![](/labostatic/img/space_2_1.gif)
続報 〜平野佳寿問題記事〜
-
-
Holy
2007年06月09日 01:52 visibility43
コリンズ監督・平野佳寿投手。
両人物のインタビューおよび記事が早速入ってきました。
●テリ−・コリンズ監督
「今日の敗因は、9回先頭打者の四球だ。やはり四球を出すと得点されることが多い。平野(佳)は最高のできだった。9回も続投させたかったんだが、8回の中断で少し間があいたからね。言い訳はしないが、抗議の中断で試合のリズムが狂ってしまったのかもしれない。」
●平野佳寿投手<8回を無失点(9奪三振)に抑える快投も報われず・・・>
「今日はボールも走っていたし、緩急もうまく使えたと思います。完封を狙っていたんですが、8回の抗議が思ったよりも長く続いたこともあって、9回は監督の配慮で交代になりました。自分の勝利というよりも、チームが勝てなかったことが悔しいです。気持ちを切り替えて、また次回がんばります。」
(公式ホームページより)
中断に不快感 コリンズ監督
オリックスは継投が裏目に出て5連勝を逃した。コリンズ監督は「平野佳は精神的に疲れていた。中断がなければ続投させていた」と16分間に及んだ抗議に不快感をあらわにした。
平野佳は8回まで4安打無失点と完封ペース。ただ、9回にマウンドを譲ったことには納得の様子。「中断の影響があった。自分が投げて打たれるよりも、中継ぎの人に任せようと思ったので交代しますと言った。こういう日もあると思う」とサバサバと話した。(甲子園) <!-- 20070608-00000086-kyodo_sp-spo 00100199 00182 -->
サヨナラ敗戦で5連勝逃す
(内容はなぜかコピペできませんでしたので、申し訳ありませんが、アクセスしてみてください。)
一応、『ホントは完投させたかったんだ』という意味の発言をしてくれてますね、コリンズ監督。
平野もインタビュー上では『監督の配慮』と言ってくれていますし、確執は大丈夫と言えるのでしょうか…。
もちろん紙面だけの話ですし、インタビューで『ムカツく』等の発言をするのは考えにくいので、本心はどう思っているのかわからないのですが…。
とにかく、次の登板では文句なく完投できるよう、ますますのレベルアップを祈るのみです。
「今日の敗因は、9回先頭打者の四球だ。やはり四球を出すと得点されることが多い。平野(佳)は最高のできだった。9回も続投させたかったんだが、8回の中断で少し間があいたからね。言い訳はしないが、抗議の中断で試合のリズムが狂ってしまったのかもしれない。」
●平野佳寿投手<8回を無失点(9奪三振)に抑える快投も報われず・・・>
「今日はボールも走っていたし、緩急もうまく使えたと思います。完封を狙っていたんですが、8回の抗議が思ったよりも長く続いたこともあって、9回は監督の配慮で交代になりました。自分の勝利というよりも、チームが勝てなかったことが悔しいです。気持ちを切り替えて、また次回がんばります。」
(公式ホームページより)
中断に不快感 コリンズ監督
オリックスは継投が裏目に出て5連勝を逃した。コリンズ監督は「平野佳は精神的に疲れていた。中断がなければ続投させていた」と16分間に及んだ抗議に不快感をあらわにした。
平野佳は8回まで4安打無失点と完封ペース。ただ、9回にマウンドを譲ったことには納得の様子。「中断の影響があった。自分が投げて打たれるよりも、中継ぎの人に任せようと思ったので交代しますと言った。こういう日もあると思う」とサバサバと話した。(甲子園) <!-- 20070608-00000086-kyodo_sp-spo 00100199 00182 -->
サヨナラ敗戦で5連勝逃す
(内容はなぜかコピペできませんでしたので、申し訳ありませんが、アクセスしてみてください。)
一応、『ホントは完投させたかったんだ』という意味の発言をしてくれてますね、コリンズ監督。
平野もインタビュー上では『監督の配慮』と言ってくれていますし、確執は大丈夫と言えるのでしょうか…。
もちろん紙面だけの話ですし、インタビューで『ムカツく』等の発言をするのは考えにくいので、本心はどう思っているのかわからないのですが…。
とにかく、次の登板では文句なく完投できるよう、ますますのレベルアップを祈るのみです。
- favorite5 visibility43
-
navigate_before 前の記事
ユウキ登録抹消 〜どうなるんだろ〜
2007年6月19日 -
次の記事 navigate_next
オリックスファンフェスタに行ってきましたよ〜。
2007年11月24日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件