勝利への執念!長期ロードの初戦勝利で3位

昨年までは得意としていた鯉料理。
それが今年は赤い軍団を見ると包丁が上手くさばけない。
あれよあれよと対広島戦の連敗が8・・・
しかも、昨日も新天地での活躍を祈って放出した喜田剛選手に2安打の恩返しを浴びる始末・・・
六回には一時は勝ち越しの一打となるセンター前へのタイムリーを放たれた。
7回まではなんか思い雰囲気が漂っていた。
そんな雰囲気を、一掃させたのが、浜中治選手の復活ホームランだった。
8回に先頭で代打で登場。早打ち型の浜中が、フルカウントまで粘り、詰まりながらもレフトスタンドへライナーでボールを運んだ。
この一発が猛攻スタートの烽火となり、鳥谷が内野安打で続く。
赤星の犠打を相手が焦って失策。無死二、三塁から今度は敵の投手が焦りの暴投。
らくらくと勝ち越し点を奪取。
さらに主砲金本のタイムリー適時打などで突き放し、その後も点差を広げ、結局打者10人で一挙5点を奪う猛攻。
ようやく、広島に阪神タイガースらしい攻撃で勝利することができた。
広島戦の連敗を8で止め、6月8日実に56日ぶりに3位!
Aクラスに再び突入した。
長期ロードの初戦勝利も3年ぶり。貯金も今季最多の3!!
しかし、本当に広島への苦手意識を拭い去ったかどうか判断出来るのは、今日、明日のゲーム次第だろう。
後半に入り、流れを完全につ掴んでいるタイガースにとって、この苦手意識を拭い去るのは困難なことではないはず。
8月は多くの広島戦が組まれている。
早いうちに対戦成績を五分にして、他の4チーム同様、勝ち星先行に持ち込んでほしい。
セ・リーグ全球団に勝ち越していれば、クライマックスシリーズへの出場は安泰だ。
ロード終了後までに、頂点に立つには、この8月の広島戦が大きな鍵となる。
頑張れタイガース。上位2チームの息遣いも聞こえ出してきた。
勝ちたいんや!!どんな形でもでもいい、勝利への執念を我々にどんどん見せてくれ。


chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。