
メモリアル観戦記 対コンサドーレ札幌戦 ~え~ッ?また~!?~
-
-
光
2014年09月15日 21:04 visibility448
3連休なんかないので、普通に出発したら東名は渋滞・・・。
又遅刻してしまった・・・・。
今日は、持ち株会理事長の働きかけで、柳ヶ瀬商店街で「FC岐阜J1チャレンジ!!」の署名活動を行います。
足を止めてくれる方もいますが、この日は子供向けの恐竜イベントなので山中製菓のFC岐阜応援のど飴で、子供を釣ってから親に署名して貰う作戦が当たりました。
どれくらいやった?3時間くらいやってメモリアルへ。
今日も沢山並んでくれて、ありがとうございます!!
親父の一周忌で集まった親戚一同の署名をクラブに提出し、席を確保に。
今日の対戦相手は、コンサドーレ札幌戦です。
余り勝った記憶が有りません・・・。
いつもの席で、いつもの方々と談笑してスタジアムを回ります。
まずコチラ、「7人制CPサッカー日本代表」のみなさんです。
CPサッカー御存じですか?脳性麻痺による障害が有る方々のサッカーですが、パラリンピック等で大いに活躍して欲しく、自分も応援メッセージを書きました。
頂点目指して、頑張れ~!!
と、再入場ゲート出ようとした時に、可愛子ちゃんレーダーが、ピロピロリン!?
ミスかがみがはらが、お出迎えいしています。若い!!
ですが、自分のレーダーはその他を捕えてました。
自衛隊の広報さんです。
自衛隊員にしておくには勿体無い、FC岐阜の広報にスカウトしたいですね。
(顔出しは、多分NG勝と思うので、私の記憶のアルバムに)
入場者プレゼント
チビッ子は、ゲットできたかな?
では、楽しいFC岐阜のスタジアムを廻ります。
イベントが、沢山あります。
コレらは、チケットが無い方でも楽しめるイベントですが、気になったら試合も観て欲しい。
まずサンサンデッキ場では、
再びカードフェスタが登場し、やはり3パック購入でくじが引けます。
すると自分、4等が当たりました~。
難波選手のサイン入り写真ゲットです~。
インフォメーションでは、LINE@の登録等が有りましたが、
自分は、前回募金して無かったので豪雨災害の募金をさせて貰いました。
被害に有った方々、復興・復旧に頑張って下さい。
グッズショップでは、
世間でも秋冬物が出てきたとはいえ、フランス製のショールと英国製のマフラーは、早くない?ですか。
でも、限定商品なので、皆さん買って下さい。ほほほ
芝生広場の方へ行きますと、
岐阜工業高校のミニSLが沢山の子供達を乗せて、元気よく走ってます。
コチラは、岐阜県のレクレーション協会のイベント、子供が体験イベントを楽しく遊んでいます。ゲーム機で遊ぶより楽しいでしょ?
又、コチラも岐阜工業高校のブース。
光るエコ消しゴム作り。
災害時などでも役に立つ文具として、岐阜工業高校で考え出したそうです。へえ~
隣には、似顔絵コーナー。
そっくりに書いてもらったら、良い記念に成りますね。
その隣の
スポンサー・日本一ソフトウェア様、まだ始まって無いだけです。
コチラのゲームソフト、人気は有るんですよ。
そして、今日も大盛況の屋台村。
其処を通ると、
大道芸いがやってます。
何やら、皆さん楽しげに観覧していました。
さらに奥に進むと、
今日のサンクスマッチ・スポンサーの岐阜車体工業様のブース。
メガクルーザー等の展示が有り、
また電動アシストの折りたたみ自転車の試乗会も行われていました。
その横では、コチラもスポンサー様の川崎重工様のブース。
飛行機等のグッズに加えバイクグッズも有りまして、カワサキ派の自分としては嬉しい気分です。へへへ
更にその横には、自衛隊のブース。
お子さんが、制服に着替えての撮影会が行われていました。
更にグッズも、イイ商売してますな~。
と、此処までのブースは、今日のホームタウンデイの各務原市に有るんですね~。
各務原のグルメと言えば?何故か?キムチ?
でも美味しそうなので、
かぶりついてみました~、太くてぴり辛でウマウマです。
ですが、札幌の皆さんは、
飛騨牛串焼きに、行列を作ってました。
「なまら美味いから、仕方ないっしょ~。」
(「なまら」とは、北海道弁で「とても」とか「凄く」の意味)
そろそろ試合がと席に行くと
県立岐阜商業の吹奏楽部が、マーチングバンドの演目を披露。素晴らしい
おっと、札幌サン
まだまだ、暑い岐阜にようそこ~。沢山、おいでんさったね~。
(「おいでんさったね」は、「良く来たね~」の意味)
そして、試合前には
ヘリからの「空中始球式」。
もう、イベントだらけでお腹いっぱいで試合開始です。
ボールの納め合い、攻守の切り替えとお互いに勝ち点差が少ないモノ同士の集中し合った入り方の良い試合展開。
札幌の体躯の良い都倉選手に岐阜の阿部選手が身体を張ると、裏を狙いに前田選手が走る。
岐阜も中盤の高地・クレイトン選手がボールを上手く回し、攻めに転ずる。
互いに均衡するも、岐阜が攻撃の形を作り出すとシュートチャンスが生まれるも枠を捕えられない。
いつになく「サッカー」「フットボール」らしい展開だけに、ワンチャンスをモノにできるかが鍵になってくる。
すると前半終了間際、ゴール前で高地選手が苦しいながらもボールを繋ぐと、クレイトン選手がシュート!!相手に当たりコースが変わるもそのまま吸い込まれ、岐阜が先制して後半へ。
(あ、写真が無い)
後半も緊張感を保ったまま試合が進むが、岐阜が徐々にペースを奪いだす。
しかし、ながら得点には至らない。
此処まで我慢していた札幌だが、パウロン選手が2枚目のイエローで退場。
此処で、攻勢に出たい岐阜だったが岐阜ゴール前に挙げられたクロスを折り返されると其処に走り込んだ、内村選手に綺麗なボレーで同点とされてしまう。
終盤まで岐阜は攻めたのだが、
引き分けとなってしまった。
感想として。
何だろう・・・・?
あの折り返しを綺麗に決められた事はともかく、勝ちきれない試合の多い岐阜。
DF個々の選手は頑張っているが、やはりDFリーダーとなる選手がいない事が僅かな隙を生んでしまっているのだろうか・・・?
得点も多ければ、失点も多い岐阜。
攻撃のリーダーが確立し出したが、DFのリーダーの台頭がないとバラスが取れない。
相手が少なくなり、さらにリードしている展開で勝ちきれないと今後の順位は伸び悩む事に成りだろう。
特に?キャンペーンを打った訳ではないのに、これだけの観客が入ってくれた。
こう云う時こそ、ホームゲームで勝利して欲しいぞ。
試合後のスタンドは、微妙な空気に包まれた。
次節と次次節は、短期戦だが勝利目指してほしい。
次のホーム戦、自分は行けないが又沢山の観客でスタジアムを盛り上げてほしく思います。
♪
さあ!!行こうぜ!!
We are GIFU !!
勝利掴もう!共に!!
- favorite15 chat12 visibility448
-
navigate_before 前の記事
ハイ!宣伝です!! ~エンジン全開!!~
2014年9月9日 -
次の記事 navigate_next
ハイ!宣伝です!! ~熊らせて、馬馴らし~
2014年9月21日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件