巨人もうちも大改革!

清武さんが「新しい血を入れる」と言っていました。               まさにうちもその通りだと思います。                      新しい血(人や考え)を入れる事によって他のメンバーが活性化するか、      それとも考えが違うと思って自ら「古い血」となってしまいチームを去るのか。   それはもうやってみないと分からない事だと思います。              プロなら「古い血」と決めつけられますが我々レベルでは決めつけられません。   「我がチーム」の歴史としてもう13年目。実はそのうち僕自身が離れた時期が    4年ほどあります。                               理由は結成当時、所属していた「おやじ」との確執でした。           (部費勝手に使ってしまうとか・・・)                      結局、その事に何も言わない他のメンバーにも嫌気が指して別なチームを      同じ連盟に入れさせ自分もそこに入り見返すという手段をとりました。      次第に我がチームは統率がとれないまま弱体化していったし「おやじ」も      辞めたこともあり戻ることになったのです。                  戻ってからは少し遠慮した位置で見ていました。                 歯がゆさもありながら見守っていましたが近年の状況は今までお伝えしてきた    通りです。                                「古い血」というのは「新しい血」にもなるのです。               そこには好きな野球の為に情熱を向けるって事ではないでしょうか!       ただ、試合に参加しているのではなく、楽しみながらも勝負に勝つおもしろさを   みんなで模索することでないでしょうか?                   僕は活性化するために「新しい血」を入れます。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。