
竹生島
-
-
たけさん
2012年05月29日 04:31 visibility46
27日には 竹生島に行ってきました
守山の友達が毎年参加している行事に同行したんです
有名な所ですよね
竹生島は これまで電車の中から眺めてきましたが まだ一度も行った事がありませんでした
当日は
Mさんと一緒に 7:23の電車で城陽を発ちました
8:20過ぎに守山に到着
友人のS君が駅まで迎えに来てくれていて 彼の車でここへ向かいました

守山市の このお寺の年中行事としての「竹生島詣」
参加費を収めて手続き完了
S君の案内で喫茶店に行って 朝食
10:00に守山の船着場を出ました


この船をチャーターして
船の中では

ご住職の挨拶
や読経
チビッコ達は 元気いっぱい賑やかに、、、、、
途中
参加者の中には 先祖の供養をする方も居まして
我々も こんな風に参加しました

亡くなった方の名前が書かれた紙を湖に投げました
風にヒラヒラと、、、美しかったです
それにしても
「琵琶湖って広いね!」と何度口にしたでしょうか
本当に大きな湖ですね

12時前に竹生島に到着

結構きつい石段を 一気に登りまして
本堂にお参りして
(本堂の弁財天は秘仏らしい)
本堂の軒下でお昼を頂きまして
(S君がスーパーで買っておいてくれた 安いお弁当 S君ありがとう!)

朱印帳を持参していたので 300円で記帳して頂き

「ふ~~~ん そうなんだ!」と感心して
石段を下りまして


有名な かわらけ(杯)を投げる場所を見下ろし
(この鳥居を潜らせることができたら願い事が叶うそうです)
ちなみに 湖からここの眺めてみますと こんな風です

船着場から続く参道も こんな風に丁度良いくらいのもので
本当に 竹生島は ええ感じのお寺でした

13:15に 島を発ちました


島を一周したあと
琵琶湖の景色を楽しみながら 一路 守山へ
船内では 比叡山の(延暦寺の)偉いお坊さんの法話を聞かせていただきました
守山に着いたあと
S君の案内でバラ園を楽しんだり、、、
また改めて写真を紹介させていただきますね
京都で途中下車して ポルタでケーキを買ったり 軽く食事をして
オバちゃん二人 目一杯楽しんで帰りました、、、、とさ [d230]
- 事務局に通報しました。

chat コメント 件
コメントをもっと見る