井川も大リーグ? 福留は来年か?

田口選手や齋藤投手の成功が、ますます、大リーグへの流出を加速させる気がします。

気が付くと大リーグのマイナー化してしまうのでしょうか。

無理して高額年俸を支払うと、ますます、株式会社「プロ野球」球団は赤字経営になり、バックの会社が資金を出すうちは良いが、援助資金が止まったら終わりの、ノンプロ状態になるのではないでしょうか。

 

どうしたら、日本でのプロ野球を成り立たせて、ファンもついて行くのか、どうも、現在のプロ野球界は真剣に考えていないのでは。

 

西武は松坂を売った時の金の計算をしているし、阪神の興味も井川で幾らはいるか、**入るならFAの前に売るか。ではないでしょうか。

 

僕は、昔あった太平洋リーグのようなリーグの再興だと思います。日本、中国、韓国、台湾でのリーグです。各国のメディアを巻き込めれば成功するような気がします。

この拡がりなら、スポーツの資金の根源である、TV放映料が現在よりは見込めますから。。。 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。