ルールは正確に伝えようね…それとおい!谷沢!

大リーグ中継にて

 

レッドソックス戦

 

八回 ペドロイア 打った打球はグリーンモンスターを直撃しワンバウンドしてスタンドへ。

普通ならエンタイトルツーベース。 

しかしスタンドに入る前に観客が掴んだ。

実際は審判がどう判断してのエンタイトルツーベースか知らない。

なのに中継のアナウンサーは観客が掴んでしまったのでツーベースだと抜かした。

 

本日

広島戦

 

2回表のウッズはファールフライを打つ。

これが一塁ベンチに飛び、それをキャッチャー石原がナイスキャッチ。

プロ野球ニュースにてこのプレイを絶賛。

ベンチに飛び込んだすごいプレーだとか

飛び込んでも離さなかったとか。

所謂、ベンチに飛び込んだプレーを褒め称えていた。 

 

人に何かを伝える立場にいるのなら最低限のスポーツのルールを把握しなさい。

 

観客が掴んだからツーベースなのではないのだよ。

ベンチに飛び込んで怪我をしないようにルール解釈なされているんだよ。

(あの場合、もしランナーがいれば好捕してもベンチに入った瞬間、進塁できる) 

そう言うこと分かってるの?

と話し手に言いたい。 

 

まあ巨人戦の首脳陣はもっとルールを勉強しないといけませんが…。

 

それと谷沢!

なめんなよ!

なんだあの解説は!

CSだからってふざけんな!

CSこそ直に金はらってんだぞ!

それと中継中ずっと咳していたのは誰だ!

映像スタッフなのか?

谷沢なのか?

真剣味がないんだよ!

咳を電波に乗せるなんてプロとして最低だろ!

 

あっまたもや取り乱しました。どうもすいません。 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。