今期の戦い

今期のドラゴンズの戦いを見ていると

 

・前期に悩んだ中継ぎの立て直し/補強が、今期も手が打ててない

 分かっていても打てないことはあるが、鈴木、高橋、石井などのクラスの誤算

 が大きいのでは。今もって、見通しがなく、先発転向の筈の平井が中継ぎに。

 岩瀬の現在のような状況は予想の範囲。

 ここの部分の補強が、外国人投手頼りになっているが、ここの補強は選手の

 年俸アップで格安ドミニカンだけ 

 

・野手がファームからまったく伸びて来ない。

 平田はケガ。どうも、新人のケガが多い気がする。平田はしょうがないとしても

 選手の健康管理が気になる。

 長峰も故障してしまったし、樋口はようやく投げ始めたけど

 

この2点は、ここ3年の変わりないテーマなのに解決されていない。

 

これに加えて、今期は李の加入、ノリのああいう形での加入

守り勝つ野球とはあわない選手の補強に見える。これでチームカラーが曖昧になって

戦い方が統一されない。

スモールベースボールの筈が、打ち勝つ野球になっている気がしてならない。

 

昨日のノーアウト満塁で打者荒木

ここのところの戦い振りを見れば、強行するということは博打じゃないのか、荒木の

持っているパフォーマンスからすると、あそこは守備に難のある林狙いのバントじゃ

ないのか。もし、強行させるなら3塁走者は谷繁ではなくヒデノリへの交代じゃないのか

ヒデノリなら生還できた気がする。

 

どうも、攻撃がチグハグ

その基本原因は李とノリの加入という気がしてならない。

 

ようする、ジェネラルマネジャーのチーム編成の方針が固まっていないような感じがする。

 

 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。