批判めいたものを受けましたが…

前回のに日記に対してコメントいただきました。

文章で言い争いはしたくありませんので補足をつけておきます。

 

私が言いたいのは ヤクルトの監督までが 「獲られた」と発言する負け犬根性をプロとしてどうなのか? と説いてる訳です。

ラミレスとグライの獲得が発表されたとき、巨人ファンの私までも

「ラミレスは噂になっていたがグライまで獲るのかー」

思いました。 

巨人中心に球界が回っていた(いる)事実はこれ本当のことです。 ただ、今までおんぶにだっこで来ていたのにご時世だからと言って

今度はおきおろす。

この行為、プロであるならば批難は受けてもしかたないですが

同じプロが批判するのはどうなのか?って事なのです。

ファン同士なら構いません。

しかし、同じプロ球団なのに

「獲られた悔しさをバネにシーズンを乗り切ります!」

等と発言する球団関係者はどうなのか?って事を私は批難しているのです。

だから、ラミレスやグライが活躍するのをみて放出した側の球団に対して

発憤してもらいたいのです。

 

かつて広島から巨人に来た江藤はオープン戦でビーンボールを広島から受けました。

これは広島からのある意味メッセージでしたよね。

ヤクルトはこのままで良いのでしょうか?

(何もビーンボールをやれと言っているわけではありませんよ(ここまで書かないと

分からないのは悲しいですが))

 

 

あと、私の感情論うんぬんのご批判もありましたが

すいませんね、こういう人間なので…。

ここが掲示板ならそんな風に書きませんが日記と記載されていますし

見るのがいやなら見なきゃ良いものと理解しています。

そこまで言われるんでしょうかとちょっと悲しいものがあります。

 

言っておきますが決してマイナス論を説いている訳ではありません。 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。