運で片付けるべき試合かも。

  • Holy
    2007年10月27日 21:38 visibility50

日本シリーズの話。

ただの野球ファンとして観戦。

いつかここに弱っちぃ我がチームが参加することを夢見てはいます。

『アホちゃうか〜? 夢見過ぎや〜。』という罵声が聞こえてきた気がしますが無視します(爆)









中日は運がなかったですね。

運で片付けてはならない、と言われるかもしれませんが、運で片付けるべきだと思います。

1回にフォアボール2つ与えてセギノールにスリーラン被弾。

これ以外には8回にやっとこさ金子がヒットを打ちましたが、それで2ヒット目。

ダル様も13三振と鬼のような投球をして凄かったですが、川上の方が良かったと思います。






1回裏の稲葉へのフォアボール。

これが運なかったですね。

2球でツーストライクに追い込んだ3球目。

インローへの素晴らしいボールでした!

…が判定はボール。

ゲスト解説の楽天野村監督が言ってました。

『ツーストライクノーボールからの3球目は審判もストライクを投げてこないだろう、という目で見てますからねぇ』

これが運のなさの始まり。

結局稲葉へフォアボールを出してしまい、セギノールにスリーラン被弾へとつながったのです。













セギノールに火はついてしまいましたが、他はバッチリ抑えました。

これは中日にとって追い風になるかもしれませんね。

今日はダル様だったから日ハムが勝ちましたけどね。

明日からは…どうなるか分かりませんよ!









…ちなみに僕はどちらかと言えば日ハムを応援してるんですけどね。

今日はあまりにも川上が可哀想だったから…。











放送ですが、ヒルマン監督のインタビュー中に放送が終わってしまいました。

今日はNHKが放送していなかったので(テレ朝の独占放送だったので)、もっと見せて欲しかったです。

独占で放送している以上、もっと覚悟をもって放送してくれないと…。

クレーム来てるだろうなぁ(笑)



















今日のゲスト解説は野村監督だったので、企画として『野村スコープ』というものをやってました。

…これが驚くほど的中!!

さすが『ID野球』という言葉を作ったほどの人。

なにもかも読み通り、って感じでしたね。




もしくは鶴岡・谷繁の両捕手がキチンとセオリーを分かっているってことなんでしょうね。

鶴岡も成長したなぁ。(←偉そう)

ハムの正捕手は鶴岡に固定した方がいいかも、ですね。

高橋信二の爆発力も捨てがたいですけど…。(あと応援歌も、笑)















以上、羨望の眼差しで観ていた日本シリーズ第1戦の感想でした。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。