supervisor_account コミュニティ
-
チーム-
こんにちは!湘南ヒップボンバーです! 我がチームは実力関係なく楽しんで真剣に遊ぶサッカー目指してます! 現在数人メンバー募集しています!気軽に連絡下さい!人数足りなくて困ってます!(汗) こんなチームですがよろしくです!
メンバー数 1 -
チーム
ほぼ、隔週の月曜日19:00~21:00まで練習やってます! 全くの未経験者からリーグ経験者までレベルも年令も幅広いチームです。 ボールは友達!楽しいサッカーやってます!
メンバー数 2 -
チーム
紹介文がありません。
メンバー数 7 -
チーム
・平均年齢 28歳。 ・活動地区 川崎~東京辺り。 ・活動頻度 チームとしては年に5~6回程度。 ・メンバー数 固定メンバーは10名前後 ・サッカー経験 経験者6:初心者4。 ・レベル スーパービギナー~ビギナー(現在は毎週球蹴りしているのは数名・・・。) ・気質 皆、ある程度空気を読んでプレーできます(チキン多め?)。 ・主要参加大会 御殿場7人制サッカー大会、東京・神奈川近辺でのワンデーソサイチ大会 ・サッカー>フットサルも、人数が集まらず・・・。
メンバー数 1 -
チーム
早起き夕方クラブに統合します。 2021年2月分からはここではなく、早起き夕方クラブに載せます。 ======================================== 清瀬の人工芝で平日夜蹴ります。 グランド空き状況 清瀬内山 https://web103.rsv.ws-scs.jp/kiyose/web/ 新座 https://www.task-asp.net/cu/ykr112305/app/ykr00000/ykr00001.aspx 三芳 https://www2.pf489.com/toshima/web/Wg_ShisetsuIchiran.aspx
メンバー数 64 -
チーム-
桜美林大学オールラウンドサークル「オールブルー」
メンバー数 36 -
チーム
はじめまして、チーム代表の山崎です(^_^)v 豊中で11人制サッカーを月に1回程しています。 年齢は20代後半~40代までと幅広い層です。 未経験者~経験者の混合でやっております。 「真剣に楽しむサッカー」をモットーにサッカー好きが集まっています。 対戦相手、メンバーともども募集しております。 どうぞ宜しくお願い致します(^o^)/
メンバー数 7 -
チーム-
新しくチームをつくりたいっておもっています 人数が集まれば試合とかを組んでいきたいって考えています みんなが新規メンバーなんで 加入したひとでいろいろ決めていきたいです
メンバー数 1 -
チーム
20代~50代までの、経験者 未経験者混合の、弱小チームです。レベルアップ目的ではなく、ワキアイアイと、楽しくサッカーをしています。
メンバー数 1 -
チーム
千葉大学大学院専門法務研究科(ロースクール)サッカー部です。 メンバーは全員ロースクール生であり,法曹志望者がほとんどです。 ロースクール自体の規模がとても小さく,メンバーを集めるだけでも大変ですが,初心者も経験者も,部員はみな,勉強の合間にサッカーを楽しみ,向上心に燃えています。 例年,首都圏のロースクールサッカー部の参加するロースクールカップが,夏季と春季に開催されており,我々千葉ローサッカー部もしばしば出場しています。 練習時間もメンバーも限られており,指導者を欠くチームではありますが,大規模なロースクールのサッカー部に負けじと,次の大会に向けて練習に励んでいます。 HP→http://chibalsfc.web.fc2.com/ Twitter→@ChibaLSFC
メンバー数 1 -
チーム-
神奈川県3部、横浜2部に所属しているSC Registerです 神奈川県内を活動拠点ですがグランドや試合の都合などで東京都の神奈川県よりも活動範囲として活動してます 基本的に土曜日に活動しております まだまだ、メンバー募集してますので応募待ってます練習試合のお誘いもお待ちしております ユニホームも2012年よりあたらしくなりました フィールド紺色 キーパー グレー 問い合わせの際は、 メッセージくださいよろしくお願いします
メンバー数 1 -
チーム
紹介文がありません。
メンバー数 1 -
チーム
東京サッカーサークル!ペンギン 上級,中級,初級にレベル分けしました〜 個人参加感覚で空いてる日に参加出来るサークルです 入っているチームの活動がない日や蹴りたい日に参加という感じで大丈夫です。 基本土日祝日開催です 活動場所ー赤羽周辺メインで!その他もあります。 レベルーエンジョイ! 年齢ー20〜40くらい(平均年齢28歳) 会費ー1回1000円くらい。 エンジョイサークルなので他のプレーヤーに合わせて楽しくプレー出来る方お待ちしてます。 興味がある方は参加お願いします 女性やマネージャー希望の方、質問なども気軽にどうぞ ルール 相手や審判に対して文句を言わない。 なるべく当日ドタキャンをしない。 グラウンドの決まり事は守る。(喫煙場所やボール蹴っていい場所など。) メッセージは必ず返信する。 連絡なしドタキャンの方は退会になります よろしくお願いします
メンバー数 75 -
チーム
東京-大阪にまたがるフットサルをメインとしたわんぱく大人の集まりです。 ソサイチ/サッカーもやります。 わんぱくFCは挑戦をやめないチームです。
、
メンバー数 2 -
チーム
愛知県津島市を拠点に活動するサッカークラブです。 地元出身の選手を中心に、愛知県リーグに参戦しております。 詳しくはホームページをご覧下さい。 ■公式ホームページ:http://www.fc-tsushima.com/ ■facebook:http://www.facebook.com/fctsushima
メンバー数 1 -
チーム
現在東京都女子サッカーリーグの1部リーグと中学リーグの1部リーグに所属するクラブチームです。 社会人チームは高校生から大学生、社会人で構成され、東京都のトップリーグの1部リーグで毎年上位をキープしています。 2012年現在、メンバーが不足して補充募集をしていますので、興味のある方は是非お問い合わせください。 http://www.geocities.jp/footballgarl/boshuur2.html
メンバー数 1 -
チーム
【紹介】 1994年創立の歴史ばかり、サッカーばかりのチームです。創立当初は、出版関連の会社勤めのメンバーが多かったが、今ではだいぶ少なくなって、名残りがあると言えば、チーム名とHomeグランドくらいです。 基本的には、どこかのリーグに所属したりはせずに、Homeグランドに協力各チームにお越しいただき、対戦をしております。 本当は毎年にしたいのですが、2年に1度位のペースで大会に出場しております。 掛け持ちが多いため、コンビネーションに難ありです。 【年齢層】 30代後半〜40代が中心 ※一部20代 【ユニフォーム】 2004年 オランダ代表(オレンジ>白>オレンジ) 【情報】 Home:大宮健保グランド(No.8 出版) Away:埼玉、都内
メンバー数 1 -
チーム
神奈川県を中心に活動しているクラブチームです。 2012ー2013シーズンに神奈川県社会人リーグ2部に昇格し、1部昇格を目指して日々活動しています。 入団希望の方 練習試合をしていただけるチームの方 その他ご意見いただける方 お気軽にお問い合わせください。 Team ホームページ http://yamatos-matthaus.jimdo.com/
メンバー数 23 -
チーム-
どうも、ペルフェイトヴィトリアです 作って間もないチームなので 部員は19人(仮入部を含めて)とちょっと少ないですが頑張って活動しています。 メンバーの仲は最高です 初めて来る人でもすぐに溶け込めると思います こんなフレンドリーなチームですが是非練習に来てみて下さい 体験からでも大歓迎です
メンバー数 1 -
チーム
島田市内の中学校からサッカーの技術・知識・向上心は基より、 中学生としての学校生活の態度や姿勢、私生活での態度や姿勢を考慮し、 各中学顧問による推薦者を基に、セレクションを実施し選考されたメンバーで構成。
メンバー数 1 -
チーム-
2013年4月から日進市O-30リーグに参戦中! わたくし冠闘七(39)の同級生中心ではありますが、アラサーから還暦間近まで幅広い年齢のサッカーバカたちが参加しています。 コンセプトは『生涯現役』。 これを目指して長く楽しくサッカーをやっていきたいです!
メンバー数 1 -
チーム
サッカー少年団に所属していた子供達の 保護者(40代メイン)の集まりです。 子供達に負けまいとチームを作って活動しています。 小学校のグランドを使ってナイターで 月一回以上の練習・試合を行っています。 基本土曜日活動です。
メンバー数 8 -
チーム-
バイト仲間でサッカーやりたいって話になりまして素人サッカークラブを作ることになりました! まだまだメンバーが少ないのでメンバー大募集してます!
メンバー数 2 -
チーム
当チームは西多摩中心で活動し楽しむ事を中心としたサッカーチームです。 年齢は20歳代~40歳代まで所属しています。 平均年齢は30歳半ばあたりでしょうか。 サッカー経験者もいますが、未経験者の方が多くリーグには所属していません。 西多摩中心ですが、これまで都内・神奈川東部一部・相模原付近伺い 試合をしたこともあります。 是非同じようなチームが御座いましたら練習試合お願いします。
メンバー数 1 -
チーム
山形県山形市の南地区と上山市を中心にクラブ員を募集し、活動しています。 2011年から中学生の募集をし、ジュニアユースを立ち上げました。まだまだ少人数で、サッカーは初心者の子供達ですが…いい汗をかいてます。 アンフィニレーヴの意味は、無限の夢です。 指導者は子供達の夢の一歩を支えていきます。
メンバー数 1 -
チーム
世田谷のシニアリーグ(40雀、50雀)でやっているメンバーの有志で結成したオジサンチーム。都のシニアリーグに参加していましたが現在は、カナリアリーグのOver40カテゴリに参加中。平均年齢は、47~48歳です。
メンバー数 1 -
チーム
最近は綾瀬市をメインに活動してます。
メンバー数 3 -
チーム
紹介文がありません。
メンバー数 1 -
チーム-
紹介文がありません。
メンバー数 1 -
チーム
謙遜なしのビギナー集団で、楽しみながら体力づくりしております。 チーム名の由来は「フットさる」→「猿」→「直立猿人」→ということで天才ベーシスト「チャールズ・ミンガス」に関係妄想的にたどりついたことが有力説になってます。一部「みんなでガス抜き」という説もあります。 対戦相手・参加メンバー募集中! ※※※チームメンバーは掲示板にて自己紹介をお願いします※※※ 大会出場歴 2013年5月19日 6-HALF CUP SJクラス出場 2013年3月3日 6-HALF CUP SJクラス出場 2012年7月8日 HONDA CUP オーバー40出場 2012年4月28日 けるまつり in J-GREEN堺 UBクラス出場 2012年4月8日 FUTONEウルトラビギナーCUP出場 2012年3月4日 COPA☆MIX出場
、
メンバー数 13 -
チーム
当チームは2012年2月から始動したチームです。 チーム名の 【シナスタジア】 は ”共感覚” という意味です。 これは、音に色を感じたり、形に味を感じたりと、 通常の感覚だけではなく、異なる種類の感覚をも生じさせる事です。 つまり、フットサルをやる事で通常では味わえない [感覚] と、 みんなで楽しさを [共感] していく。 それがチーム 【シナスタジア】 の由来でありコンセプトであります。 大半が未経験者なので、基本を中心とした練習を行い、 みんなで楽しくフットサルをしております。 ■SYNESTHESIA 【シナスタジア】 【HP】 http://synesthesia.wp.xdomain.jp/ 【Mail】 synesthesia.futsal@gmail.com
、
メンバー数 2 -
チーム
座間市サッカー協会に所属するシニア・サッカーチーム FC入谷です。 1989年に創設し、現在30歳台~70歳台のメンバー、約30名が土曜の夜にボールを追いかけています。
メンバー数 2 -
チーム
千葉県野田市、柏市を中心に活動してますジズーと申します。現在は野田市一部リーグ所属で来季から県リーグ参加予定です。 選手を急募してますので興味がありましたらご連絡ください。 随時、トレーニングマッチも募集してますのでよろしくお願いします。
メンバー数 1 -
チーム-
観覧どうもありがとうございます只今募集していません… 現在、福山市の深津小学校でサッカーをやっています。年齢は30代が中心で毎回5人〜10人ほど集まります。 練習は毎週月曜日の20:00〜22:00で、30分程度のアップの後、休憩をはさみながら、ミニゲームをするのがパターンです。 最近、人数の集まりが悪くて存続していくか迷っています。参加できるようでしたら、交流しませんか?年齢層が高めなので、本気でやる人に物足りないと思いますが… 会費は2ヶ月に一度千円ずつ徴収させてもらってい ます。(1カ月あたり500円) 祝日は基本的に休みです。雨が降らなければ、月 3・4回といった感じです。 以前は固定メンバーが6・7人いたのでミニゲームは確実に出来ていたのですが、現在は4・5人でスポットメンバーが来ないとそれも不可能な状況です。人数が多ければ多いほど楽しいので是非参加してください。っということなんですが興味のある方や分からないことがありましたら気軽にでもいいのでメッセージお待ちしています(^^)/
メンバー数 2 -
チーム
「競技志向のサッカーがしたい方」 「より良いチームをつくる為、運営にご協力頂ける方」 「切磋琢磨できる他チームの方」 是非、一度ご連絡ください! 当チームは若いメンバーで構成されており、2011年頃につくったチームです。 結成から1、2年目は人数が安定せず、非常に厳しい状況でしたが、みんなの頑張りもあり、ようやく人数が安定してきました。 その為、今まではenjoyな感じでしたが、最近ではリーグにも加盟し競技志向でやってます。 勿論、楽しむ事も忘れずにやっているので、みんなでスポーツバーでサッカー観戦したり、身内だけで遊びのフットサルをしたり、BBQやスノボーまでやっちゃってます!! 当チームの活動はFacebookで随時更新してますので、是非ご覧ください!! https://www.facebook.com/Fc%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%88-1429058414088243/?hc_location=ufi とっても楽しいチームです! より多くの方とサッカーを通じて楽しめたらと思っていますので、興味がありましたら是非ご連絡くださいね。 私達と共に最高のsoccerlifeを送りましょう!!
メンバー数 7 -
チーム
中学のサッカー部OBが集まって作ったチームです。
メンバー数 11 -
チーム
over30で過去の栄光を引きずっているメンバーで構成されています。2012年より積極的に活動する予定ですので、練習試合などお手合わせ願います。
メンバー数 1 -
チーム-
経験者から初心者色々まざったチーム!現在はソサイチの大会などに出ていますが、来季より11人制に参入したいと思ってます!サッカーやりたいけど、なかなか人数集まらないって人!一緒にサッカーしましょう!
メンバー数 1 -
チーム
■名称: BUBBLES SOCCER CLUB ★川口バブルス(トップチーム:川口市1部リーグ) ★バブルスSC(エンジョイ・シニアチーム:川口市2部リーグ) ■創部: 1990年 ■部員数: 50名(2012年2月現在) ■選手の主な出身校・クラブ: 武南高、埼玉栄高、浦和学院高、 県立川口高、川口北高、川口東高、浦和東高、 独協埼玉高、愛工大名電高、駿台高、 城西大、淑徳大、他 【部員随時募集!】 ■資格: 16歳以上(サッカー経験者のみ) ※原則日曜の試合に参加できる方。 ※高校生も歓迎します。 ■部費: 年間20000円(若干の前後あり) ※JFA・SFA・KFA登録費・スポーツ保険料・飲料水等の備品費に使用します。 ※新規入会時に別途ユニフォーム代が発生します。
、
メンバー数 1 -
チーム
フットサルを中心にスポーツ大好きな人たちが集まって結成されたサークルRAPIAKTA(ラピアクタ)です。 年齢22~35才で、名古屋市近郊で活動しております。 随時、対戦相手を募集しております。弱いですが、精一杯頑張らせて頂きます。 よろしくお願いします。
、
メンバー数 1 -
チーム
毎週末活動しております。 随時対戦相手を募集しておりますのでご連絡お願いいたします。 ※
メンバー数 1 -
チーム
【結成】2004年3月 【活動日】日曜、祝日に月2~4回程度活動してます! 【所属】吹田市サッカー連盟。2012年度から大阪府リーグにも参加します。 【メンバー】現在20~30才のメンバーが24名が在籍しています!平均年齢は27.5歳。 【活動場所】大阪北部を中心に活動しています!足が無いメンバーはグランド近くの駅か、JR吹田駅集合 【活動内容】基本的には試合のみ。時々練習、フットサルをしてます! 【会費】毎回500~1500円(グランド代により変わります)、吹田市リーグ年間登録費1000円 【レベル】大阪4部レベル、部活経験者:未経験者=9:1くらい、初心者~大学までの経験者など様々なレベルのメンバーが集まってます! 【チームHP】http://sports.geocities.jp/ac_grouse_since_2004/
メンバー数 2 -
チーム
はじめまして、広報担当のOsakiです。 2013年春より、学生メンバーの卒業、社会人メンバーの多忙により、 通常行っていた練習を休止することとなりました。 今後はメンバーの増員がない限り、練習を行う予定はございません。 大会等への参加は検討していく予定です。 それでもかまわないとお考えの方は、 ご連絡いただけますと幸いです。 これまで参加申請してくださった方には、 心よりお詫び申し上げます。ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。
メンバー数 4 -
チーム
チーム名こそ立派そうですが、 ユルい低レベルのエンジョイ系チームです☆ 活動もあまりひんぱんではなく、 あくまで楽しむ事を目的としています。 こだわっている事なども特になく、 休日に一汗流すべく、 気軽にボールを蹴りたい集まりです☆
メンバー数 1 -
チーム
某都立高校サッカー部のOBが集まり、結成したチームです。 平均年齢26~27歳。 久しぶりに集まり、かつ世代をまたいだチームのため、 まだまだチームとしての完成度は低く、練習試合を重ねながら 苦心しているところです。
メンバー数 1 -
チーム
ただ今、活動休止中。 神奈川県横浜市 鶴見区・港北区・神奈川区を拠点とする 社会人サッカーチーム「F.C.KITATERAO」と申します。 ・社会人男性チーム ・社会人女性チーム <コンセプト> ・ 一生、蹴れるチーム (ライフステージが変わっても続けていけるチーム) ・ お互いを尊重し、楽しく、一生懸命にサッカーが出来るチーム ・ 仕事では出会えない人たちと、サッカーを通して交流する <活動予定> 活動日は土曜または日曜で、 当面は「練習場所の確保状況によって不定期ですが、 週一回が目標です。 人数が集まれば、ユニフォームを作り、いずれ練習試合を組み、 将来的にはリーグなどの参入も視野に入れています。 <募集> 現在募集しておりません。 ・20歳以上の社会人(上限なし) ・男性:レベルは問いませんが、少しでもボールを蹴ったことがある方 ・女性:経験は問いません(初心者大歓迎) ・出欠連絡がきちんとできる方
メンバー数 11 -
チーム
経験者も初心者も混ざったチームです! チームでの試合経験はまだないです。 なので随時受付中です! 上本町を中心に活動する予定です。 サッカーが好きな人、 少しでも興味を持たれた方は 連絡お願いたします! 女子マネージャーも同時に募集しちゃいますww
メンバー数 2 -
チーム
dfb.F.Cのトップチームであるdfb湘南は、神奈川県リーグ及び藤沢市リーグに所属しております。 主な活動場所は藤沢市近辺で平日のナイター練習、及び日曜日の試合を活動日とし日々切磋琢磨しています。
メンバー数 1 -
チーム
文京区リーグ2部に所属している三越フットボールクラブです。 企業名を有するチームではありますが、チームメンバーのつながりから 様々な社会人が在籍しており、大人のマナーをしっかり守りながら、 でも熱く楽しいサッカーが出来るメンバーが揃っています。 ■チーム紹介 ①ユニフォームの色: ・FP:青赤✕青✕青 or 緑✕緑✕緑 ・GK:水色✕水色✕水色 or 黄✕黄✕黄 ②所属リーグ:文京区2部リーグ ③メンバー:20−30代(40代・50代も在籍)を中心とした高校・大学まで サッカーを経験した約25名で構成の企業チームです。 ④活動場所:都内全域、レッズランド、さいたま市駒場運動公園など ⑤試合可能日:日 ■成績 2020年度 ・文京区社会人3部リーグ 6勝1分 優勝&2部昇格 ・文京区区民大会 初戦敗退 2021年度 ・文京区社会人2部リーグ 4勝2分 ※9月中旬時点 どうぞ宜しくお願い致します。
メンバー数 1 -
チーム
三菱ふそうサッカー部は神奈川県川崎市で活動している社会人サッカーチームです。 ホームページを通じて、たくさんのチーム、選手と交流が持てればと思っています。 一緒にサッカーがしたい方はもちろん、練習に参加できる方、県リーグへの参加を希望する方など部員を大募集しております。 企業のチームですが、外部のメンバーもたくさんいるので気になさる必要はありません。自分も社外の人間です(^_^) 昨シーズン川崎市2部リーグを首位通過し、今年度は1部リーグに参戦します。 目標は1部優勝・県リーグへ登録です。 練習:週2回 水・金曜日 夜間 (前日・当日雨天等でなければ使用可能) リーグ戦・カップ戦:主に日曜日 ミーティングや飲み会など定期的に開催しています。 先輩後輩関係なく意見を出し合えるとてもいい雰囲気のチームです。 その他質問等ありましたらお気軽に連絡していただければと思います。 ご連絡お待ちしております。 チームのホームページ(最近立ち上げました!!)よろしければご覧ください(^_^)/~ http://www5.hp-ez.com/hp/fusosoccer/
メンバー数 4 -
チーム
メンバー数 1 -
チーム-
主にフットサルをしているサークル
、
メンバー数 16 -
チーム
紹介文がありません。
メンバー数 1 -
チーム
HOUスケジュール一覧 出欠表一覧 https://labola.jp/team/14412526/schedules この出欠表を作成のための公共施設抽選申込スケジュール一覧 https://goo.gl/6J4xOS 2017.Apr.3のLabola リニューアルにより 掲示板と写真館をLabola外部に設営しました。 HOUメンバーOnlyの掲示板 http://www.kikuya-rental.com/bbs/?owner_name=hamanooyajiutd 公開版の掲示板 https://www.kikuya-rental.com/bbs/?owner_name=houonedaypass 写真館 チーム結成2012年以来、 初期の頃は、日産スタジアムでプレーしたり、フットサルもやっていたりの写真を御覧ください。 https://www.kikuya-rental.com/bbs/?owner_name=houonedaypass&action=reply&thread_id=26 今後は日産スタジアムだけでなく、ニッパツ三ッ沢と陸上三ッ沢でプレーすることも目指しております。その写真が加わるのはいつになるでしょうか?毎年の年度終わりの頃にクライマックスを迎える三ッ沢ダブルクランも新たな目標にしております。 映像(動画)館 https://www.kikuya-rental.com/bbs/?owner_name=houonedaypass&action=reply&thread_id=29 ********************************************************************************************************************** Hama no Oyaji United FC Project の コンセプト 施設を確保しなければサッカーもフットサルも出来ない。メンバー集まらなければゲームも練習も出来ない。単純な事です。 それを人任せにしないのが、Hama no Oyaji Utd.FC Project ”いいオヤジなんだから、自分で蹴る機会は自分で確保しましょう” "レスの悪い人任せのメンバーから解放してあげましょう” ココに集うメンバーは、幹事の苦労と気持ちが分かるボランティア精神あふれるメンバーのみを目指します!いつも他チームで苦労している人集めから解放してあげて、楽しくボールを蹴る場を目指します! THE SUSTAINABLE FUTURE 負担分担で持続可能なHama no 幹事 unitedを目指します ********************************************************************************************************************************** ・当チームは、サッカー・フットサル好きのハマのオヤジ(10代、20代の若者も歓迎)の緩やかな共同体を目指します。 ・横浜を拠点にサッカー・フットサル好きのオヤジ達(10代、20代の若者も歓迎)が集います。 ・チーム名にOyajiと入っていますが、特に年齢制限も性別制限もありません。 ・メンバーは30歳以上が多いのですが、10代・20代の若手も所属しています。 ・土日と祝日のみの月3〜4回程度活動しています。 ・年会費はなく、そのイベント参加者が、参加イベントに必要な費用を割り勘運営するのが基本スタイルです。各回、数百円程度、千円以下の参加費を基本にしています。 掛け持ちも可です。 メンバーとしてのタスクをしっかりやってくれれば、参加率も問いません。 ★但し、リーグ戦やカップ戦に参加しているチームですので、お世話になっているサッカー協会や対戦チームをリスペクトして、それを成立させる責任感は必要です。★ ********************************************************************************************************************************** ◆◇メンバーとして守っていただきたい最低限のルールは以下の通りです。◇◆ ★1)チームイベント開催の為、在住地、勤務地等での公共施設(サッカーグランド、体育館など)確保のための毎月の抽選申し込みをタスクとしてお願いします。 ”いいオヤジなんだから、自分で蹴る機会は自分で確保しましょう” ★2)チームのイベントスケジュールが決まったら、イベント幹事さんと先に参加表明している仲間をリスペクトして、またお世話になってるサッカー協会や対戦チームをリスペクトして、とりあえずの参加・不参加の意思表示をTASKとしてお願いします。(Note1) "レスの悪い人任せのメンバーから解放!””巷の幹事さん、幹事タイプの人の楽園!” ★3)寄せ集めのUnited の象徴として、また試合や大会参加のユニとして、廉価な1Stユニの白シャツのみの個人所有(1着約4000円以下。)をお願いします。(Note2) ★★いつも他チームで苦労している人集めから解放してあげて、楽しくボールを蹴る場を目指すためのルールです。 幹事タイプの人が集ったチームというチームコンセプトですので、 イベント毎の持ち回りで、施設当選者がイベント幹事さんとして、イベント開催しています。 ********************************************************************************************************************************** (Notes:) (Note1) ※参加の意思表示は"とりあえず”のなので、保留の返事は原則禁止です。 ※自前グランドでの練習試合では、施設キャンセル料が発生させないよう、対戦相手や助っ人さんの募集期間なども考慮し、早めの意思表示をお願いしています(通常はイベント開催日の2週間前の金曜日をとりあえずの回答期限としています)。 ※リーグ戦やカップ戦などの公式戦のとりあえずの回答期限も基本的には上記と同じくですが、対戦相手も事前に決まってますし、対戦チームやサッカー協会との事前調整もありますので、通常より早める場合も時にはあります。 ※"とりあえず”なので、後で都合が変わるのは、織り込み済みです。 ”とりあえず”出欠の考え方 ★先のことなんて神のみぞ知るところ。難しく考える必要はないですよ https://www.kikuya-rental.com/bbs/?owner_name=houonedaypass&action=reply&thread_id=27 のモットーで、とりあえずの出欠返事をお願いします。 尚、このモットーは決して無責任さ助長している訳ではなく、HOU創設以来の「保留返事」の無意味さを説いた考え方を示し、この世は諸行無常の話をしているだけの事をURLの中に記載しております。人任せにしないチームコンセプトですので、当事者意識は必要です。 (Note2) 白白白の1st ユニにて対戦チームとユニ色が被る事は滅多にないのですが、 2ndユニは青青青で、シャツのみはチーム運営者が数十着を保有しています。 個人所有の3rdシャツ(実質的セカンドシャツ)も保持すべきですので、作成資金の積み立てを始めております。 以上のチームコンセプトの下で Hama no Oyaji Utd.のスケジュールが成り立っております。 ★以上のコンセプトに賛同いただけましたら、 ★まずは開催予定のイベントに”お試し”参加ください。 その募集案内は一覧でコチラに表示されています。 https://labola.jp/team/14412526/recruits お試し参加の連絡先は、コチラのメアドです。 hou_mgr2@outlook.com (uとmの間にアンダーバーがありますよ。)
メンバー数 21 -
チーム
草サッカーをしたいです エンジョイから大会まで幅広くやっていきます 楽しみましょう メンバー募集中です !(b^ー°)
メンバー数 1 -
チーム
テスト運行中。 新規メンバー募集予定です。 詳しくは、後日。。。。
メンバー数 1 -
チーム
杉並を中心に活動するFCスクデットです。 杉並での優勝を目指して毎週土曜日に活動を行っております。(公式戦は日曜) サッカーが好きな人で、チームへの加入をご検討の方はお気軽にご連絡ください。 体験参加も随時受け付けております。 ホームページ:http://scudetto.main.jp/
メンバー数 1 -
チーム
シニア(47~60才)
、
メンバー数 1 -
チーム
あか
メンバー数 1 -
チーム
HJSC SOCIO 出欠管理用ツール
メンバー数 1 -
チーム
紹介文がありません。
メンバー数 1 -
チーム
愛媛県松山市を中心に活動している社会人サッカーチームです。 【チームHP】 http://www4.hp-ez.com/hp/manticore 【チーム紹介】 チーム名:FCマンチコア メンバー数:25名位(平均年齢20代後半) 所属リーグ:愛媛県中予サッカーリーグ所属(1部) 【メンバー募集】 随時募集していますので、参加希望がある場合には、お気軽にご相談ください。 練習への体験参加も大歓迎です。 【練習参加者募集】 当チームでは、リーグ戦や練習試合がない日曜日を練習日としており、松山市内の小学校で19時から21時の2時間行っています。リーグに所属までは考えていないけど月に1~2回サッカーがしたい方、他のチームに所属しているけど練習が少ないのでもう少し体を動かしたい方など、大歓迎です。まずは、お気軽にご相談ください。
、、
メンバー数 3 -
チーム
チーム名はいつもころころ大会によって変えているので管理人のニックネームにしてます 基本休日中心(たまに平日あり)に活動中です 対戦申し込みじゃんじゃんお願いします!
メンバー数 1 -
チーム-
基本的に 毎週日曜日の昼1時から姉崎中で練習やってますが,たまに姉崎フットサル場でやってます‼ メンバーも19〜24才と若いチームになります。 随時練習試合募集してます‼
メンバー数 1 -
チーム
紹介文がありません。
メンバー数 1 -
チーム
神奈川県3部リーグ 横浜市1部リーグで活動しています。 活動日 日曜日(月4回) 活動場所 試合(神奈川県内) 練習(横浜市立若葉台中学校ナイター18時~21時) 戦績 平成25年度神奈川県3部Fブロック優勝2部昇格トーナメント三回戦敗退 平成26年度神奈川県3部Fブロック3位 平成27年度神奈川県3部Fブロック2位2部昇格トーナメント二回戦敗退 平成27、25、23、20、19、16、13年2部昇格トーナメント出場 平成26年度横浜市リーグ1部優勝 神奈川県リーグ2部を目指しています。今年は昇格トーナメントに出場しましたが、二回戦で負けてしまいました。 チームのレベルは上がってきていますが、まだまだ、足りない所があります。 もっと、チーム内で競争し、もっとレベルアップを図らなければ、2部には行けません。 今シーズン2部昇格を果す上で、サッカー大好きで、練習に参加出来る人、力を貸して下さい! 我々と上を目指しませんか!!
メンバー数 4 -
チーム
紹介文がありません。
メンバー数 1 -
チーム
2002年、世田谷区立玉堤小学校OBを中心に「玉堤FC」を設立し活動を開始、世田谷サッカーリーグに所属。 2011年、近隣のOBとも連携しチーム強化を図る方向で、チーム名を「FCエルスール」に変更。 2011年度世田谷リーグ2部で優勝。 2012年度の1部昇格を決める。 地域に根ざし、社会に貢献できるチームを目指し、生涯サッカーの確立を目標としております。 対戦相手を募集しております。 よろしくお願いします。
メンバー数 1 -
チーム
紹介文がありません。
メンバー数 1 -
チーム
筑豊地区を中心に活動しています。 まだまだ駆け出しのチームですが、高校生から社会人(35歳くらいまでの…)で構成しています。 毎週水曜日に地元のグランドで練習してます。 年間通して12~15戦 練習試合を行っていますが中々厳しいのが現実です。 遠征試合も行っていますので、早めの打ち合わせが可能であれば何処まででも遠征いたします。
メンバー数 1 -
チーム
紹介文がありません。
メンバー数 1 -
チーム-
三鷹市在勤の教員サッカーチーム みんなで楽しく勝利することをモットーに頑張っています。
メンバー数 10 -
チーム
サッカー初心者から経験者まで幅広いメンバ構成で、毎週土曜の夜に活動してます。 (グランド条件が変わり、2週土曜実施後は、1週日曜になりました) 練習場所は、広陵町と香芝市の間にあるエコール真美の前にある高塚公園グランドです。 ナイターで、19:00ぐらいから21:00ぐらいまでやってます。 たまに、練習試合で日曜日に試合することもあります。 年齢は30代から、40代中心で現在のメンバ数は18人ぐらいです。 サッカーに興味がある、ダイエットする必要がある、ストレス発散したい、子供が始めたので負けてられない、等の方がいれば是非とも一緒にやりましょう。 土曜の夜での対戦も募集しています。
メンバー数 10 -
チーム
大阪社会人3部に所属している泉陽クラブです。 [まずは大阪社会人2部を目指してます!] 現在チームは若返りを図っています。 やる気のある人!、サッカーが大好きな人! これからのチームを引っ張って行く人 ! チームワークが整っている和やかなチームです。 活動は毎週日曜日に練習試合を主に行っています! (大阪府下、主には堺市、大阪市、岸和田市) ネットからの定着メンバーも多数います。 [部員募集の条件!!!] 高校・大学・社会人でやっていた人を希望! 基本的にはサッカーが大好きで続けて頂ける方を希望します! senyou_s@yahoo.co.jp ←連絡はこちらにメールして下さい!! http://senyou-c.jimdo.com/ ←ホームページ
メンバー数 1 -
チーム
紹介文がありません。
メンバー数 1 -
チーム
紹介文がありません。
メンバー数 1 -
チーム
紹介文がありません。
メンバー数 1 -
チーム
会社の仲間で作ったチームで、社内の大会に出るために新たにチームを結成、勢いでユニフォームまで新調してしまいました。フルコートのサッカーをしたいのですが、時間や場所等の制約があり、普段は練習を兼ねフットサル等で体を動かす事が多いです。 ただ、いかんせん平均年齢が高いシニアチームですので、運動量の少なさは人数でカバーしようと言うことで、25名位は登録済みです。 今年は定期的に活動して行こうと思ってますので、チームの皆さん、或いは一緒に練習や試合をさせてもらえるチームがあるようでしたら、よろしくお願いします。因みに、年齢的には、22歳くらいから、上は50代まで幅広く、経験的にも初心者からと完全にエンジョイ系です。今のところ、プレーヤーは男性のみですが、もちろん女性の参加もウェルカムです。 たまに中央区のグランドや民間フットサル場で和気あいあいとEnjoy系でPlayしています。
メンバー数 1 -
チーム
オーバー40(40才以上)主体のサッカーチームです。 活動は、住之江区を中心に土曜日の晩に練習、試合が入れば日曜日、祝日等 勝負にこだわらずサッカーを通じて心豊になれる、そんな思いで出来たチームです。 http://sports.geocities.jp/fcfurusato
メンバー数 1 -
チーム-
草サッカーチームのブラックエンジェルスです! 活動は日曜の早朝がメインで、横浜で練習してます。 メンバーは20〜30代がほとんどです。 今後はフットサルの機会も増やす予定‼ メンバー、マネージャー、対戦相手も随時募集中!!
メンバー数 9 -
チーム
新日本スポーツ連盟の大阪支部( http://njsf-ofa.jp/index.html )、オーバー40で活動しています。 主に大阪での試合が多いですが、たまに兵庫県でも試合を行なっています。 連盟以外のチームとも、たまには練習試合など行えたら楽しいだろうなと思っています。 エイジフリーのチームやレディースチームなどとも交流したいなと思っています。 興味があるチームはないでしょうか? よろしくお願いします。
メンバー数 12 -
チーム
こんにちは。 私たちは神奈川、川崎を中心に活動してるFC2000というチームです。 活動は毎週金曜夜にフットサル。 その他月一程度で民間のソサイチ・フットサル大会参加しています。 元々は地元っ子の集まりから始まったチームでしたが、 そこから友人・先輩・後輩・バイトの知人など、様々な関係の人が集まり、 今では友達の友達が友達になっていると言った感じの不思議なチームです。 【チームについて】 ■活動頻度 金曜夜にフットサルと、二・三ヶ月に一回ソサイチ大会 ■活動場所 新百合ヶ丘・御殿場 ■人数 10名ちょっと ■平均年齢 29歳。(2011年現在) ■プレー経験 経験者6:未経験4。 ■レベル スーパービギナー~ビギナー? ■プレースタイル とにかく頑張る。それだけ。 【対戦相手募集中】 土日祝日で試合してくださるチームあれば 東京・神奈川辺りなら出向いての対戦可能です。 フットサルよりソサイチの方がメンバーの集まりが良い傾向あり。 お誘いお待ちしています。
メンバー数 1 -
チーム
はじめまして! サッカーが好きな若輩者、初心者の集まりSUNEO.FCです。 福岡市東区を中心に週一土曜日にゆるく活動しております。 年度替りを前に我々の代も新たに移り変わり、これを機に定期的に練習試合を企画しモチベーションの向上・維持を目論んでいます! という訳で! ぜひご都合等合うようでしたら練習試合の相手、随時募集中でございますので宜しくお願いしますヽ(´▽`)/ どうぞ宜しくお願いします! ※学生で移動手段が限られておりますので、福岡市東区周辺で活動されているチームを中心に募集させていただきたいと思います。
メンバー数 1 -
チーム
「大人のためのサッカー教室」主催講座 「0からのサッカー」 「1からのサッカー」 「0からの戦術」 (2011年8〜12月開催分) 「月8練習会」(2012年開催分) において、共に練習で汗を流し、駅前でアルコールを補給した仲間たちによる集まりです。 現在(2013年)は 「月8練習会」 「NEXT月8」 「カテ9」 「フットサル月謝」 など進路はいろいろですが、今後の練習・試合・飲み会等の連絡に活用するために、みなさん登録よろしくお願いします。
メンバー数 22 -
チーム-
会社の同僚で結成されたチームです。
、
メンバー数 6 -
チーム
30代後半以上がメインのサッカー好きおっさんチームです。 埼玉県の大宮・与野近辺を中心に活動してます。
メンバー数 1 -
チーム
主に土曜日に大阪市内で活動しているチームです。 年齢層は25歳~40歳 メンバーのほとんどが日曜日のチームと掛け持ちです。 活動内容は土曜日に私設リーグのリーグ戦とマッチメイク(練習試合)をしてます。 グランドは舞洲、服部緑地人工芝、etc よくしゃべるメンバーがほとんどなので馴染みやすい。 ★★★ チーム概要 ★★★ チーム名:FC.EIGHT メンバー数:20~30人 年齢層:25歳~40歳 ユニホーム:白-黒-黒、黒-黒-黒 チームレベル:中級(ほとんどが経験者) チーム事情:GKとDFが喉から手が出るぐらい欲しい。
メンバー数 1 -
チーム
紹介文がありません。
メンバー数 1 -
チーム
栃木県宇都宮市で活動中のサッカーチーム 毎週土曜日の夜 宮の原中学校 にて練習中 結成から15年以上経過しており 平均年齢は38歳 25~45歳と中高年チーム 大会出場・・5~9月は Uリーグ 10月~3月は ストーブリーグ 昔は強かった時代もありましたが、高齢化に伴い、年々体力が低下しています。 最近は勝利よりも楽しさを追及しています。 楽しくサッカーをしたい方ならだれでも参加OKです! 年齢、経験、不問です。 特にGK募集中! GK以外も募集しています。 土曜日の練習のみ参加、日曜日の試合のみ参加でもOKです。 まずはお試し参加して下さい! ※お試し期間を経て正式加入になります。
メンバー数 14 -
チーム
ラフプレー、暴言禁止! そして真剣勝負! ハイブリッドFCはそんなチームです。 対戦、新規メンバー随時募集中です。
メンバー数 1 -
チーム
袖ヶ浦リーグの加盟チームから卒業・不要になった選手で構成。 県シニアリーグに加盟して、活動。(40代、50代、60代)
メンバー数 78 -
チーム
チーム名:チュッぐサラン (サッカlove) 韓国語のチュッぐはサッカ サランは愛 即ちサッカを愛してる人の意味で 韓国から来てここに永住している人達や会社に勤めている人がつくったサッカチームです。 毎週日曜日朝8時から10時まで大阪の 難波の宮の敷地でミニゲームをやってます。 エンジョイで怪我なし志向で汗をびっしり掻いて健康を守るのを目標しています。 年齢は25歳から50歳を超えるまで幅広いです。
メンバー数 1 -
チーム
東京NOBIDOMEフットボールクラブの基本的な考え方 2011年度 チームの位置付け 東京NOBIDOMEフットボールクラブ(以下野火止FC)は、野火止小学校に通学している児童を中心に構成しているチームですが、広く地域に門戸を開いた日本サッカー協会に所属しているチームです。市内在住のお子さんばかりでなく、広域から入会できるチームでもあります。 一方、主たる活動場所は野火止小学校を拠点としますので、野火止小学校の行事や恩多町のコミュニティー活動にも積極的に協力するチームです。 現在の学校教育の中では、学校の安全確保や心の教育などで「地域とのつながり」を大切にしようという取り組みがすすめられています。「学校評議委員」(嶋田代表選任)の制度もそうですし、学校公開という形で授業を公開するようになっています。また、小学校の授業では、地域の方を講師としてお招きしておこなったり、全生園(注・東村山市内にある国立療養所)の勉強をしたり、老人医療センターと交流したりしています。 土曜オレンジキッズクラブも学校週5日制に伴い、地域で子ども達の興味ある活動を支えようという試みだと思います。 中学校にしても、クラブ活動を指導する教員の体制がとれなくなりつつある中で、地域でクラブ活動を支えるような取り組みが進んでいます。このように、学校そのものが地域と一緒に歩もうと進んでいます。 私たちのチームは広域に門戸を開いていると同時に、野火止小学校のオフィシャルチームでもあります。 私たちは、サッカーを通じて、サッカーの技術が上達するだけでなく、チームワークやお互いを思いやる心や認め合う気持ち、健康な体作りなどが出来ればと思います。また、子ども達が通っている学校に対して、積極的に協力したいと思います。具体的には、「土曜オレンジキッズクラブ」をチームとして1講座、担いたいと思います。また、学校清掃や学校行事には出来る限り参加したいと思いますし、運動会の片付けなども協力させて頂いています。また、東村山五中サッカー部の支援をしたいと思います。子ども達、保護者、スタッフがそれぞれ担えるところを担えばよいのではないかと考えています。 また、私たちのチームは、市内ばかりではなく近隣の市町村のチームや都内、埼玉県のチームと練習試合や各CUP戦などの交流を通して交歓しています。 小学生のサッカーの現状 子供たちに良く知られているサッカー漫画で「キャプテン翼」と言うのがあります。大空翼という主人公が活躍する漫画です。この漫画では、主人公の翼君がドリブルしてシュート、パスをもらってシュートし点が入って、そのチームが勝利するというのがあらすじです。「こういう選手になりたいなあ」と思う子供が多くなったことにより、現在のサッカーブームの基礎が出来たと言っても言い過ぎではないと思います。この「キャプテン翼」のようなサッカーは、実際には小学低学年までのサッカーです。 1998年日本代表初のW杯フランス大会出場を皮切りに、2002年、我が国及び韓国でワールド・カップがおこなわれました。そして、2006年ドイツ大会、2010年南アフリカ大会と4大会連続での日本代表の活躍、そして世界のサッカー選手のテクニック・スピードなどは、とっても感動させられました。また、世界のサッカーリーグでの日本選手の活躍も目をみはります。国内のJリーグや高校サッカーもすばらしいです。 しかし、基本的なサッカースタイルは小学生でやっていることと変わりません。この間の各試合を見ていただければ、一目瞭然です。それだけ、少年サッカーが進歩しているのです。このことをよく理解してください。 夢と感動と思い出を 野火止サッカー同好会は、勝つ事を目標にしているチームではありません。 子供たちに、将来何になりたいのかと聞くと、ほとんどの子がJリーガーと答えます。その夢をかなえてあげたいと思いますが、実際には、そううまくは行きません。中学生になってもサッカーを続ける子供もいるでしょう。他のスポーツに移る子もいるでしょう。高校サッカーをがんばる子もいるでしょう。将来サッカー選手になる子もいるでしょう。スポーツトレーナーという道もあります。将来の道は自分で切り開けばよいと思っています。自分の進む道を探し始めた子供達に「勝利」という成績を残すことだけにこだわる必要は無いと思っています。でも、サッカーというスポーツは、勝敗が必ずついて回るスポーツです。シュートしてゴールネットを揺らせば1点です。その1点を取るスポーツなのです。だから、みんな必死になって走り、攻めたり守ったりするのです。一人一人の持っている力を精一杯発揮するスポーツなのです。 1年生の試合でも、6年生の試合でも、子供たちが、試合会場のフィールドに立つと「絶対勝つぞ」とモチベーションがあがります。そこには、子供達ながらの厳しい世界があります。50mを10秒で走る子が、8秒で走れなんて誰も思っていません。けど15秒もかけて走っていたら他の子がいやになってしまいます。その厳しさはあります。 スポーツってそういうものだと思いませんか、負けても精一杯やれば、すがすがしさが残ります。悔しさや感動、思い出が残ります。この感覚を子供たちと一緒に味わうのが、野火止サッカー同好会と思っています。でも、「絶対勝つぞ」という気持ちがなければいけないとも感じています。 夢を育み、仲間と過ごしたその瞬間を大切にし、希望をもって、次に進める子ども達を育てたいと思います。 チームの方針 「サッカーを通して強い身体と気持ちを育てよう。」 サッカーをやっていれば、運動をしていない子供たちより強い身体になっていくと思います。でも、サッカーが出来る身体にもなってほしいのです。夏の暑い時や雪降る凍える時もサッカーの試合はあります。そういう身体作りも必要です。 子供たちの成長発達には、個人差があります。骨格の成長、筋力の成長、呼吸器系、内臓系の成長、ホルモンの成長などが個人差を持ちつつ成長していきます。この成長の差を理解した上で身体作りを進める必要があります。 自分がドリブルをしていて相手にとられたとします。その時に自分が取られたボールだから取り返そうと思って追いかけていくのか、あきらめてしまうのかがあります。「気持ち」の成長です。心肺力の成長が「気持ち」を後押ししてくれて、ボールを取り返しに行こうとする意欲につながります。「とられたら取り返せ」との声も良く聞きますが、なかなか難しいものです。子供たちみんな一生懸命ですから、どんな試合でも、ゼイゼイ言って走り回っています。その時、取り返すのですから、その子なりの心肺力のアップとどうやれば取り返せるのかというスキルが後押しとなって気持ちが動きます。そう簡単には動けません。これは一例ですが、身体と気持ちの成長は、連動しているものと考えています。 チームの目標 あきらめないサッカーをしよう。 信頼するサッカーをしよう。 自信満々の顔をしよう。 「あきらめないサッカーをしよう。」と子供たちに話しています。ライン際のボールを最後まであきらめないで走るのも「あきらめない」だし、「10点」点を入れられても1点入れ替えそうとするのも「あきらめない」だと思っています。 また、同じ学年でもボール捌きがうまい子もいますし、まだまだの子もいます。チームの全体としては、その差はとっても大きいのです。1年生は、別ですが、2年生以上の子はどの子も5mくらいボールを蹴る事が出来ます。5mより10m、10mより20mボールは飛んだほうが良いかもしれません。遠くにボールが飛ぶようになると言うのも、子供たちの目標のひとつだと思います。 でも、小学生のサッカーでは、敵がいない5m先の味方にパスが出せればよいと思うのです。敵にマークされている20m先の味方にパスを出すより、敵がいない5m先の味方にパスが出せればよいと思うのです。6年生の子がボールを持っていて、5m先に味方の3年生がいればそこにパスを出せばよいのです。パスを出すほうも出されるほうも信頼関係があるからパスがつながるのです。パスは信頼の証でもあります。 子供たちは、みんな一生懸命練習しています。一生懸命練習するからこそ「うまく」なるのです。練習は、自分の自分たちの自信につながります。もっと自分に自信を持っていいと思っているのです。そこで「自身満々」の顔をしようと言っています。
メンバー数 1 -
チーム
紹介文がありません。
メンバー数 1 -
チーム
コナミスポーツの会員で結成されたチームです。毎週水曜日の夜7時から9時まで市川市の若宮小学校でサッカーをしております。
メンバー数 11 -
チーム
一年生中心のチームです。
メンバー数 2 -
チーム
当チームでは、主に近畿地方の聴覚障害者が集まり、大阪を本拠地として練習に励んでいます。 また、主に大阪府内で試合やイベントなど色々と活動を行っています。 大阪府社会人リーグ3部レベルだと思われます。 「アジアンタール」というチーム名の由来は、ポルトガル語で「前へ」という意味です。 そのチーム名のとおり、会員たちは毎年1回行われる「ろうあ全国大会」で優勝することを目標としながら頑張っています。 または、当チームの中から西日本選抜やデフリンピック日本代表を輩出できるよう、努力を怠りません。 過去2004年までは、近畿大会や東海大会、西日本カップでは優勝経験はあるものの、全国大会では上位進出を果たせず、最高成績は3位であり、目標を達成できずにいました。 それでも前向きに団結し、切磋琢磨し合い、2005年の全国大会では念願の優勝を果たすことができました。 さらに2年後の2008年では、地元の大阪で優勝という輝かしい栄光を成し遂げました。 当チームでは、楽しく勝つサッカーをモットーにしながら、練習を行っています。チームの一人一人を大切にすることによって、チームワークを高めるというのが、我々アジアンタールで代々受け継がれてきた伝統なのです。全国ろうあ者体育大会優勝を目指して日々切磋琢磨しております。 現在、ろう者サッカー日本代表が約5人所属しています。 興味があれば、大阪アジアンタールFCのHP(以下のURL)を見てください。 【大阪アジアンタールFC】 http://adiantar.web.fc2.com/index.html 健常者と障害者との交流で、お互い良い経験をさせていただければと思います。 よろしくお願いいたします。
メンバー数 1 -
チーム
親子でフットサル、バドミントンを楽しんでいます。 小学生のフットサルがメインです。
、
メンバー数 1 -
チーム
紹介文がありません。
メンバー数 1 -
チーム
紹介文がありません。
メンバー数 4
