微妙過ぎる引き分け  〜負けなかったのか、勝てなかったのか〜

  • Holy
    2007年04月27日 23:34 visibility90


試合結果

E    2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0     3
Bs  0 0 0 0 0 2 0 0 1 0 0 0     3       (延長12回規定により引き分け)



初回、オリックスバファローズ先発の川越英隆がいつもの悪い癖。
立ち上がりに苦戦する。
スロースターターなんですね〜。
1回こそつかまって2失点してしまったものの、2回以降はさすがエースという投球を見せる。
調子が良かっただけに、立ち上がりはすごく悔やまれます。
6回にまた1点を取られ、降板するも、まだ合格点を与えてもいいでしょう。
(ただし、この1点はすごく勿体ない1点でした。取られ方も、結果論的にも。)


そこまでのオリックスの攻撃陣。
もう見飽きました。この状況。
もう書き飽きました。この文字。
貧打・拙攻・貧打・拙攻・貧打・拙攻…。
まぁ昨日に関しては久しぶりの貧打拙攻なので、まだ許せますけど(笑)
4月上旬の頃はもう毎日が貧打拙攻で…(苦笑)

5回なんかつらいですね。

先頭北川が二塁打で出塁。
下山がショートへの内野安打で無死1・2塁。
続く後藤が…。
送りバントをポップフライに打ち上げる(呆)
ライトスタンドから罵声が飛ぶ(失笑)
続く最近は絶好調の大引は最悪のゲッツー。
うーん…。

そんな重い雰囲気を吹っ飛ばしてくれたのは、やっぱりこの人。
いつまでこの調子が続くんでしょう。
止まらない、止められない。
神様仏様ラロッカ様!!

6回先頭の前田がヒットで出塁し、あっさりとツーアウトを取られた後…
打った瞬間それと分かるホームラン!!
反撃の狼煙をあげるツーランで1点差に迫る。
ラロッカさん、絶対に怪我しないでね(はぁと)

9回表2死から昨日もロングリリーフをした加藤大輔がマウンドに上がる。
正直使いすぎ。
確かに加藤大輔はオリックスバファローズを代表する最高投手やけども。
加藤大輔はKJFにも劣らない実力の投手です。
チームがチームなので、目立ちませんが。
相変わらずの快投を見せ、流れを持ってこようとする。

するとその裏。
東北楽天が誇る守護神、福盛をバファローズが攻め立てる。
先頭打者の北川が、この日3本目となるヒットを放つ。
ここで当然の代走。俊足の森山周。
続く好調下山はバントの構え。
ここは仕方ないだろう。
とりあえず同点だし、ランナーは俊足の森山だから、そうそう失敗はないはず。
下山は上手くバントで転がした!
よし成功や!
…福盛は流れるような動きでセカンドに投げる!
間一髪アウト…。
うわ〜福盛上手いなぁ、フィールディング。
せっかくのとっておきの代走やったのに…。
嫌〜な空気が流れまくる。

続くは後藤。
…ゲッツー試合終了の予感がライトスタンドを包む。
応援団さんが、代打テーマの応援歌のイントロを一瞬だけ吹く。
応援団さんも代打を望んでいるようだ。
こんなことを思われる後藤光尊。
そろそろ限界が来ているぞ。
なんとか去年くらいまでには調子を戻してくれぇ…。

…と思っていると!
なんと右中間にツーベースヒットをかっ飛ばす!!(ただし、超悪球打ち。アレじゃダメ。)
ランナー下山が3塁を蹴り、暴走しかけるが、3塁コーチが必死で止めて、セーフ。
1死2・3塁に!
(バントが成功してたらな〜…)

続くはゴールデンルーキー大引啓次。
さぁサヨナラや!!
1塁オリックスベンチは湧きあがっているぞ!!
大引のヒーローインタビュー期待や!!

打った!!微妙なライナー!!落ちろ!!落ちた!!
下山ホームインで同点!!
サヨナラにはならなかったものの、ライトスタンドは絶頂!!

さらに1死1・3塁!
続くはとっておきの代打塩崎!
昨日も代打でタイムリーを放っている!!
外野フライでもええぞ!!
…三振。

続くは絶好調男、大西宏明!
これは決めてくれるぞ!!
…とここで1塁ランナー大引が盗塁を試みる。
バッテリーは3塁ランナーにしか興味がないので、当然完全無視。当然盗塁成功。

…ちょっと何してくれてんねん、大引さんよ…。

確かに盗塁すれば盗塁の記録も残るし、2塁で封殺されることはなくなるかもしれんけど。
今はすでに2死。1死ならゲッツー封じのため、と理解もできる。
でも今はそんなことしちゃいかんでしょ…。
そうなったらわざわざ絶好調男大西と勝負する必要がなくなるやん。
次のいま一つノリきれていない村松と勝負するに決まってるやん。
案の定敬遠気味に四球。
そして続く村松はショートゴロでチェンジ。

そらアカンわ。
ここでサヨナラ出来ないようなら、今日の勝ちはないな、と思いました。
あとは10回先頭打者のラロッカ様にサヨナラホームラン打って頂くしか勝ち目ないんちゃうん…。

10回表も加藤大輔が快投を見せる。
結果的にまたロングリリーフ。
加藤さん、お願いやからあなたも怪我しないでね。
その瞬間終わるから…。

10回裏ラロッカにホームランを期待するが、凡退。
ローズにも期待するが、勝負されず、四球。代走迎。当然の代走。
続くはさきほど代走の森山。(北川なら…という感じ、苦笑)
森山はバント成功。
下山にはデッドボールで、昨日の乱闘もあるので、球場がざわつく。
後藤には先程のバッティングをして欲しいが、悪球じゃなかったため、凡退。

11回からはカーターが登板。
…ということは2回投げるわけです。
2回投げるとなると、西武戦でのサヨナラが影をよぎる…。
が、11回は完璧。12回もほぼ完璧で、言うことなし。
これなら抑えもまだイケそうな感じです。

11回裏。
先頭の大引がヒット。
続く守備から途中出場の日高がバント。
ところが続く1・2番コンビがここにきて不振。(この試合は四球と失策出塁はあるものの、二人とも6タコ)
村松はほんとチャンスに弱い。
好きなんやけどなぁ…阿部真宏はまだ帰ってこれないのかなぁ…。

(この時10時を超えたため、鳴り物は一切禁止に。
初めて鳴り物なしを体験しました。
…鳴り物なくなると突然寂しくなりますね、笑
でも声だけの応援になって、ライトスタンドがますます一体化できたと思います。
鳴り物なしでタオル応援もできたし、満喫できました、笑)

12回はまたもやラロッカ様から。
やはりサヨナラアーチに期待がかかる。
が、凡退。いつもいつも打てるわけがないですよね。
続く代走から出場中の迎が今季初安打。
続く森山はまたバント。
上手い。これならセーフティバントとかもできそう。

さぁ2死2塁で下山!
打った!!左中間にライナーが飛んでいる!!
抜けろ!!落ちろ!!こら鉄平!!

…見事にキャッチされました。
ということで引き分け。


あ〜長かった(笑)


なんか微妙な引き分けですよ。
負けなかったと言えば負けなかったんですけど、どちらかといえば勝てなかった、が正しい気がします。
いっぱいサヨナラのチャンスがあったわけですから。
これがビジターゲームなら負けなかった、と表現できるんですけどね。

本当に借金を1にしたかったです。







































































































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。