ご無沙汰です!

中断前のジェフのドタバタ劇で、わたしまでドタバタしていました�

なんというか、ストヤノフの件以来サポーターと監督・フロントの関係が悪化して、考えることがいろいろとありました。

中断直前には選手と一体となって、ようやく勝ち点もゲットし、降格圏内からは脱出しました。

でも、悲しいこともあったり…。
監督のコールを全くしなくなり、涙がでました。
もちろん選手もそれには気づいていて、キャプテンである勇人は監督コールがないことに『もちろん知っています。そして本人も気づいているはず。それなのに毎日、グラウンドに来て指導して。人として本当につらいことだと思う。監督だけの責任じゃない。やっているのは選手たち。結果が出れば、サポーターと監督の関係も良くなると思う。ジェフが変わったところをサポーターに見せたい。このままでいいとはまったく思ってない。ジェフが1つのファミリーになるためにも、自分たちがピッチで結果をだします』と答えてた。
選手にそんな思いをさせていいの?!

確かにパパのイビチャに比べたら手腕は劣るけれど、それをサポーターがいつまでもグチグチ言っていたら、選手はどうなのかな?

まとまらなきゃいけない時期にバラバラなんだもん。


そして土曜日!
いい形で羽生のゴール!!
羽生くんは、アジア杯での苦い貴重な経験を糧に成長してくれた。
心がまた成長していた!

前半は本当に良かった。

でもね、やっぱりフロンターレは上手だった。
こちらの隙を逃さずにキッチリと決めて、逆転…ハットトリックを献上。

悔しい!

でも選手たちの方が悔しいはず。

まだまだある。
降格危機なんて、考えずに勝っていこう!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。