 �.馬馬虎虎は、サッカーを通じて多くのメンバーと感動をわかちあい、異業種交流の発展に寄与します。 �.馬馬虎虎は、サッカー経験の有無に関係なく、全メンバー平等に試合に出場する機会を提供します。 �.馬馬虎虎は、社会人としてのモラルとマナーを守り、フェアプレー精神を貫きます。 【チーム名の由来】 馬馬虎虎という中国語、大阪弁の「ボチボチでんな」的、曖昧な表現方法でもあります。 肩の力を抜いた、楽しく自然体なサッカースタイルという意味が、この愛称にこめられています。 詳しくはHPで http://mamahuhu.cn/
メンバー数 2 -
チーム
神奈川県を拠点にして活動している「REDRIBBON」です。 ★練習場所★ 横浜市・相模原市・町田市 ★設立年★ 2003年 ★チーム人数★ 20名ほど ★募集内容★ ☆フットサルに興味がある男の人、女の人 ☆がつがつやりたい!という人ではなく、わいわい楽しみ ながらやりたいと思う人! ☆笑うことが好きな人 最初は見学してもらってから考えてもらってもOK! ★活動内容★ 【時間】月2回程度の土日祝 時間は基本的には午後からです。 【レベル】経験者半分&初心者半分ってなところです。 ※女性メンバーはみな初心者からはじめました。 【年齢】9歳〜36歳の幅広いメンツです 初心者の方には経験者が少しずつ教えますので 未経験者でもぜんぜんOK! まずは、HPをご覧ください。 http://redribbon.jp 「常勝軍団」ではなく、「常笑軍団」です!
メンバー数 1 -
チーム-
メンツは会社仲間とサッカー仲間を中心に03年12月に結成しました。 素人・玄人をMIXし、管理人のスタイル(楽天的)を重視した笑いのあるチームです。活動地域は静岡市周辺ですが、将来的にはAWAYでの活動も考えています。 まだまだ、経験の浅い連中ですが、いつかはモー娘。と対決する事を夢見て活動しています。 今後とも皆様のご支援、ご声援を宜しくお願い致します。 [楽天主義:optimism] 1. 現実を最良の世界とみなし、人生は善であり、愉快であり、希望は実現されると考える主義。 2. くよくよしないで、すべてを楽観的に見る考え方。
メンバー数 5 -
チーム
初心者経験者混合のチームです。ビギナーの大会に出ても優勝経験すらないチームです。
メンバー数 1 -
チーム
大阪のチームから分岐しました。 鹿児島市内で活動します。 プレイヤー・マネージャー同時募集します。 エンジョイチームです。 協調性と向上心があればOK。経験・未経験問いません。 みんなで楽しめるチームを目指しています。 主に、日曜の午前中心に練習します。
メンバー数 1 -
チーム
2005年に結成された経験者と未経験者が半々のチームです。 一番弱い大会でも未だに1勝もできないぐらい弱いです。
メンバー数 1 -
チーム
学校関係で働く仲間のチームです。21歳から45歳の老若男女の和気藹々のメンバーです。2005年7月から結成しています。サッカー経験者は半数です。正式メンバーは10人ですが、述べ人数は15人を超えています。月1回平日金曜の夜、練習をしています。土曜日の午後も可能です。ぜひ、試合の申し込みをお願いします。
メンバー数 1 -
チーム-
一昨年、地元の有志を中心にチーム結成。サッカー経験者はごくわずかでも、フットサルにかける情熱は上級。楽しみながら勝つ「楽勝」をキーワードに今年もガンガン活動して行きます☆
メンバー数 2 -
チーム
2003年秋に発足しました。 川崎市中原区にあるIT企業の2003年入社の同期で作りました。 とりあえずメンバーは20人ちょっといるはず。 毎回来るのは10人前後。 初心者でも運動神経が良かったり、経験者も5人くらいいるので、それなりに出来ます。 ただ、みんなキーボードばっかりいじってるから体力の衰えが激しい。。。 小机、鷺沼、等でサッカーやフットサルをやってます。
、
メンバー数 1 -
チーム
サッカーメンバー、マネージャー募集しています! 岐阜県海津市で活動している ALIANZA DE KAIZUです。 毎週水曜日のPM7:30〜PM9:30ぐらいまで海津市の海津体育館でフットサル形式で 練習しています。 現メンバーは15名程度、海津市近郊のメンバーで活動しています。 平均年齢は29ぐらいですが、20歳〜38歳のメンバーで構成しています。 岐阜県では、垂井、大垣から、愛知県では、名古屋方面から、三重県に関係するメンバーもいます。 現在海津市のサッカーリーグ加盟で、月2回の日曜日ナイターリーグに参戦しています。 試合をするのに11名がなかなか集まらなくいつもぎりぎりです。 試合をするためにもメンバー募集です!! 他のチームから助っ人を呼んで何とか対戦している状況です。 経験は問いません。とにかくサッカーやりたい人お願いします! キーパーやりたい人も歓迎です! サッカーを教わりたい方も気軽に参加してください。 ご連絡お待ちしております。 ALIANZA DE KAIZU代表 勅使川原(テシガハラ)
、
メンバー数 1 -
チーム
早いもので、チームを立ち上げてもうすぐ5年です。 「初心忘るべからず」で経験者も未経験者も1からフットサルを学び、チーム全員がどのポジションもこなせる事を目指します。 興味をお持ち頂いた方、メンバー希望の方詳しいチームコンセプトをご案内させて頂きます。 チームのホームコートは、民間施設と某市民体育館です。
メンバー数 2 -
チーム-
スポーツ未経験の初心者が中心に集まった文科系社会人フットサルチーム。 試合経験も積んでメンバーも幾分増えましたが実力は一向に向上せず・・・ でも楽しいから全然問題なし! フットサル慣れした出来る人より、下手同士で一緒に楽しみたい人舞ってます。 極論で言えば、ひとりで打開したり、ひとりに守備を任すんじゃなく 単独ドリやロングシュートで得点するより 皆で繋ごうとしてミスって失点の方が好ましいって感じかな? (ドリ突破やロングシューを否定してる訳じゃなく考え方的にね) 豆級の皆さん是非一緒にフットサルを楽しみましょう。 ▼サイト▼ http://www.interq.or.jp/soccer/marumasa/sor/f-top.htm
メンバー数 2 -
チーム-
府中/多摩センターを中心として不定期で練習及び練習試合をしています。 *2002年より10年間にわたり毎週日曜日に開催していましたが、 メンバーの移り変わりや活動エリアの変化により2013年より月1回開催のエンジョイチームとして活動をしていく事になりました。 今後は定期的に体を動かす機会として、またCOSSINAメンバーの交流の場としてチームを運営していく事にします。 フットサルだけでなく、BBQしたり、山行ったり、海行ったり、川行ったりしましょう☆ 面白い事をいろいろ企画しますのでぜひご参加ください! ◎FC cossina のチームコンセプトは「楽しく・強く」です 性別・年齢・国籍を超えて初心者から経験者まで誰もが一緒にピッチに立ち、フットサルを楽しみ、一緒にチームを創り 育てる喜びを共有する事です。 新しい形のエンジョイチームを参加者全員で創って行こうと考えています。 ****メンバーにご連絡****** 1、スケジュール確認は前週の土曜日までに確実におこなってください、 ☆スケジュール確認を円滑に行うために今年に入ってから一度も練習参加が無いor参加確認連絡が無いメンバーに関してはチームメンバーから一旦外させて頂いています。 もし今後もチームスケジュール連絡等を受けたいようでしたら、管理人までご連絡ください☆宜しくお願いします☆
メンバー数 26