日本サッカーに思う(素人の目から)その3/キックシュートとヘッディングシュート

  • 素鵜
    2019年02月19日 00:40 visibility438

素人の目から見た欧州・南米との違いです。常識かもしれませんが?

 

【キックシュート】

・『バーを越えたボールは枠内に戻らない。叩きつけたボールはピッチにもぐらない。』

・浮き玉シュートがバーを越えたら絶対に入らないが、叩きつけたボールやゴロのボールはピッチにもぐらない。

・シュートはグラウンダー(ゴロ)で。日本選手はふかしすぎ。南米・ヨーロッパではグランダーシュートが非常に多い。

・シュートはディフェンスの手の高さ以下に抑える。手に当たればPK。足に当たってコロコロとゴールへ,もある。

・枠の下隅へパスするつもりで。70%の力で。メッシもコントロールシュート。

・FWはどこにいても,どこを向いていても,常にゴール枠をイメージできるようにする。ゴール枠を見ずにシュート練習する。

・難しい(後ろから,横から)ボールのシュート練習。

・シュートはコンパクトに素早く大振りしない。ゴール前ではトラップせずダイレクトで。時間的余裕を作ってコントロールシュートに。

 

【ヘッディングシュート】

・『地面に平行なボールはGKがキャッチしやすい。叩きつけたボールはキーパーの守備範囲から遠く,セーブが難しい。』

・ヘディンクシュートは叩きつける。練習のときから叩きつける癖をつける。ただし,頭と首を振らない。

・日本選手は頭を振ってヘッディング。強いボールを目的とし,一見強いボールを打っているように感じるが,実は強くないボールが多い。ジャンプしてトップでヘッディングすると強いボールを生み出せず,しかも叩きつけることができない。トップから体が落ちている時のヘッディングは極めて弱いボールになる。手で投げる遅いボールのヘッディング練習は,初心者には良いが,実戦ではそのようなボールは少ない。

・頭を振らなくても強いヘッディングシュートは可能である。落ちてくるボール,あるいは前方からくるボールに対して,首を固定し頭を真っすぐ上に突き出すようにすると,強いボールが打てる。しかも角度をコントロールしやすく,ボールを当てる位置が適切であれば叩きつけることが可能となる。ジャンプのトップではなく,上昇中に打つこともテクニックとして練習してはどうか。サビア選手のヘッディングがこれに近かったと思う。

・以上のヘッディングシュートに関して同じように指摘しているWEBがあります。

 → ヘディングシュートの5つのコツ!クリロナの動きを徹底解説

 

ことしの栃木SCは,誰がヘッディングシュートを決めるか。へニキに期待。

 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。